お知らせ アーカイブ

2014年5月28日

文京音の泉ステーション秋季ステップ・コンチェルト参加者募集開始!

10月25日(土)文京大塚秋季ステップにおいて、毎年恒例のコンチェルト部門が開催されます。

コンチェルトというと敷居が高いイメージがありますが、私たち文京音の泉ステーションは「ブルクミュラー25の練習曲」や「ソナチネ」その他のピアノ独奏曲をピアノコンチェルトに編曲したものを課題曲としてご用意させて頂き、ピアノを学ぶ誰でもが参加できるステージ作りを目指しました。

共演は、プロの演奏家によって編成された音の泉管弦楽団(SSO)


なんとこの度は「題名のない音楽会」にご出演するなど現在大活躍中の高山美佳氏を指揮者として迎えました!!

プロフィール:桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学ピアノ科卒業。ウィーン・ディヒラー=サトウ記念コンクール第2位、フランス音楽コンクール奨励賞、町田市ピアノコンクール第2位など。2004-2007桐朋学園大学付属子供のための音楽教室、大学院富山アカデミー指揮・指導。第9回アルゲリッチ音楽祭、静岡交響楽団、あんさんぶる金沢指揮、テレビ朝日「題名のない音楽会」出演など。現在、梅ヶ丘ジュニアオーケストラ音楽監督、オーケストラ指揮者、オペラ指揮者、コンクールのピアノ伴奏者として後進を育てながら、自らも積極的に活動中。東洋英和女学院中高部課外器楽科非常勤講師、鴎友学園管弦楽班コーチ。

上級者やコンテスタント向けにピアノ独奏曲編曲版だけではなく、通常のコンチェルトも(声楽・他楽器も応相談)小編成オーケストラ版に編曲対応致しております。本番一週間前に行われるリハーサルでは、指揮者によるワンポイントアドバイスがございますので初めての方でも安心してご参加頂けます。
どうぞふるってご参加下さい!!!参加要項はこちらから

2014年6月19日

文京大塚夏季ステップ開催します

ごあいさつ

本日は、文京大塚夏季地区ステップにご参加・ご来場いただきまして、誠にありがとうございます。文京音の泉ステーションでは、ピアノ独奏だけではなく、他楽器とのアンサンブルを楽しめるステーションとしてコンチェルトステップなどアンサンブルのステップ開催に力をいれております。夏季ではピアノ独奏が中心、秋季ではアンサンブルコンチェルト中心という年に二回(夏季6月・秋季10月)開催しているステップは、今年で3年目を迎えました。

皆様により一層、アンサンブルの楽しさをお伝えするため、今回はオプション企画として音の泉ステーション設立の「音の泉管弦楽団」のメンバーによる
 ♪ 打楽器奏者とアンサンブルを楽しもう!ブームワッカーで奏でる「ドレミのうた」
 ♪ ピアノトリオを演奏してみよう!
をプログラムに取り入れました。演奏して下さるのは事前に公募した方々です。(参加無料)
どちらもお昼休みに公開演奏されますので、ぜひご覧いただけましたら幸いです。

今後も私たち文京音の泉ステーションと音の泉管弦楽団は、皆様と音楽を共有し、一人一人がきらきらと輝ける舞台をを提供できるように尽力して参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

文京音の泉ステーション 音の泉管弦楽団 代表 軽部 忍


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2014年10月23日

文京大塚秋季ステップ開催します。

ごあいさつ

本日は、文京音の泉ステーション秋季地区ステップにご参加・ご来場いただきまして、
誠にありがとうございます。

ピティナ・ピアノステップは、全国で年間を通して500地区で開催されています。
誰もが気軽に参加できるこのようなステージは私が学生のころはほとんどありませんでした。
ましてやピアノコンチェルトを演奏する機会など滅多にないことで、ごく限られた、選ばれた演奏者にのみ与えられた機会でした。しかし、現在ではピアノ愛好家の皆さまが目標を持ち、心を決めれば新たなことに挑戦し、楽しむことができる機会がとても増えています。
そのような場所の一つとして、私ども文京音の泉ステーションは、今後も皆様の様々な目的、
ニーズにお応え出来るよう思考を凝らした企画を打ち出していきたいと思っておりますので
どうぞご期待下さい。

