ステップ アーカイブ

2010年5月27日

東金ステップ開催します

千葉外房ステーションでは、春の5月に【東金地区ステップ】、
そして秋の10月に【成東地区ステップ】と、年に2回のピティナ・ピアノステップを開催しております。
千葉県郊外ならではの好環境、音響の良いホールにスタインウェイのフルコンを使っての舞台をご用意して、皆さまが気持ちよく舞台で演奏できますようサポートしております。
スタッフは、ピアノ教師やピアノ愛好家で、運営をボランティアベースで支えています。
思い出深いステップを提供すべく、毎回頭を捻ってアイディアを持ち寄る前向き精神で集まっています。
今回は、参加者の演奏する勇姿を望遠カメラで観客席より撮影し、講評用紙と共にお持ち帰り頂こうと計画しております。
初めての試みで、上手く事が運べるかどうか、運営側もドキドキです。
皆さまと共に、達成感を味わえるのではないかと期待しています。

ご意見、ご感想は、千葉外房ステーション代表、鈴木直美の公式ホームページまで、是非お寄せ下さいませ。

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2010年10月14日

成東ステップ開催します

ご挨拶

今年も成東ステップにようこそ!
毎年10月に開催している成東ステップでは、時節柄「ハロウィンステップ」として仮装ありの楽しい舞台を展開しております。

「舞台で弾く楽しみを」と企画したハロウィンステップでは、二台のグランドピアノを用意しています。
ソロ楽器というイメージの強いピアノですが、アンサンブルの楽しみも味わってみてはいかがでしょうか。

Trick or Treat(^w^)!
恥ずかしがらずに声に出してみて下さい。
講評用紙と共に千葉外房ステーション・スタッフからのプレゼントが、頑張って弾いたご褒美として貰えちゃいます。

千葉外房ステーション代表 鈴木直美 

(当日のプログラムより)


⇒スケジュール・プログラムはこちら

2011年5月26日

東金ステップ開催します

【ご挨拶】

ピティナ・ピアノステップ東金地区に参加してくださいました皆様へ。
震災直後の申し込みとあり、世の中が落ち着かず、かつ自粛ムードの中、113組の方々にご参加いただく運びとなりました。多数の方に参加をいただきましたことは、我々スタッフ一同にとりまして何よりの励みとなります。これまで同様に、皆様の晴れ舞台を陰でしっかりと支えていくことを改めて誓った次第です。

今回も昨年の東金ステップに引き続き、皆様の演奏なさる勇姿をカメラに収めて記念としてお持ち帰りいただくようにと企画いたしました。
舞台の数は踏めば踏むほど演奏に磨きがかかり、立ち振る舞いもこなれてきます。
お写真でご自身の研鑽の成果をご確認いただければと存じます^^。

千葉外房ステーション代表 鈴木 直美

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2011年10月26日

成東ステップ開催します

ごあいさつ

【ハロウィンステップ】として定着してきた「成東地区ピティナピアノステップ」では、皆様に舞台での演奏をより楽しんでいただけますよう、スタッフ一同心地良い空間をサポートいたします。

クラシック音楽をより身近に楽しんで頂こうと始めたハロウィンステップです。それぞれに工夫を凝らした仮装をして演奏を楽しんでも良し、ドレスなどの正装で気取って弾いても良し、仲良し同士やグループでの参加もまた良し。

舞台という特別な場所では凝縮された時間が流れます。
日頃の練習成果は、人前で演奏することによって更に磨かれていきます。
輝く貴方の勇姿を会場の皆が見つめます。懸命に奏でる音に惹き込まれるように耳を傾けます。
今日のこの日が、皆さまの音楽人生に於いてアクセントとなりますように。

舞台を勤め上げた勇者には、スタッフからささやかなプレセントをご用意させていただきます。講評用紙と共にお受け取りください。

千葉外房ステーション代表 鈴木直美


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

成東ステップ開催します

ごあいさつ

【ハロウィンステップ】として定着してきた「成東地区ピティナピアノステップ」では、皆様に舞台での演奏をより楽しんでいただけますよう、スタッフ一同心地良い空間をサポートいたします。

