2022年5月18日

東金ステップ開催します(2022.5.22)


              ≪ご挨拶≫

本日は東金ステップに、ようこそご参加くださいました。
東金ステップはコロナ禍になって以来、実に3年振りの開催となります。
まるで冬眠でもしていたかのように、この間はステップの活動ができませんでした。
久しぶりの開催に、スタッフ一同新鮮な気持ちで皆様をお迎えいたします。
感染対策上、一部ごとの入れ替え制にはなりますが、皆様が舞台で演奏することで、
凝縮したひと時を楽しめますようにと願っております。

千葉外房ステーション代表
鈴木直美

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2019年11月 6日

茂原ステップ開催します(2019.11.9)

今回、初めて茂原市にて開催するピティナピアノステップは、
甚大な被害をもたらした台風15号、19号における被災に耐えながら
開催に漕ぎつけられましたことに感謝しております。
こうして音楽を楽しめるということの有難さを感じます。
開催にあたり、お力添えくださいました皆様に感謝いたします。
今日は、思う存分に舞台を楽しんでください♪


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2019年7月 2日

東金ステップ開催レポート(2019.6.30)

今年で15年目を迎える東金ステップ、
6月30日(日)無事に開催されました。

朝の10時に受付を開始し、終演は夜の20時。
ビギナーさんからコンクールに挑戦する生徒さんたち、
音楽家を目指して学ぶ音高生や音大生に至るまで、
皆さんの熱演に沸いた一日は大盛会にて幕を閉じました。

大坂から多胡まきゑ先生、東京からは大伏啓太先生、
お二人をお迎えして、参加者へのアドヴァイスにあたりました。

また今回はチェリストの杉田一芳氏をお呼びして、
アンサンブルを楽しむ組を試験的にエントリーしてみました。

歳や受験やバイトやらで、ソロを弾くことの難しくなった生徒たち。
どうやってピアノの舞台を楽しませようかと思案した結果、
アンサンブルなら参加できるだろう、という考えが発端でした。

この時期東金ステップのトークコンサートは、
ピティナ・ピアノコンペティションの課題曲から演奏しています。
取り上げたのは近現代からの選曲。この時代の音源が一番不足しているからです。
曲を演奏する際に、コンペを受けてない参加者さんにもご自身の演奏に役立つアドバイスを、演奏と共に説明しました。

2019年6月26日

東金ステップ開催します(2019.6.30)

             【ご挨拶】

毎年、初夏の気持ちの良い時期に
開催されますピティナ・ピアノステップ東金地区。
これまでに「いったい何年間続けてきたのかな?」と調べたら...
初回の開催は2005年の7月2日というのですから、
なんと14年も継続してステップを開催してきたことになります。
この会場で沢山のドラマが展開され、
多くの参加者が演奏の腕を磨かれてきました。
この土地に、音楽を演奏することを楽しむ愛好家が
益々増えていきますようにと願い、15年目の東金ステップを開催いたします。


千葉外房ステーション代表
鈴木直美


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2018年10月25日

成東さんぶの森ステップ開催レポート(2018.10.20)

成東さんぶの森ピティナピアノステップ
(2018年10月20日土曜開催済み)

アドバイザーに
富山からの平井奈緒美先生と
千葉の安嶋健太郎先生をお迎えし

無事に開催終了いたしました(^^♪

秋の恒例となったハロウィンステップ

2018年10月17日

成東さんぶの森ステップ開催します(2018.10.20)

【ハッピー・ハロウィン・ステップ】

今年もハロウィンの時期がやってきました。
今年もハロウィンステップを開催いたします。

ハロウィンにちなんで会場の飾りつけや、
トリック・オア・トリートのお土産など
参加者の皆さんにピアノステップのステージを
より楽しんで頂こうとハロウィン・ステップを企画しました。

もちろん仮装での演奏も大歓迎です。

ピアノを弾けるからこそのハロウィンの一日をお楽しみください。


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2018年6月26日

東金ステップ開催レポート(2018.6.16)

東金地区ステップ、無事に開催終了いたしました!
63組の参加者の皆様(内一名欠席)、良く整調された
スタインウェイのフルコンで熱演を繰り広げられていました。
この時節柄、コンクールの参加組と
普段の練習の成果発表組と、様々なレベルと年齢層でした。
夫々思いを音に託されていたのではないでしょうか。

当日は朝から生憎の雨降りでしたがなんのその!
会場の中は明るく生き生きとした音色で包まれていました。

お昼にはトークコンサートも開催し、コンペの課題曲を通じて
楽譜への向き合い方、音に思いを託す姿勢など
デモ演奏と共に楽しんで頂きました。

2018年6月13日

東金ステップ開催します(2018.6.16)

ご挨拶

今年も新緑と共に
春の東金ステップの時期が巡ってまいりました。
参加者の皆様には、思いっきり演奏を楽しんで頂けますよう
スタッフ一同で舞台を支えて参ります。
演奏後には小さなお土産のご用意もございます。
講評用紙と思い出と共に、どうぞお受け取り下さい。

千葉外房ステーション代表
鈴木直美


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2017年10月25日

成東さんぶの森ステップ開催します(2017.10.29)

【ご挨拶】

ハロウィンの行事もすっかり日本に定着しましたね

2017年6月19日

東金ステップ開催レポート(2017.6.10)

東金ステップ、無事に開催終了いたしました。
皆さまの熱演が朝から夜まで繰り広げられました。
コンクールシーズンに向け課題曲を弾く参加者、普段のおけいこの腕試し、
大人のピアノ愛好家の方々と
参加者の傾向やニーズは様々でバラエティーに富んだ内容でした。

東金ステップのイベントとして、今回は日比谷友妃子先生のワンポイントレッスン、
鈴木直美先生のトークコンサートを実施。
参加者の皆様には、様々な角度からピアノを習うという視点を提供させて頂きました。


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ千葉外房ステーション