8月合同発表会
8月に予定している合同発表会の日程が決まりました。
♪♪♪ 8月23日土曜日13:00より
上野学園大学10階オーケストラスタジオにて ♪♪♪
詳細決定後、改めて出演者募集のお知らせを致します。
まずはお知らせまで。(*^^*)
広報S.N.
8月に予定している合同発表会の日程が決まりました。
♪♪♪ 8月23日土曜日13:00より
上野学園大学10階オーケストラスタジオにて ♪♪♪
詳細決定後、改めて出演者募集のお知らせを致します。
まずはお知らせまで。(*^^*)
広報S.N.
公開レッスンのお知らせです。
一部訂正しアップ致しました。
より多くの方に聴講して頂けるよう午前午後に分けてありますが、もちろん一日通しでも可能です。
皆様のご来場をお待ちしています。
お申し込みはステーションまで。
横山先生の公開レッスン企画。
10月19日 (日)10:00~19:00
船橋イトウミュージックシアター(伊藤楽器本店3F)にて
午前、午後 前売りは 船橋支部会員の方とその生徒さん :2000円
PTNA会員 : 2500円
それ以外の方 : 3000円
当日券は 3500円になります。
全日はプラス1000円です。
お時間にご都合がつきそうな方は是非 当日お席の心配のない前売り券を。
詳しくはパンフレット、またひとつ前のブログをご覧ください。
申し込みはステーションまで。
♪♪♪
最終打ち合わせも済ませ、あとは当日です。
貴重な機会ですので 皆様とご一緒にお勉強できるのを楽しみにしています。
皆様のご参加 お待ちしております。
ピアノ勉強会に向けての準備もしつつ、楽しい語らいの時間。。。
横山幸雄先生をお迎えしての公開レッスン、
聴講ご希望の方はお席に限りがありますので
是非 お早めにステーションまでお問い合わせ、お申し込みを!
お待ちしています。(^^)
♪*☆*♪*☆*♪*☆♪*☆*♪*☆*♪*☆
10月19日(日)10:00~19:00
伊藤楽器 船橋イトウミュージックシアター(伊藤楽器本店3F)
詳しくは 9月19日ブログ
『横山幸雄先生 公開レッスン』 の記事をご覧ください。
横山幸雄先生の公開レッスンが いよいよ明日に迫りました!
残席少なくなって参りました。
お席確保お勧めします!
ご予約はステーションまで!
皆様のご参加お待ちしています(^^)
そろそろ来月に迫って参りました。
スプリングコンサートのお知らせです。
親子で楽しめるコンサート、
ベビーカーでも来場できるコンサートがあればいいですよね
という ミーティングの時の一言から企画。
一部では くるみ割り人形 の物語の語りとともに
ピアノ連弾でチャイコフスキーのバレエ音楽をお届けします。
二部では なじみのあるメロディの連弾曲 マリンバやヴァイオリンの音色も楽しんでいただける楽しい内容のものになりました。
是非皆さまでご来場ください(^^)
♬
いよいよ明日は スプリングコンサートです。
船橋 きららホール
13:30 開場
14:00 開演
駅に隣接したビル内なので
特に京成からは雨にぬれる心配もほとんどなく ご来場いただけると思います。
親子で楽しめる 連弾を中心としたコンサートです。
皆さまのお越しをお待ちしています(^^)
広報S
今週末に迫りました 白井夏季地区 ステップ(^^♪
今回は とても早い段階から 皆さまのお申込みを頂き
ありがとうございました。
出来るだけ皆さまのご希望に添えるよう 少々時間が長めになりましたが
スタッフ一同 頑張ります。
昨日 スタッフの先生方と
代表の藤井先生宅で 皆さまをお迎えする準備をいたしました。
今回は 丸子あかね先生のレクチャーコンサートも開催いたします。
出演する部にかかわらず 是非皆さまでお楽しみくださいませ。
レクチャーコンサートは 15:40~16:00 を予定しております。
それでは 週末!