クラシック音楽をより身近に楽しんで頂こうと始めたハロウィンステップです。それぞれに工夫を凝らした仮装をして演奏を楽しんでも良し、ドレスなどの正装で気取って弾いても良し、仲良し同士やグループでの参加もまた良し。

舞台という特別な場所では凝縮された時間が流れます。
日頃の練習成果は、人前で演奏することによって更に磨かれていきます。
輝く貴方の勇姿を会場の皆が見つめます。懸命に奏でる音に惹き込まれるように耳を傾けます。
今日のこの日が、皆さまの音楽人生に於いてアクセントとなりますように。

舞台を勤め上げた勇者には、スタッフからささやかなプレセントをご用意させていただきます。講評用紙と共にお受け取りください。

千葉外房ステーション代表 鈴木直美


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2012年10月 4日

成東ステップ開催します。

ご挨拶

成東ステップにようこそ。
ピアノを弾いて楽しく充実した時間を過ごして頂く企画をここ成東ステップ
では実施しております。季節柄、舞台をハロウィーン仕様に仕立て気分を
盛り上げます。もちろん仮装での参加も歓迎です。

受付では今日の舞台に上るために日々頑張ってきた参加者の皆さまに
フェイスペイントのサービスがあります。アンサンブルも楽しんで頂けます
ようにとグランドピアノも2台ご用意いたしました。演奏後には講評用紙と
共にトリックORトリートのご褒美も差し上げちゃいます!

人前で演奏する機会はワクワク&ドキドキ。果敢にもこのプレッシャーに
打ち勝った貴方へのご褒美です。

上達の近道は舞台で弾くこと。この信念をモットーにスタッフ一同、皆様の
舞台を支えて参る所存です。どうぞ楽しいひと時を!

千葉外房ステーション代表 鈴木直美


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2012年10月10日

成東ステップ開催レポート(2012.10.6、7)

成東ステップ(10月6-7日開催)は
無事に終了しましたことを
ここに報告いたします。

「ハロウィンステップ」と
銘打った
成東ステップでは
浴衣姿や、魔女に、子猫、ワンピースのキャラと
皆さん思い思いに工夫を凝らした衣装で
舞台を盛り上げてくれました。

2012成東ステップ

2012成東ステップ

2012成東ステップ

2012成東ステップ

2012成東ステップ

2012成東ステップ

2012成東ステップ
受付では
フェイスペイントのサービスもあり、
舞台には
大きなカボチャや蜘蛛の巣が置かれ、
終了後には
講評用紙と共に
お菓子などのプチお土産も貰えてと、
当然
参加者の
テンションは上がります。。。

皆さん
楽しいひと時を過ごされていました。

次回への課題は
アンサンブルの時に
譜面台を置く位置でした。

小さな子供がピアノを弾いて
他の楽器と
アンサンブルを楽しむ場合
譜面台やら
共演者らの陰に隠れてしまうんですね((+_+))。

やってみないと
見えてこないことって
多々あります。

それでも
少しずつ改善していければ
良いのですから~。

お手伝い下さった方々へ
「助かりました、ありがとう」と。

参加して下さった方々には
「お互い精進して、また会いましょう」と。

2013年5月23日

東金ステップ開催します

ご挨拶

戸外に出ると、春の喜びに満ちた日射しと肌にあたる風が
気持ち良い季節となりました。

東金ステップは、2005年に初回ステップを皮切りに毎春
開催して参りました。

時の流れは迅速で、東金ステップ開催も今回で既に9年目
を迎えております。

これまで同様、「人前で弾いて腕を磨くことの大切さ」を
信条に、ステップ参加者の皆さまには心地よく演奏して頂
けますよう、スタッフ一同サポートしてまいる所存です。

千葉外房ステーション代表 鈴木直美


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2013年10月17日

成東ステップ開催します

ご挨拶

一年が経つのは早いもので、今年もまた
ハロウィンステップの時期が巡って参りました。

ここ成東ハロウィンステップでは、参加者の皆さまに舞台を楽しんで
頂けますよう、幾つかの企画をご用意しております。

● ロビーにてアイラッシュ、フェイスペイントのサービス。
● 四種のフルートを使ってのトークコンサート開催。
● 講評時にアドバイザーの先生方への質問コーナーを新規に設けました。
● 講評用紙を受け取る際に元気な声で「トリックorトリート」と言ってください。
 「お疲れさま」の気持ちを込めて、可愛いプレゼントをお渡しします。

