我孫子ステップ開催レポート(2014.5.3)
音楽性に富んだ演奏が多く、よい鑑賞の勉強にもなりました。
菊地裕介先生によるトークコンサートでは、ラヴェルの「鏡」を演奏していただきました。
繊細かつダイナミックな演奏でとても心を打たれ、鏡のきらめきに思わず吸い込まれてしまいました。
毎年この時期に開催されるピアノステップ我孫子地区。これから20周年、30周年とますます盛り上がることでしょう。
5月3日(日)、千葉県我孫子市湖北地区公民館にて、ピティナ・ピアノステップ我孫子たんぽぽステーションが開催され、約90組の出演者の皆さんがステージで立派に演奏されました。
今年もピアノを始めて間もない子供から社会人の方まで幅広い年齢層の方が参加され、ポップス、クラシック、ジャズ、アニメソングまで、とてもバラエティに富んだ演奏が多く、個性の光るステップとなりました。
また、三浦実先生によるトークコンサートも行われ、小さいお子さんも真剣な様子で聞き入っている姿がとても印象的でした。
来年も音楽を楽しむ皆さんの交流の機会として、より良い場を提供できたらと思います。
本日はピティナ・ピアノステップ我孫子地区に御参加下さりありがとうございます。
皆様のお蔭を持ちまして我孫子ステップも第15回を迎える事が出来ました。
ピアノを始めてまだ日が浅い方から長くレッスンを積み重ねている方まで
幅広い年齢の音楽を愛する参加者の皆様が様々な目標を持って
今日のステージに沢山の音楽の花を咲かせて下さる事と思います。
「一面に集ったたんぽぽの花が綿毛になって風に運ばれ様々な場所で
花を咲かせる様に音楽を愛し楽しむ心が一杯に広がって行きます様に」
とステーション名に込めた想いが今後もより良い形で実現して行けます様
スタッフ一同心を込めてお手伝い致します。
今日のステージが次のステップに繋がる素敵なひと時となります様に。
我孫子たんぽぽステーション
スタッフ一同
(当日のプログラムより)
ご挨拶
本日は第16回我孫子地区ピティナピアノステップにお集まりいただきありがとう
ございます。
毎年我孫子地区では様々な目標を持って幅広い年齢層の音楽を愛する参加者の方々が
ご出演下さっています
本日のプログラムも
1.2部 就学前〜小学生
3部 小学生〜中学生
4部 中学生〜高校生
5〜8部 高校生、大学生、一般
という流れでステージが進行して参ります
ドキドキわくわくの初ステージから始まり音楽の世界にはばたく夢を持つ上級者の皆様迄
ジャンルもクラシック、ポップス、連弾、と想いを込めたピアノの音色で色とりどりの
演奏が会場一杯に音楽の花を咲かせて下さる事と思います。
ご来場下さった御家族、お友達、ご指導の先生、又一日心を込めてメッセージをお書き
下さるアドバイザーの先生方、全ての皆様にとって今日のステージが楽しく有意義な
経験となる1日であります様に。
ピアニスト菅原望先生の12時からのトークコンサートもどうぞお楽しみに!
たんぽぽステーションスタッフ一同
(当日のプログラムより)