6月21日 ㈰ 白井市文化会館 中ホール で
お待ちしております♫
広報 S
本日はステップにご参加下さいまして、誠にありがとうございます。千葉白井「音の和」ステーションは1年半前に設立したばかりで、2回目のステップではございますが、ステップを柱といたしまして、コンサート、勉強会、公開レッスンなどのいろいろな活動を通してたくさんの方たちと「音楽の和」を広げていけるようにと願って活動しております。今回のステップにおきましても本当に多くの方がご出演、ご来場くださいましたことをスタッフ一同、深く感謝いたしております。
まだまだ不慣れではございますが、御参加下さいました皆様と共に有意義な一日を過ごせるように準備を重ねてまいりました。皆さんに参加してよかったと思っていただけるような会を目指しておりますが、お気づきのことがございましたら、今後に生かしていきたいと存じますのでご遠慮なくスタッフにおっしゃっていただければ幸いでございます。皆様のますますのステップアップとこれからのご活躍を楽しみに、心から応援しております。
千葉白井「音楽の和」ステーション代表 藤井 陽子
(当日のプログラムより)
皆さま おはようございます♫
サマーコンサート&横山幸雄先生公開レッスン
申込用紙はこちらです
↓
Summer Concert・・・8月22日㈯ (13:00-16:00予定)
後援 学校法人 上野学園
会場 上野学園大学10階オーケストラスタジオ
横山幸雄先生 研修会 公開レッスン・・・10月18日㈰
後援 学校法人 上野学園、(株)伊藤楽器
会場 伊藤楽器 船橋イトウミュージックシアター(伊藤楽器本店3F)
詳細はこちらまで
↓
PTNA 千葉白井音楽の和ステーション
代表 藤井 陽子
Tel&Fax 047-457-9675
Tel (携帯)090-4058-6821
E-mail yf-pianissimo@river.ocn.ne.jp
申込用紙は ダウンロードしてご使用ください
↓
申し込み用紙.pdf
皆さまのご参加を お待ちしています(^^)/
広報 S
昨日は 音楽の和ステーション 藤井先生のお宅にて
今週末に控えた 横山先生の公開レッスン打ち合わせ が行われました。
新しい方も 2名加わってくださり
今月はハロウィン(^^♪
と 恒例の藤井先生手作りのパンやお料理の数々と共に
美味しい打ち合わせは続くのでした♪
それでは みなさま
明日、10月18日㈰10:00-18:00
横山幸雄先生の公開レッスン
午前の部10:30-13:30
午後の部14:00-18:00
一般 3,500円
PTNA会員 3,000円
PTNA船橋支部&伊藤楽器P.T.C会員 2,500円
当日各々500円増し
全日の場合 +1000円
伊藤楽器 船橋伊藤ミュージックシアター
にてお待ちしております。
バレンタインコンサートも 無事に終え
反省会と来年度の打ち合わせ
兼ひな祭りパーティ(女の子???ですもの(^^♪)を
藤井先生宅で行いました。
以下、ご報告です。
皆さまからの寄付金+音楽の和からの寄付を足し、10万円で楽器を購入し
福島県郡山養護学校にお送りいたしました。
購入内容は
音楽の先生からのご要望にお応えし
キーボード2種 計11
スネア、スタンド、スティック 各2
となりました。
楽器については 伊藤楽器さんに大変お世話になりました。
ありがとうございました。
一日一日 春が近づいて参りました。
来年度も 楽しくピアノ活動をして行きたいと思います。
皆さまもどうぞご一緒に(^^♪
ピアノライフを楽しみましょう☆
演奏会 ピアノステップ 等お知らせしていきますので
またどうぞご参加くださいませ。
ではでは。
広報 S
こんにちは(^^♪
音楽の和ステーションです。
新年度もいよいよスタートですね。
4月12日は船橋支部恒例のお楽しみ企画付総会と懇親会を
楽しませて頂きました。
そして、我が音楽の和ステーションの
新年度初顔合わせ&ステップ打ち合わせ@藤井先生宅♫
こちらも 恒例
藤井先生お手製の美味しいパンとお料理付きで(^0^)行われました。
新しいメンバーも増えて とても楽しい雰囲気の中
もぐもぐ食べてもりもりパワーアップいたしました(笑)
本年度の初イベント♬
今年3回目となるステップも
より良いものとなるよう
みんなで力を合わせて頑張ります。
ピティナ・ピアノステップ
6月12日(日)白井文化会館 中ホール
白井夏季地区
(地区コード:2529)
皆さまのお申し込みをお待ちしております。
広報 S
♪ごあいさつ♪
本日は白井夏季地区(千葉白井「音楽の和」ステーション開催)のピティナ ピアノステップにご出演くださいまして、誠にありがとうございます。
ステーションを設立しましてから、はやいもので3回目のステップになりました。いつもたくさんの方々にご出演いただき、また、ご協力いただき、深く感謝いたしております。
「音楽の和」の名称には、音楽で和む・音楽を通して人と人との心の和(ハーモニー)を奏でる・音楽の力でその和を広げていく...