皆さまにとって、ハロウィンステップが思い出深い一日となりますよう、
スタッフ一同、陰ながら舞台を精一杯支える所存です。

千葉外房ステーション代表 鈴木直美


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2013年10月24日

成東ステップ開催レポート(2013.10.20)

大型台風が
このところ連続して襲う合間を縫うように
昨日
成東ステップは無事に開催終了しました。

生憎と
雨には見舞われましたが
全て順調に進行しました。
成東ステップでは
ロビーにてフェイスペインティングや
アイラッシュのサービスがあります。

「フェイスペイントは如何ですか?」

スタッフからの声掛けに
初めは
おずおずと恥ずかしがる子供達も
ほっぺたに「お化け」や「かぼちゃ」を書いてもらって
嬉しそうにしていました。

これは
舞台で演奏することは
「楽しいこと」と感じてもらうための
サービスのひとつです。

成東ステップも
かれこれ8年目の開催とあって
ハロウィンを意識した衣装で出演してくれる
参加者も増えました。


トークコンサートの様子
今回は
お昼前のトークコンサートは
4種のフルートを交えて
20分間楽しいんでもらいました。
(普通のフルートに加え、ピッコロ、アルト、バスフルートを使用)

皆さんご存知の選曲と
目新しい不思議な格好をしたフルートに
会場は興味津々。

部が進むに連れて
演奏者の腕も上がり
なかなか聞き応えのあるステップとなりました。

時間通りに進行し
アドバイザーの先生方を
お見送りしたのが7時20分。

予定通り。

雨脚はすっかり弱まっていたものの
辺りはとっぷりと暮れて
寒かったですよぉ。 すっかり 秋ですなぁ。 また 来年のステップで 皆さんお目にかかりましょう。

2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ 2013成東ステップ

2014年5月22日

東金ステップ開催します

ご挨拶

日差しの中に初夏を感じる日も多くなってまいりました。
毎年この時期に開催されます東金ステップも
早いもので今年で10年目を迎えます。

今回の東金ステップでは、
トークコンサートにピアニストの佐藤展子先生をお迎えして
皆様の舞台に華を添えていただきます。

参加者の皆様には素敵な会場で楽しくピアノを弾いて
そして素晴らしい演奏を聴いて頂きたいと思います。

どうぞ充実した一日となりますように。
スタッフ一同陰ながら支えてまいります。

千葉外房ステーション代表 鈴木直美


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2014年5月29日

東金ステップ開催レポート(2014.5.25)

今年で開催10年目を迎える東金ステップ。
昨日5月25日(日)無事に開催終了しました。
全ては順調に進行。

参加者も観客の方々も精一杯の演奏を温かく見守り
静かに耳を傾けてくださいました。

スタッフも慣れたものできびきびと無駄なく動いてくれました。

ひと口に10年と言っても振り返れば様々なステージを展開してきました。
大人たちにとっての10年はそう変わらないものですが。。。
子供たちの10年は様変わりします。
小学生だった子供は成人しますからね。
参加してくれる子供たちの舞台での演奏を拝見しほんの少し関わるだけでもその成長に驚かされます。
度々ステージで見かける子供達の名前と顔は覚えるようになりなんとなく「また今年も会えるかな。。。」と楽しみになるものです。
ステージに上がる回数を重ねていけばそれは上手になりますし堂々とした演奏っぷりに頼もしさも感じるようになります。
なんとなく過ごしてしまう10年間ではなくステップを含め舞台経験を重ねた10年間。
子供達のピアノの腕前だけでなく根性も人格も変わってきます。

