コラム

最近投稿された記事

2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー

奄美春季ステップ開催レポート(2017.4.15)

【実施レポ】2016年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー(濱本愛先生、山崎裕先生)

奄美春季ステップ開催レポート(2016.4.23)

奄美春季ステップ開催レポート(2015.4.25)

プロフィール

代表者からみなさまへのメッセージや活動内容はこちら。



2017年5月15日

2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー

2017年 4月15日、奄美春季ステップ終了後そのまま奄美文化センター・ホール内にて、本多昌子先生をお招きし、「2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー」を開催致しました。
コンペ課題曲A1-C級を、演奏、説明されました。
A1級バロックから、バロック期のスラーのとらえ方、強弱の考え方、又、C級のロマン派、近現代曲のペダルの踏み方等、音の響きに対して譜面上での考え方を説明されました。楽譜記載上、その通りにペダルを入れるとにごりが出る 続きを読む »

2017年5月 8日

奄美春季ステップ開催レポート(2017.4.15)

奄美では葉桜になり、さくらんぼの実も木々に見受けられ、初夏の暑さも少し有りましたが、奄美支部春季ステップが41名の参加者で実施されました。
今回は参加者が例年より少なかったのですが、6月のコンペに向けて課題曲を中心に、
初参加の小さな子供達もいました。

普段のテキスト、エチュードを中心に、練習の仕方、曲のとらえ方、又普段の自宅や
ピアノ教室での音の出し方と、広いホールでの響き等、お二人の先生方の的確な
アドバイスを頂きました。

実際にエチュードを練習する時は、手首や指に気をつけて、ホールでは自分の音を聴く等、子供達に分かり易い言葉 続きを読む »

過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ奄美支部