2022年9月12日

姶良ステップ開催します(2022.9.19)


                ご挨拶

沢山の方に参加いただきまして、姶良地区ピティナピアノステップが開催できます事を心から感謝申し上げます。
音楽を生涯の友として楽しんでいただくために、このステップを生かしてほしいと願っています。

今年は3年ぶりにコンチェルト体験が出来る事になりました。
江夏真理奈先生のトークコンサートもソロ、コンチェルトの両方をしていただきます。
楽しみにお聴きください♪♪

今日が素敵な一日となりますようにスタッフ一同お手伝いさせていただきます。

                   姶良カノンステーション代表
                          出水 惠美子

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2021年10月 6日

姶良ステップ開催レポート(2021.9.20)

開催報告✨

この度は無事にステップ開催に当たりましてピティナステップ担当者様方にはいろいろお助け下さり、心より感謝申し上げます。

申し込み最後の辺りで、鹿児島もコロナ感染者が急に増えて、申し込みして下さる方も少ないのでは?蔓延防止が続くと開催は無理かな!など、とても気を揉む毎日でした。

しかも、開催1週間前まで会場が閉館になっていました。ステップ担当者様方からの開催資料等の荷物は届いていましたが、ただただ会場が開館になるのをじっと待つのみでした。

有難いことに、感染者数が減り会場より開館になった知らせを受け、そこから1週間で少ないスタッフの先生方の力強い協力をいただき、準備致しました。
コロナ感染対策が一番気を使いましたが、スムーズに進行でき、終了予定時間ピッタリに何事もなく無事に終わることが出来ました!

子供さんの演奏を楽しみに参加して下さった保護者の方々、孫の演奏が何より楽しみなのでと会場に来て暖かい拍手で応援して下さったお爺ちゃん、お婆ちゃんの声、なんと言っても継続表彰で大喜びの参加者の皆さん❣️などを見て、ステップが開催できて良かった!と今回ほど嬉しく思えた事はありません。

アドバイザーの先生方には、参加者皆さんに沢山のアドバイスを書いて下さり、とても感謝でした♥ ありがとうございました!

来年はコロナの心配もなく、加音オーケストラとのコンチェルト体験も出来る姶良カノンステーションのステップが開催出来ますようにと祈るばかりです✨

追伸❗
ステップ終了して2週間が経ちました。
感染対策の一つとして、会場に来て下さった皆さまに書いていただいたご記名カードも何の報告もありませんでしてので、破棄いたします。
本当に良かったです!
皆さま、本当にありがとうございました!

姶良カノンステーション代表 出水惠美子

2021年9月15日

姶良ステップ開催します(2021.9.20)

             ≪ご挨拶≫

 
 本日は参加していただきまして、感謝致します。

 昨年はコロナ禍でステップが中止になり、皆様には大変ご迷惑を
お掛け致しました。
 先月からまた厳しい状況ではありますが、音楽の力と感動で元気
を与えていただきたいです。

 皆様のステージで輝く演奏を楽しみにしております。
 スタッフ一同、コロナ対策には万全を尽くして対応致します。

                  姶良カノンステーション
                     代表 出水惠美子


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2019年10月 2日

姶良ステップ開催レポート(2019.9.22)

2019/9/22(日)
ピティナ ピアノ ステップ 姶良地区 終了いたしました。
台風の影響で 前日から気を揉みまましたが、飛行機も飛び、新幹線も運行され、
小倉郁子先生、新納 洋介先生、西 佳子先生、3名のアドバイザーの先生方も
無事に到着され、開催されて本当に良かったです。

プレ導入から グランミューズまでの ソロ、デュオ、6手連弾 、歌、
会場の専属オーケストラとのコンチェルト体験、お一人お一人の 演奏と、
それをサポートして下さるご家族のなんとも言えない 笑顔でのあたたかい拍手を
されている姿にとても感動いたしました。
改めて ステップが出来て良かったと思いました。

新納先生のトークコンサートは、1回目はブラームス:ラプソディ第2番、
ラフマニノフ:前奏曲より Op.23-2.3.4.5
とても素晴らしい演奏で会場の皆さんもシーンとなり聴き入っていらっしゃいました。
小さい生徒さんようにと、フランスやドイツのお話をわかりやすくして下さり、
パンにバターの曲を楽しく聴かせていただきました。
トークコンサート 2回目は オーケストラとのコンチェルト。
モーツァルト ピアノ協奏曲第21番
はじめの一音からが違う、とてもとても素晴らしい演奏で 会場の皆さんも
聴き入っていらっしゃいました。オケとのやり取りが素晴らしく 聴いていて
コンチェルトの勉強をさせていただきました。とにかく素晴らしかったです。
何より 喜んでいたのは オーケストラの皆さんだったと思います。

アドバイザーの先生方の温かいコメントもぎっしり書いていただき 参加者の皆様には
やる気と継続していく音楽の楽しさを届けてくださったように思います。

その日のうちの打ち上げも楽しく、新納先生のバースディをみんなで祝って
1日を終えました。

開催にあたり、いろいろお世話になった皆様に心より感謝申し上げます。
ピティナステップの関係者の皆様にも心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。

姶良カノンステーション
出水 惠美子

2019年9月18日

姶良ステップ開催します(2019.9.22)