今回ピティナ本部から作って頂いたステップ参加者のパスポートに貼るご当地シール。
東金の名産「苺」と「ドレスを着た女の子」の絵柄シール「いちごガール」と名付けました。
「参加シール」と「合格シール」の2種類があります。

2014東金ステップ 2014東金ステップ 2014東金ステップ 2014東金ステップ 2014東金ステップ 2014東金ステップ 2014東金ステップ 2014東金ステップ 2014東金ステップ 2014東金ステップ 2014東金ステップ 2014東金ステップ 2014東金ステップ 2014東金ステップ 2014東金ステップ 2014東金ステップ 2014東金ステップ 2014東金ステップ 2014東金ステップ 2014東金ステップ 2014東金ステップ 2014東金ステップ 2014東金ステップ 2014東金ステップ

2014年10月 8日

成東ステップ開催します。

ごあいさつ

ハロウィーンステップとして成東ステップを楽しみに参加くださる方々へ
今年もようこそ、ご参加くださいました。
初めて成東ステップに参加くださる方々、
どうぞ今日一日を楽しんでください。

受付されましたらロビーにてタトゥーシールのサービスがあります。
お好きな柄を選んでほっぺたや腕に貼ってもらいましょう。
(ガムテープで簡単にはがれます)

頑張って演奏した後にはアドヴァイザーの先生方からのメッセージ
講評用紙と共にプレゼントを用意してございます。笑顔でお受けとりください。

スタッフ一同、皆様の一日を実りあるひと時となりますよう
サポートに努める所存でございます。

千葉外房ステーション代表 鈴木直美


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2014年10月16日

成東ステップ開催レポート(2014.10.13)

舞台にグランドピアノ2台を乗せての成東ステップ。
季節柄「ハロウィン・ステップ」として親しまれています。
今年はロビーにてタトゥーシールのサービスもありで
参加者にはステップの一日を楽しんでいただきました。

お昼には白石照男先生との2台ピアノのトークコンサートも開催し、場を盛り上げました。

アンサンブルの楽しみを推奨する成東ステップでは
ソロはもちろん、連弾、2台ピアノ、他楽器とのアンサンブルなどなど。。。
様々な形態で演奏を楽しむ機会を提案しています。
毎年続けていますと連弾演奏を通しても参加者の方々の上達振りが伺えます。
そのうちに2台ピアノを操れるようになれば、演奏家としての頼もしさも出てきます。

吹奏楽部など、学校でのクラブ活動で金管や木管を演奏する子供たちは
ユニットを組んでステップに参加して、新たな可能性を披露していました。
何しろ皆さんが前向きに音楽に取り組んでいる姿が感動的なステップでした。

いつも思うのですが楽器って「弾いちゃった者勝ち」なんですよ。
その証拠に舞台に乗った参加者皆さんはそれぞれに輝きを放っていましたからね。
音に込められた人の生き様って雄弁に語ります。
客席に居ながらも、ひとりひとりの人生に心からのエールを送った一日でした。

2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ 2014成東ステップ

2015年5月29日

東金ステップ開催します

今年も
春の東金ステップに参加下さり
誠にありがとうございます。

皆様と共に
舞台を踏む喜びを分かち合うことが出来ます。

今回は
室内楽の楽しみを
皆様にご提案出来ればと思い立ち
ピアノ以外の楽器とのアンサンブルを
導入してみました。

ソロ、連弾、2台ピアノ、アンサンブルと
ピアノを弾けることで
楽しみがうんと広がります。

どうぞ
今後ともステップの場で
ご自身の演奏の可能性を広げてください。

我々スタッフ一同
笑顔と誠意で皆様の舞台を支えます。

鈴木直美

 
(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2015年10月29日

成東ステップ開催します

ご挨拶

 今年も「ハロウィン」の季節がやってきました。
 日本でもすっかり馴染み深くなったハロウィン。
 もともとは「邪気払い」的行事でしたが
今では「仮装パーティー」として楽しまれています。
 成東ステップでは、舞台演奏を更に楽しんで頂こうと
仮装をしての演奏、フェイスペインティングのサービス、
トリック・オア・トリートなどお楽しみのイベントを
ご用意してお待ちしています。

