名称 | つくばsolaステーション |
---|---|
代表者 | ![]() 岡部 玲子 「つくばsolaステーション」は、現在2代目です。先代は、2004年11月に米元えり先生を代表として開設いたしました。長年「つくば支部」として地元楽器店と共にコンペティションつくば予選開催などに携わって参りましたが、もっと指導者自身が勉強したい、地域の音楽活動をより活発にしたいという思いから立ち上げたものです。つくば支部長でもある米元先生が、当ステーションのみでなく幅広く活動することができるように、2008年10月に、新たな体制となりました。つくば支部とヤマハミュージック関東つくば店のご協力をいただきながら、活動しております。若い先生方も是非ご参加ください。ステップ参加者の皆様には、どのような目的をお持ちの方にも、参加して良かったと思えるようなステージの提供を続けていきたいと思っております。 |
プロフィール | お茶の水女子大学ピアノ専攻卒 同大学院修士課程ピアノ専攻および博士課程修、博士(学術) お茶の水女子大学講師 常磐大学准教授 当協会正会員 |
設立 | 2008/10/20 |
沿革 | 2005年3月 ピアノステップ初回開催 2006年4月 バロックダンス公開講座(浜中康子先生) 2007年4月 バロックダンス公開講座(浜中康子先生) 2006年5月 ピアノステップ開催 2007年11月 ビクター・ローゼンバウム先生リサイタル・公開講座 2008年4月 バロックダンス公開講座(浜中康子先生) |
協力支部 | つくば支部 |
活動内容 | 2006年より年1回「バロックダンスへの招待」と称し、浜中康子先生による公開講座を開催しています。実際に踊りながらバロックダンスのリズムを学ぶ講座は大変好評で、会員のみならず小中学生の参加者も見受けられます。 2007年にはビクター・ローゼンバウム先生による公開講座も開かれ、レッスンを受けた生徒たち・聴講した指導者共に深い感銘を受けました。 |