さて、本日のピアノステップコンチェルト部門では指揮者に高山美佳氏、作・編曲に前田陽一朗氏、水谷晨氏をお迎え致しました。ソリストたちも本番を目指して準備を重ねてきております。それぞれの気持ちが通い合い、素晴らしい音楽が生れるに間違いありません。
今日という日を無事に迎えられましたことを大変嬉しく思っております。
ご協力頂きました方々に心より感謝申し上げます。それではどうぞお楽しみ下さい。

文京音の泉ステーション代表 軽部 忍


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2015年5月21日

文京大塚春季ステップ開催します。

ごあいさつ

 本日は、文京大塚春季地区ステップにご参加・ご来場下さいましてありがとうございます。本日のステップには、ピアノを習いたての小さなお子様から、専門的に学ばれている大人の方まで、合計65組の方々にご参加を頂いており、今日が初ステップ!のちびっこもたくさんいらっしゃいます。きっとドキドキしていることと思いますが、スタッフ一同応援していますので楽しんで演奏して下さい。
また、本多昌子先生によるワンポイントレッスンも開催されます。聴講も自由にできますので、これを機会にご自分の演奏にお役立て下さい。

 更に、今年の秋季ステップより場所を国立オリンピック記念青少年総合センター小ホールに場所を移し、コンチェルト企画を開催致します。去年に引き続き、指揮は高山美佳・演奏は音の泉管弦楽団です。こちらも参加者募集中ですので、どうぞ奮ってご参加下さいますようお願い申し上げます。(詳細はチラシ・ホームページ等をご覧下さい)
 
 それでは、演奏をお楽しみ下さい。
皆さまにとりまして、素敵な一日になります様、お祈り致します。

文京音の泉ステーション 代表 軽部 忍

 
(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2015年9月17日

参宮橋ステップ開催します

本日は、文京音の泉ステーション・参宮橋地区ステップにご参加、ご来場いただきまして誠にありがとうございます。

文京音の泉ステーションでは、春と秋・年に2回のステップを開催しており、秋のステップでは、通常のピアノ演奏に加えてコンチェルト企画を毎年行っております。

ピアノ愛好家や初心者~本格派まで気軽にコンチェルトを体験できるこの企画は、おかげさまで今年で4回目を迎えることができました。これまでたくさんの方々が参加して下さったおかげで私ども「音の泉管弦楽団」も少しずつですが経験という力を蓄えております。今年は更にオーケストラのメンバーも増え、2014年より常任指揮者としてお迎えした高山美佳先生がオーケストラをぐいぐい引っ張り、ピアニストたちの演奏をより一層輝かせております。

私たち文京音の泉ステーション並びに音の泉管弦楽団は、今後もこの活動を通して、子どもたちを初めとするたくさんの方々に他楽器とアンサンブルすることの楽しさや音楽の世界の素晴らしさをお伝えできるよう、今後も精進して参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

2015年9月23日 文京音の泉ステーション代表 軽部 忍


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2016年7月21日

竹ノ塚ステップ開催します(2016.7.24)

本日は、ピティナ竹の塚地区ステップにご参加・ご来場下さり、誠にありがとうございます。
竹の塚での開催は初めてとなりますが、おかげさまで91組というたくさんの方々にご参加頂くことができ、スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。
本日ご出演される皆様にはそれぞれ色々な目的や目標があってのご参加だと思いますが、皆様が日ごろの練習の成果を存分に発揮し、気持ちよく演奏できるよう、笑顔とあたたかい気持ちでお迎えし、応援したいと思っております。
どうぞリラックスして演奏して下さい。

文京音の泉ステーションでは、夏は竹の塚地区ステップ、秋は参宮橋地区ステップと年に2回のステップを開催しております。
秋のステップでは高山美佳指揮による「音の泉管弦楽団」とのコンチェルトをお楽しみ頂けます。
今年は9月25日(日)を予定しておりますので、こちらにもどうぞ足をお運び頂き、コンチェルトプログラムをお楽しみ頂けましたら幸いです。

それでは、本日も暑くなりそうですが、皆様と一緒に竹の塚地区ステップをスタッフ一同で盛り上げていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。


