レポート アーカイブ

2011年5月19日

【実施レポ】2011年コンペ課題曲公開レッスン(角野美智子先生)

blog_110515chiba_sumino.jpg2011年5月15日(日)毎年恒例になりました、角野 美智子先生
によるピティナ・ピアノコンペティション課題曲公開レッスン
が行われました。
8名の生徒様に受講頂き、それぞれ個別に的確なアドバイスを
いただきました。

また、聴講頂いた指導者の皆様からも、「短時間で演奏が
変わった」「今後の指導に活かしたい」等、角野先生のご指導
に感心されている方が多く、早くも「来年も!」とのお声を頂きました。
角野先生、ありがとうございました。

(Rep:ピティナ千葉支部

2016年3月20日

◆千葉支部総会終了・角野美智子先生課題曲セミナー終了◆

3月17日 ヤマハミュージックリテイリング千葉店(ヤマハ千葉センター L5教室)にて2015年度千葉支部総会が開催されました。 2015年度の行事と会計報告、2016年度の行事予定が報告され承認されました。 なお長年に渡り審査員として活躍されていた千葉支部顧問の和田弘子先生が、審査員の引退とともに千葉支部の顧問としての役職も退きたいとの意向を受け、この日をもって退任されましたことをご報告致します。
 長年に渡り、お引き受けくださいました事を心より感謝致します。
なお千葉支部顧問として汐留キャッツステーションの杉谷昭子先生には、引き続きお願いしております。

 支部総会終了後には、角野美智子先生による「コンペティション課題曲説明会」が、開催されました。本年度の課題曲の演奏をしながら課題曲の要点と予選・本選での理想的な曲の組み合わせなど、2時間に渡り詳しくお話くださいました。
IMG角野先生セミナー_0287.JPG

2016年3月31日

【実施レポ】2016年度ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲セミナー(角野 美智子先生)

160317sumino1.jpg2016年3月17日(木)ヤマハミュージックリテイリング千葉センターにて角野 美智子先生をお招きし、「2016年度ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲セミナー」が開催されました。
審査員を務め、ピアノ教師としても幅広くご指導し毎年多数の入賞者を輩出されている先生の講座ですので、受講者も多く皆様熱心にペンを走らせておりました。

A1級-C級課題曲について、ほぼ全曲取り上げ、わかりやすい説明と実技でアドバイスして頂き、課題曲を選ぶポイントから、指導にあたっての注意点などを細かに詳しく教えて下さり、あっという間の2時間でした。
受講して頂いた皆様も、もっと聞きたいとの声があがり、角野先生も、もっとお伝えしたい事があったとのお言葉を頂き、熱い講座となりました。

160317sumino2.jpg今回のセミナーはタイミング的にも良かったとも思いますが、先生のきめ細やかな解説と美しい音色で、受講された皆様には、大変好評頂く事が出来ました。 角野先生、本当にありがとうございました。
Rep: 株式会社ヤマハミュージックリテイリング 千葉店  林 三佐子

2018年3月19日

◆千葉支部総会終了・デュオール課題曲セミナー終了◆

平成30年3月15日(木曜日)ヤマハ千葉センター LL教室にて千葉支部総会が、開催されました。2017年度活動報告及び会計報告、2018年度の事業計画が報告されました。2000年より本選会場だった京葉銀行文化プラザ(旧名ぱ・る・るプラザ千葉)が本年3月で閉鎖となる事に伴い、本選会場も予選会場と同じ千葉市美浜文化ホールで開催される事等が報告され、すべて承認されました。 
 その後、ピアノデュオ ドュオール(藤井隆史&白水芳枝先生)による課題曲セミナーが、開催されました。
 連弾曲(千葉支部初)ソロ(A1~C)の課題曲を長時間に渡り詳細にご説明くださいました。特に連弾曲の音色、バランス等への注意の仕方、タッチの方法などを解説してくださり、多彩な音色の実演が披露されました。藤井先生、白水先生、本当にありがとうございました。
IMG_2686.JPG IMG_2696.JPG

2021年8月30日

◆ピティナ千葉支部FacebookとTwitterに千葉支部賞受賞者の写真を掲載しました◆

夏のコンペティションも8月中旬ですべて終了しました。 この度、予選、本選で千葉支部賞のメダルを受賞された方々の写真を千葉支部会員の角野美智子先生のご協力を頂き、送って頂きました。 ご本人のご承諾の元、お名前と写真を掲載致します。 千葉支部賞を受賞された方々もご希望によりこの千葉支部Facebook、Twitterに掲載させて頂きますので、千葉支部のアドレスに写真をお送りください

     千葉支部事務局 担当 (由良)
   



過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ千葉支部