 今回のステップでは武田朋枝先生にご協力頂きまして
ソロ、連弾、2台ピアノと、同じ曲を奏で、音の広がりを
体験していただきます。

 今日の一日が皆様のピアノ人生の良い思い出と
なりますように~♪

千葉外房ステーション代表 鈴木直美

 
(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2015年11月 5日

成東ステップ開催レポート(2015.10.31)

成東ステップ、無事開催いたしました~♪

成東ステップでは、2台ピアノをご用意してアンサンブルも楽しんでいただいております。

今日もソロ演奏に加え、連弾に、2台ピアノ、フルートにクラリネットと多彩なアンサンブルが繰り広げられました。

仮装した参加者も増えて、ロビーではフェイスペイントなども楽しめ、演奏後にはちょっとしたプレゼントも貰い、愉快な一日となりました。

生憎、来年は10月に会場を押さえられなかったので、成東ステップは再来年まで持ち越すことになりました。

だって、11月に入ったらハロウィンステップと銘打てなくなりますからね^^;

またパワーアップした企画を考えて皆様とお目にかかりたいと願っております。

2016年6月 2日

東金ステップ開催します(2016.6.5)

【ご挨拶】

春の恒例行事となりました東金ステップ。
沢山の方々にご参加頂きましての開催となりました。
ありがとうございます。

これまでも「人前で弾いてこそ腕が磨かれる」をモットーに、
11年もの間ステップの開催を重ねて参りました。
今回も皆様で賑やかに楽しく参りましょう。
長時間の開催となりますが、
どうぞ舞台で繰り広げられる熱演をお楽しみくださいませ。

本日、演奏くださいました勇者に、
気持ちばかりのお土産をご用意させていただきました。
思い出と共にお持ち帰りください。

千葉外房ステーション代表  鈴木 直美


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2016年6月13日

東金ステップ開催レポート(2016.6.5)

朝のうちは、あいにくの雨模様でしたが
昼に近づくにつれ、雨が上がってくれました。
時間通りに、つつがなく開催を終えることが出来ました。

アドバイスにお越しいただきました
苫小牧の橘先生
鎌倉からの沼田先生
スタッフの皆さん
お疲れ様でした。

お力添えありがとうございました。

2016年10月20日

成東ステップ開催します(2016.10.23)

【ご挨拶】

今年もハロウィン・ステップにようこそ、ご参加くださいました。

入り口ではゾンビがお迎えし巨大カボチャを眺めながらの演奏、
ロビーにてフェイス・ペインティング、さらに講評用紙の
お渡し時にはトリック・オア・トリートもご用意して
皆様の舞台を盛り上げます。

トークコンサートでは安嶋健太郎氏との2台ピアノによる
ポップでスリリングなパフォーマンスをご鑑賞頂けます。

この季節ならではのイベントとして
ステップに参加する一日を楽しまれてくださいね。

Happy Halloween

2016年10月27日

成東ステップ開催レポート(2016.10.23)

いよいよ成東ハロウィンステップ始まりました!
ロビーにはセンサーで動きながら話すゾンビがお出迎え。
子供達は「怖がるかしら?」と少し心配しましたが
皆さんにウケていたようで安心しました。
写真撮ったりとゾンビ君はもてもて!

ハロウィンステップでは仮装しての参加もありっ!
白雪姫から、パンプキンから、不思議な国のアリスまで...
ちょこっとハロウィン飾りを頭に乗せたりと、皆さん思い思いに
成東ハロウィンステップを楽しまれていました。

また、成東ハロウィンステップでは二台ピアノによる
トークコンサートもお楽しみ頂きました。
曲はガーシュイン作曲のアイガットリズム変奏曲メインに華やかな選曲。
安嶋健太郎先生もネコ耳を付けての登場で会場は沸いていました笑


2017年6月 7日

東金ステップ開催します(2017.6.10)

【ご挨拶】

今年も、春の東金ステップの季節がやってまいりました。

東金ステップに、ご参加くださいまして誠にありがとうございます。

今回は、皆様の熱演の合間にイベントとしまして、
敏腕教師として名高い日比谷先生のワンポイントレッスンと、
鈴木直美のPTNAコンクール課題曲を交えたトークコンサートもございます。