文京音の泉ステーション 軽部 忍

(当日のプログラムより)
⇒スケジュール・プログラムはこちら

2016年9月23日

参宮橋ステップ開催します(2016.9.25)

ご挨拶

本日は、文京音の泉ステーション・参宮橋地区ステップにご参加、
ご来場いただきまして誠にありがとうございます。
文京音の泉ステーションでは、春(竹の塚地区)と秋(参宮橋地区)・年に2回のステップを開催しており、秋のステップでは、通常のピアノ演奏に加えてコンチェルト企画を毎年行っております
ピアノ愛好家や初心者~本格派まで気軽にコンチェルトを体験できるこの企画は、
おかげさまで今年で5回目を迎えることができました。今年もワクワクするような
プログラムが並んでおり、私共もとても楽しみにしています。
また、第3部終了後に開催されるトークコンサートでは、今回アドバイザーとして
お招きしている熊本陵平先生の作品を音の泉管弦楽団と熊本先生のピアノによる演奏でお楽しみ頂けます。この素晴らしい機会をお見逃しすることの
ございませんよう、ぜひ皆様お誘い合わせの上、ご来場下さい。(入場無料)
私たち文京音の泉ステーション並びに音の泉管弦楽団は、今後もこのような活動を
通して、子どもたちを初めとするたくさんの方々に他楽器とアンサンブルすることの
楽しさや音楽の世界の素晴らしさをお伝えするよう、今後も精進して参りますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます。

2016年9月25日 文京音の泉ステーション代表 軽部 忍
(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2017年7月19日

竹ノ塚ステップ開催します(2017.7.22)

ご挨拶

本日は、ピティナ竹の塚地区ステップにご参加・ご来場下さり、
誠にありがとうございます。
おかげさまで今年もたくさんの方々にご参加頂くことができ、
スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。
ご出演される皆様は、本日に向けてたくさんの練習を積み、
準備を整えて来られたと思います。
皆さまそれぞれが目的や目標に向けて十分力を発揮することが出来るよう、
スタッフ一同、笑顔とあたたかい気持ちでお迎えし、応援したいと思っております。
どうぞリラックスして演奏し下さい。

文京音の泉ステーションでは、夏は竹の塚地区ステップ、
秋は参宮橋地区ステップと年に2回のステップを開催しております。
秋のステップでは高山美佳指揮による
「音の泉管弦楽団」とのコンチェルトをお楽しみ頂けます。
今年は9月17日(日)を予定しておりますので、こちらにもどうぞ足をお運び頂き、
コンチェルトプログラムをお楽しみ頂けましたら幸いです。

それでは、本日も暑くなりそうですが、皆様と一緒に
竹の塚地区ステップをスタッフ一同で盛り上げていきたいと思いますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます。

 
文京音の泉ステーション


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2017年9月13日

参宮橋ステップ開催します(2017.9.17)

ご挨拶

本日は、文京音の泉ステーション・参宮橋地区ステップに
ご参加、ご来場いただきまして誠にありがとうございます。

文京音の泉ステーションでは、春(竹の塚地区)と秋(参宮橋地区)・
年に2回のステップを開催しており、秋のステップでは、
通常のピアノ演奏に加えてコンチェルト企画を毎年行っております。

ピアノ愛好家や初心者~本格派まで気軽にコンチェルトを体験できるこの企画は、
おかげさまで今年で6回目を迎えることができました。
今年もワクワクするようなプログラムが並んでおり、私共もとても楽しみにしています。

また、この度アドバイザーとしてお招きしている
今井顕先生と安嶋健太郎先生がトークコンサートにご出演下さり、
音の泉管弦楽団メンバーとのコラボで室内楽を演奏して下さいます。
(詳細はプログラムのご案内をご覧下さい。)
この素晴らしい機会をお見逃しになられませんよう、
ぜひ皆様お誘い合わせの上、ご来場下さい。(入場無料)

私たち文京音の泉ステーション並びに音の泉管弦楽団は、
今後もこのような活動を通して、子どもたちを初めとするたくさんの方々に
他楽器とアンサンブルすることの楽しさや音楽の世界の素晴らしさをお伝えするよう、
今後も精進して参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。


文京音の泉ステーション
代表 軽部 忍


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2018年6月27日

竹ノ塚ステップ開催します(2018.6.30)