などの願いも込められております。
これからもご出演、ご来聴下さいました皆さんと共に楽しく音楽の和を広げていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
福原明音
桐朋学園大学音楽学部チェロ専攻卒業。同大学研究科修了。
2001-02年ドイツ、ハノーファーに滞在中deutscher musikrat jugend musizirt室内楽部門第1位受賞。第32回鹿児島県高等音楽コンクール金賞、並びに最優秀賞を受賞。第59回南日本音楽コンクール弦楽部門優秀賞及び、準グランプリ受賞。 2012年2013年いしかわミュージックにてジャン・ワン氏のマスタークラス受講。桐朋学園オーケストラとして、別府アルゲリッチ音楽祭に参加。2015年大学の推薦により第31回鹿児島新人演奏会出演。
みやまコンセール協力演奏家。現在、国内のプロオーケストラにエキストラ参加。これまでにチェロを毛利伯郎氏に師事。室内楽を藤原浜雄、徳永二男、加藤知子、三上桂子、藤井一興の各氏に師事。
宜しくお願い致します。
広報S
♪ ごあいさつ ♪
本日は、白井夏季地区(千葉白井「音楽の和」ステーション開催)の
ピティナ ピアノ ステップにご出演くださいまして、誠にありがとうございます。
ステーションを設立してまいりましてから、4回目のステップになりましたが、
いつもたくさんの方々にご出演、また、ご協力いただき、深く感謝いたしております。
「音楽の和」名称には、音楽で和む・音楽を通して人と人との心の和(ハーモニー)を
奏でる・音楽の力でその和を広げていく...などの願いも込められております。
そのため、今回は、初めてアンサンブル・ステップも企画いたしました。
これからもご出演、ご来聴くださいました皆さんと共に楽しく
音楽の和を広げていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
千葉白井「音楽の和」ステーション代表
藤井 陽子
(当日のプログラムより)
♪ ごあいさつ ♪
本日は、白井夏季地区(千葉白井「音楽の和」ステーション開催)の
ピティナピアノステップにご出演くださいまして、誠にありがとうございます。
ステーションを設立してまいりましてから、5回目のステップになりましたが、
いつもたくさんの方々にご出演、また、ご協力いただき、深く感謝いたしております。
「音楽の和」名称には、音楽で和む・音楽を通して人と人との心の和(ハーモニー)を
奏でる・音楽の力でその和を広げていく...などの願いも込められております。
そのため、今回は、初めてアンサンブル・ステップも企画いたしました。
これからもご出演、ご来聴くださいました皆さんと共に楽しく
音楽の和を広げていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
千葉白井「音楽の和」ステーション代表
藤井 陽子
(当日のプログラムより)
挨拶文
本日は白井夏季地区のピティナ ピアノステップにたくさんの方々に
ご出演いただきまして、誠にありがとうございます。
私たち「音楽の和」ステーションの名称には、音楽で和む・音楽を通して人と人との
心の和(ハーモニー)を奏でる・音楽の力でその和を広げていく・・・などの願いも
込められております。お陰様でステーション設立から今回で6回目のステップに
なりますが、毎回、出演者の皆さんが様々な目的意識をもってご出演くださっている
ことが伝わり、私たちもとても貴重な経験をさせていただいておりますことに深く
感謝いたしております。
これからもご出演、ご来聴くださいます皆様とともにステップを通してさらに
音楽の和を広げてまいりたいと存じますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
(当日のプログラムより)
こんにちは。
毎日暑い日が続きますがみなさまいかがお過ごしでしょうか。
さて、音楽の和ステーションの
この夏、秋の演奏会、勉強会のお知らせを お届けしていきたいと思います。
8/13火曜日は ウイーン国立音楽大学 リュスラー教授のピアノセミナーがあります。
皆様どうぞ お越しくださいませ。
連絡先、会場詳細は下記のポスターをご覧ください。
受講生の皆様は決定いたしました。
レッスン予定の曲目は 以下の通りです。
(当日 やむを得ない理由により変更する場合もあります。ご了承くださいませ。)
午前の部 10時より 3名 Lv.ベートーヴェン ピアノソナタ 作品49-2第1楽章
Lv.ベートーヴェン ピアノソナタ 作品11終楽章
F.ショパン 幻想曲
お昼休み後
午後の部 14時より4名 F.シューベルト 即興曲 作品142-3
Lv.ベートーヴェン ピアノソナタ 作品13 全楽章
W.A.モーツァルト ピアノソナタ 作品545 第1楽章
J.S.バッハ フランス組曲第4番・シューマン=リスト 献呈
皆様の お問い合わせ、ご来場をお待ちしています。
広報 S
ごあいさつ
本日は白井夏季地区のピティナ・ピアノステップにご出演、
ご来場くださいまして誠にありがとうございます。
昨年度、開催を予定しておりましたステップは、新型コロナ
ウィルスの感染予防のため中止となり、ようやく、本日開催の
運びとなりました。
コロナ対策のため、皆様にもいろいろとご迷惑をおかけいたし
ますが、注意事項をごらんいただき、ご協力いたたけますよう、
どうぞよろしくお願いいたします。
「音楽の和」の名称には音楽で和む・音楽を通して人と人との
心の和(ハーモニー)を奏でる・音楽の力でその和を広げていく
、、、などの願いも込められております。
これからもご出演、ご来聴くださいました皆様と共に楽しく
音楽の和を広げてまいりたいと思っております。
(当日のプログラムより)
ごあいさつ
本日は白井夏季地区のピティナ・ピアノステップにご出演、
ご来場くださいまして誠にありがとうございます。
昨年に引き続き、今年もコロナ対策のため、皆様にもいろいろ
とご迷惑をおかけいたしますが、注意事項をご覧いただき、
ご協力いただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
「音楽の和」の名称には、音楽で和む、音楽を通して人と
人との心の和(ハーモニー)を奏でる、音楽の力でその和を
広げていく、、、などの願いも込められております。
これからもご出演、ご来聴くださいました皆様と共に楽しく
音楽の和を広げてまいりたいと思っております。
(当日のプログラムより)