どうぞ、お楽しみください。

また、今日の一日の思い出に、小さなお土産もご用意しております。
終演後、アドヴァイザーの先生方の書かれた講評用紙と共にお受け取り下さい。

参加者の皆様に、舞台での演奏を笑顔で楽しんで頂けますよう、
スタッフ一同支えて参ります。

鈴木直美


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2017年6月19日

東金ステップ開催レポート(2017.6.10)

東金ステップ、無事に開催終了いたしました。
皆さまの熱演が朝から夜まで繰り広げられました。
コンクールシーズンに向け課題曲を弾く参加者、普段のおけいこの腕試し、
大人のピアノ愛好家の方々と
参加者の傾向やニーズは様々でバラエティーに富んだ内容でした。

東金ステップのイベントとして、今回は日比谷友妃子先生のワンポイントレッスン、
鈴木直美先生のトークコンサートを実施。
参加者の皆様には、様々な角度からピアノを習うという視点を提供させて頂きました。

2017年10月25日

成東さんぶの森ステップ開催します(2017.10.29)

【ご挨拶】

ハロウィンの行事もすっかり日本に定着しましたね

2018年6月13日

東金ステップ開催します(2018.6.16)

ご挨拶

今年も新緑と共に
春の東金ステップの時期が巡ってまいりました。
参加者の皆様には、思いっきり演奏を楽しんで頂けますよう
スタッフ一同で舞台を支えて参ります。
演奏後には小さなお土産のご用意もございます。
講評用紙と思い出と共に、どうぞお受け取り下さい。

千葉外房ステーション代表
鈴木直美


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2018年10月17日

成東さんぶの森ステップ開催します(2018.10.20)

【ハッピー・ハロウィン・ステップ】

今年もハロウィンの時期がやってきました。
今年もハロウィンステップを開催いたします。

ハロウィンにちなんで会場の飾りつけや、
トリック・オア・トリートのお土産など
参加者の皆さんにピアノステップのステージを
より楽しんで頂こうとハロウィン・ステップを企画しました。

もちろん仮装での演奏も大歓迎です。

ピアノを弾けるからこそのハロウィンの一日をお楽しみください。


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2019年6月26日

東金ステップ開催します(2019.6.30)

             【ご挨拶】

毎年、初夏の気持ちの良い時期に
開催されますピティナ・ピアノステップ東金地区。
これまでに「いったい何年間続けてきたのかな?」と調べたら...
初回の開催は2005年の7月2日というのですから、
なんと14年も継続してステップを開催してきたことになります。
この会場で沢山のドラマが展開され、
多くの参加者が演奏の腕を磨かれてきました。
この土地に、音楽を演奏することを楽しむ愛好家が
益々増えていきますようにと願い、15年目の東金ステップを開催いたします。


千葉外房ステーション代表
鈴木直美


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2019年11月 6日

茂原ステップ開催します(2019.11.9)

今回、初めて茂原市にて開催するピティナピアノステップは、
甚大な被害をもたらした台風15号、19号における被災に耐えながら
開催に漕ぎつけられましたことに感謝しております。
こうして音楽を楽しめるということの有難さを感じます。
開催にあたり、お力添えくださいました皆様に感謝いたします。
今日は、思う存分に舞台を楽しんでください♪


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2022年5月18日

東金ステップ開催します(2022.5.22)


              ≪ご挨拶≫

本日は東金ステップに、ようこそご参加くださいました。
東金ステップはコロナ禍になって以来、実に3年振りの開催となります。
まるで冬眠でもしていたかのように、この間はステップの活動ができませんでした。
久しぶりの開催に、スタッフ一同新鮮な気持ちで皆様をお迎えいたします。
感染対策上、一部ごとの入れ替え制にはなりますが、皆様が舞台で演奏することで、
凝縮したひと時を楽しめますようにと願っております。

千葉外房ステーション代表
鈴木直美

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら



過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ千葉外房ステーション