ごあいさつ

本日は、ピティナ竹の塚地区ステップにご参加・ご来場下さり、
誠にありがとうございます。

地域と結びつきの深いステーションを目指し、地域の方々に参加しやすい
ステップを開催したいとの思いから始めた竹の塚地区でのステップは、
おかげさまで今年で3回目の開催となりました。
今年もたくさんの方々にご参加いただくことができ、
スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。

ご出演される皆様は、今日に向けてたくさんの練習を積み、
準備を整えて来られたと思います。

皆さまそれぞれが目的や目標に向けて十分力を発揮することが出来るよう、
スタッフ一同、笑顔とあたたかい気持ちでお迎えし、応援したいと思っております。
どうぞリラックスして演奏し下さい。

文京音の泉ステーションでは、夏は竹の塚地区ステップ、
秋は参宮橋地区ステップと年に2回のステップを開催しております。
秋のステップでは高山美佳指揮による「音の泉管弦楽団」との
コンチェルト演奏をステップでお楽しみいただけます。
今年は9月9日(日)を予定しておりますので、こちらもどうぞ奮ってご参加ください。
(詳細は、本プログラム実施事務局広告をご覧ください。)

それでは、今日も皆様と一緒に竹の塚地区ステップをスタッフ一同で
盛り上げていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。


文京音の泉ステーション


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2018年9月 5日

参宮橋ステップ開催します(2018.9.9)

本日は、文京音の泉ステーション・参宮橋地区ステップに
ご参加、ご来場いただきまして誠にありがとうございます。

文京音の泉ステーションでは、春(竹の塚地区)と秋(参宮橋地区)・
年に2回のステップを開催しており、秋のステップでは、
通常のピアノ演奏に加えてコンチェルト企画を毎年行っております。

ピアノ愛好家や初心者~本格派まで気軽にコンチェルトを体験できるこの企画は、
今年で7回目を迎えることができました。
今年もワクワクするようなプログラムが並んでおり、私共もとても楽しみにしています。

また、この度アドバイザーとしてお招きしている今井顕先生が
トークコンサートにご出演下さり、先生の編曲による室内楽を演奏して下さいます。
(詳細はプログラムのご案内をご覧下さい。)
この素晴らしい機会をお見逃しになられませんよう、
ぜひ皆様お誘い合わせの上、ご来場下さい。(入場無料)

私たち文京音の泉ステーション並びに音の泉管弦楽団は、
今後もこのような活動を通して、子どもたちを初めとするたくさんの方々に
他楽器とアンサンブルすることの楽しさや音楽の世界の素晴らしさをお伝えするよう、
今後も精進して参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。


2018年9月9日 文京音の泉ステーション代表 軽部 忍


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2019年6月19日

西新井ステップ開催します(2019.6.23)

本日は、ピティナ西新井地区ステップにご参加・ご来場下さり、
誠にありがとうございます。
地域の方々との結びつきを大切にし、幅広い年齢層の音楽愛好家が参加
しやすいステップを目指して地元足立区で開催してきたステップは、
おかげさまで4回目を迎えました。
今年はピティナ提携コンクール『ギャラクシティ音楽コンクール』の予選・
本選会場でもある、ギャラクシティ西新井文化ホールでの開催となり、
私たちスタッフもいつも以上にワクワクしております。
この足立区が誇る西新井文化ホールは、足立区の音楽や文化活動の中心と
なり、足立から世界へ文化を発信していくことを目的として建設された
ホールです。木がふんだんに使われているホール内部は、あたたかみの
ある空気と豊かな響きを生み出します。このような素晴らしいホールでの
演奏をできるだけ多くの方々に経験していただくことは、私たちの悲願
でもありました。
本日ご出演される皆様は、本番に向けてたくさんの練習を積み、準備を
整えて来られたと思います。皆さまそれぞれが目的や目標に向けて十分
力を発揮することが出来るよう、スタッフ一同、笑顔と
あたたかい気持ちでお迎えし、応援したいと思っております。どうぞこの
西新井文化ホールが創り出す豊かな音の響きを心より楽しんで演奏して
下さい。

              文京音の泉ステーション 代表 軽部 忍


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら



過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ文京音の泉ステーション