2023年8月28日

◆♪2023年度入賞者記念コンサートinちば♪のご案内◆

♪入賞者記念コンサートinちばのご案内♪
2023年度の千葉支部主催:入賞者記念コンサートinちばの申し込みの受け付けを開始しております。
本年度の入賞者記念コンサートinちば【12月17日(日)浦安音楽ホール・コンサートホールで開催予定】です。
参加資格は例年の通り
1・千葉県内予選会場で予選奨励賞、優秀賞受賞者
2・千葉県在中のご指導の先生の生徒さんで奨励賞・優勝賞受賞者
3・昨年度提携コンクールのブルグミュラーコンクール:バッハコンクール県内の予選で優秀賞受賞者
となります。
 なお特別賞受賞者(千葉支部賞・伊藤楽器賞等)は、参加費がそれぞれ2000円割引となります。
2021年・2022年・2023年と全国大会の会場となっている浦安音楽ホールでの貴重な演奏の機会にもなるかと思います。 
ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。
 参加申込書は千葉支部予選会場・東日本千葉1・2本選会場で交付封筒に同封してありますが、
お持ちでない方は、下記までご連絡ください、郵送致します。
  TEL090-9818-5093(由良)
                                         千葉支部

2023年8月 3日

◆東日本千葉1本選2日目・千葉支部特別賞受賞者発表◆

昨日に引き続き、千葉市美浜文化ホール(メイン)にて
D級及びB級の審査が行われました。
庄司 美知子先生(審査委員長・宮城県)遠清 誠津子先生(愛知県)
諏訪 幹雄先生(東京都) 奈良場 恒美先生(東京都) 
松本 裕子先生(東京都) 峰村 操先生(埼玉県) 山内 鈴子先生(兵庫県)
の7名の先生方に2日間にわたりご審査頂きました。ありがとうございました。
 ここに千葉支部特別賞の受賞者を発表いたします。
受賞おめでとうございます。
  ♪千葉支部賞♪
B級 16番 吉田 知史
   23番 野口 紗矢
   57番 小林 陽茉莉

D級 8番 鑓水 凜々花
   10番 武田 怜音
   20番 相澤 真奈美

   ♪伊藤楽器賞♪
B級 29番 加藤 義家

D級 14番 伊藤 怜音

◆東日本千葉1本選・千葉支部特別賞受賞者発表!◆

8月2日(水)3日(木)千葉市美浜文化ホール(メイン)にて
東日本千葉1本選が開催されております。 
1日目A2級・A1級・C級の千葉支部特別賞受賞者を発表いたします。
受賞おめでとうございます。
 
   ♪千葉支部賞♪    
A2級 1番 野沢 莉花
   10番 福本 愛梨
   11番 服部 心春
A1級 29番 細井 智幸
   40番 苅部 実咲
   46番 原田 かれん
C級 5番 野澤 しおり
   28番 野田 怜花
   38番 田中 ゆら

   ♪伊藤楽器賞♪(船橋支部伊藤楽器店より提供頂きました)
A2級 27番 加藤 大士
A1級 44番 岩崎 翼咲
C級 26番 韮塚 奏美

本日3日はD級・B級が行われます。 
入場規制はございませんので皆様のご来場をお待ちしております。
                 千葉支部事務局

2023年7月25日

◆東日本千葉1本選・本番直前練習について◆

東日本千葉1本選にご出場の皆様より、本番直前練習についての問い合わせが多数
お寄せいただいておりますので、ご案内たします。
★当日、参加受付時に練習室の使用について受付より「使用しますか?」と
聞かれますので、その時に使用する場合はお申し込みください。
 そのグループの演奏順に沿って4階リハーサル室(ヤマハS6)にて練習して頂きます。
練習時間は各級舞台演奏時間+1分程度となります。
(木更津地区での練習室使用と同じ方法です)
猛暑が続いておりますが、当日はお気をつけてお越しください。
                  千葉支部 由良佳久

2023年7月21日

◆千葉4地区予選・千葉支部特別賞受賞者発表!◆

7月21日(金)千葉市美浜文化ホール・メインホールにて千葉4地区予選が開催されました。
北島 依子先生(審査委員長・大阪府)荒木 惠子先生(愛媛県)
飯田 文美先生(三重県)土師 さおり先生(兵庫県) 
brejnikow 順子先生(Austria)にお越しいただき長時間にわたり
ご審査頂きました。 
ここに千葉支部特別賞受賞者発表いたします。 受賞おめでとうございます!