              ご挨拶

ピティナ ピアノステップ 姶良地区に ご参加いただき
ありがとうございます。
ステップは、継続 向上 個性を応援します。
23ステップで課題曲と自由曲で参加される方、フリーステージで
参加される方、コンチェルト体験で参加される方、それぞれ目標を
持って この日のために 沢山の練習を積み重ねて参加してくださっ
ています。努力される姿はとても尊くピアノを通して学ぶことは
沢山あります。
そんな皆さんに 心から拍手を送りたいです。
今日は、新納先生のピアノソロ、コンチェルトのトークコンサート
も開催いたします。どうぞお楽しみ下さい。

楽しい一日でありますように。

                 姶良カノンステーション代表
                      出水 惠美子

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2018年9月 5日

姶良ステップ開催レポート(2018.9.2)

今回は、プレ導入の始めて参加の幼児から 40回表彰のグランミューズの方まで 105組!
初めて参加を楽しみにしていた生徒がウィルス性の腸炎の為、
直前に電話で欠席の知らせがあり、可愛そうでした。

今回も コンチェルト参加者 20組あり、バスティン のぞうさんのワルツから、
ハイドン、モーツァルト ピアノ協奏曲までの演奏✨
前日のリハーサルより 皆さん上手に合わせて楽しく演奏して下さいました。

途中、プログラム変更の申し出があり 少々おしぎみでしたが、
最後は時間ピッタリに終わることが出来ました。

アドバイザーは、小原孝先生、久保山千可子先生、斉藤ちづる先生!
先生方には、とても読みやすい 綺麗な字で
一人一人に沢山の温かいコメントを書いていただき、
講評の時も、子供にも、保護者の方にも、分かりやすいお話しをして下さいました。
三人ともとても穏やかで あたたかい雰囲気で 私達 スタッフにも心配りをして下さり、
とても好感がもてました。感謝でした!

小原孝先生のトークコンサートは、名曲を数曲 素敵に演奏され、
子供達に練習方法やピアノに向き合う気持ち、
毎日のお稽古はピアノと遊ぼうという気持ちでいると練習が楽しい!
などなど 私達指導者にもとっても 頷ける事 いっぱいで、
最後は一本指ででも こんな豊かな演奏ができるんだよ!と、
ピアノの音を知り尽くされた先生ならではのステキな演奏で終わりました。
みなさん、昨日のコンサートから感動、感動で終了致しました。

あと、姶良カノンステーションのスタッフの大きな協力と、
鹿児島バス研から池川先生はじめ、
会員の先生方の応援を頂き、感謝な一日となりました。
ピティナのステップ 最高です。ありがとうございました!

2018年8月29日

姶良ステップ開催します(2018.9.2)

≪ご挨拶≫

ステップは継続、向上、個性を応援します。

今回もたくさんの方のご参加ありがとうございます。
ソロやデュオの他、オーケストラとのコンチェルト体験や
アドバイザーの小原孝さんのトークコンサートもお楽しみください。

姶良ステップも5回目を迎え、ご当地シールが出来ました。
今年の大河ドラマの主役、西郷どんの若い頃です。

楽しい一日でありますように。


姶良カノンステーション
スタッフ一同

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2017年9月11日

【実施レポ】和声の練習帖 -手の形で和声感を身につける-(西尾 洋先生)

2017年8月28日(月)(ステップの翌日)、鹿児島市内のシティエラホールにて、西尾洋先生のセミナー「和声の練習帖 -手の形で和声感を身につける-」が開催されました。
今回、出版された"和声の練習帖"の本を中心にとてもわかりやすい説明で、とても楽しくあっという間に終わってしまいました。和音を音名(ドレミ)で言いながら、その和音を弾く練習。カデンツを弾く為の11の要領での基礎練習など、印象的でした。
また、夏の思い出や赤とんぼ、浜辺の歌の楽譜の中の分析、メロディを作り、それに和声をつけていくのも楽しく学べました。まだまだ何回でも受講したいと思いました。
Rep:姶良カノンステーション/南の国のアリスステーション

2017年8月23日

姶良ステップ開催します(2017.8.27)

ご挨拶

たくさんの方々のご参加、ありがとうございます。
今年も姶良地区でピティナ・ピアノステップが開催できますことに、
心から感謝致します。
ソロやデュオの他、コンチェルト体験コーナーや、
平間 百合子先生によるトークコンサートもお楽しみ下さい。

音楽を生涯楽しむ心を持ち続けられますよう、
そして夏休み最後の日曜日を素敵な一日にして欲しいと願っています。


姶良カノンステーション
スタッフ一同


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2016年9月16日

姶良ステップ開催します(2016.9.18)

ごあいさつ

姶良地区3回目のステップも、沢山の方の参加をいただき開催出来ます事に心から感謝致します。

皆さんが一歩ずつ自分のスタイルで、勉強し続けて下さることを嬉しく思います。

今回もアドバイザーの先生方のトークコンサートや、ピアノコンチェルト、ピアノソロ、デュオ、歌、それぞれをお楽しみ下さい。

音楽が生涯の友となりますように~!

姶良カノンステーション スタッフ一同

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ姶良カノンステーション