A2級 前島 怜奈
A1級 米田 悠乃
   大西 莉桜
B級  染谷 佳奈
   板倉 采花
C級  髙橋 ゆわ
D級  塩谷 啓太
E級  相本 華乃子
F級  石橋 慶一
   平尾 菜奈
連弾中級A 西森 葉奈・山田 晶子  

2023年7月 9日

◆千葉3予選・支部特別賞発表!◆

7月8日・9日 千葉支美浜文化ホール(メイン)にて千葉3予選が開催されました。 
山脇 直子先生(審査委員長・島根県)梅村 知世先生(岡山県)金川 智子先生(新潟県)金澤 美也乃先生(北海道)中野 美香先生(広島県)にお越しいただき2日間渡りご審査頂きました。ここに千葉支部賞受賞者を発表いたします。受賞おめでとうございます!

A2級 大高 紗菜
A1級 瀬川 竜誠  宮田 美奏
B級 佐藤 悠月  浜本 明佳里
C級 北山 礼生  野澤 しおり
D級 益田 佳音
E級 楢村 穂乃歌
F級 石橋 慶一
連弾初級B 植木 應太・植木 哉太千葉3審査員.jpg

2023年6月25日

◆木更津予選・千葉支部賞受賞者発表!◆

6月25日(日曜日)かずさアカデミアホールにて木更津予選が開催されました。
齋藤 美代子先生(審査委員長・宮崎県) 榎田 真理子先生(鹿児島県) 大井 伸子先生(広島県) 大宜見 朝彦先生(沖縄県) 奥田 佳世子(東京都)にお越しいただきご審査頂きました。 ここに千葉支部賞受賞者を発表いたします。 受賞おめでとうございます。
A2級 山本 怜奈 
A1級 鷹尾 直真
B級 田嶋 梨乃
C級 田嶋 柚希
D級 平田 陽人
E級 佐藤 日向
連弾中級B 佐藤 杏・佐藤 凜

2023年6月11日

◆千葉2地区予選・支部特別賞受賞者発表!◆

6月11日千葉市美浜文化ホールにて千葉2予選が開催されました。
ここに千葉支部賞受賞者を発表いたします。 受賞、おめでとうございます。
A2級 琴 優人
A1級 小林 美月  川嶋 優維
B級 矢野 聡一朗  高木 菜生
C級 岩井 花野
D級 西松 実桜
グランミューズB2カテゴリー 鈴木 琴美
連弾初級B 松岡 蓮汰・田村 銀仁
【本日のご審査の先生方】
審査委員長 船曳 千智先生(大阪府)  石黒 聖菜先生(愛知県)
梶野 三重子先生(北海道)  轟木 裕子先生(兵庫県)  眞鍋 協子先生(熊本県)
長時間のご審査ありがとうございました。

2023年5月29日

◆千葉1地区予選・支部特別賞受賞者発表!◆

5月28日(日)千葉市美浜文化ホール(メイン)にて千葉1地区予選が開催されました。
(審査委員長)辻田裕子先生(大阪)上園 和佳先生(鹿児島)豊田 萌先生(愛知)福井 達子先生(兵庫)前田 あんぬ先生(北海道)の5名の先生方に長時間、ご審査頂きました。
 ここに千葉支部賞受賞者を発表いたします。受賞者にはメダルと賞状が授与されました。
A2級・琴 優人
A1級・桐田 みゆ
B級・劉 祚攸
C級・山田 真妃奈
D級・西松 実桜
E級・並木 深里 
連弾初級B・栗田 楓玲:木暮 凛音
千葉1審査員.jpg

2023年5月14日

◆角野美智子先生公開・個人レッスン終了◆

5月13日(土)千葉市美浜文化ホール・リハーサル室において
角野美智子先生公開・個人レッスンが開催されました。
 約50名の聴講者の中、A2級からC級まで8名の公開レッスンが行われ、
角野先生の受講者の演奏に対し、課題曲の和声、奏者の脱力等的確なアドバイスで、20分のレッスンの中で確実に改善されていき、瞬く間の2時間でした。
 午後は個人レッスンが行われ、盛況のうちに終了いたしました。
2週間後の最初の千葉地区予選に向けていよいよ参加者も指導者もコンペティションにむけての良い準備の機会となりました。
 ここに当日の写真を掲載いたします。
                     千葉支部事務局
写真1.JPG


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ千葉支部