« 前の記事| 後の記事 »

◆尾見林太郎先生・バッハ講座のご案内

 千葉支部研究会 第8回・平成21年 2月13日(金曜日) 10:30~12:30
         ヤマハミュージックサロン XL教室
         センシティタワー6階(千葉そごう隣)

   内容   : 尾見林太郎先生 (プロフィールは下記参照)
           バッハ講座(インヴェンション第1番)
   聴講料 : ピティナ会員 1000円  一般 1500円
 ♪バッハ インヴェンション第1番を詳細に分析・解説致します。 インヴェンションの講座は、実にたくさんの講師による講座が、開催されておりますが、それだけ興味の尽きない曲目ということでもあります。100人の演奏家がいれば100通りに演奏が可能といわれるバッハの講座です。インヴェンションとシンフォニアのCDとして、定評のあるドイツのウェーバージンゲ教授に15年にわたり師事してこられた尾見先生の講座は、必見です。ぜひご来場下さい。

 聴講ご希望のかたは、千葉支部まで、FAX(書式自由)又はTELで、お申込下さい。
 定員制ですので、定員になりしだい〆切とさせて頂きます。

 ◇申込先 : PTNA千葉支部 TEL/FAX 043-277-4081(由良方)   
08年11月16日美浜チェンバロ部051.jpg【尾見林太郎先生】
注:昨年11月千葉美浜ステップのアドバイザーとして講評中の尾見先生

《プロフィール》
武蔵野音楽大学器楽学部卒
1994年渡独
国立シュトゥットガルト音楽大学大学院で5年にわたり、コンラート・リヒター氏のもとでピアノソロおよび歌曲伴奏法を学ぶ。
2000年
活動拠点をライプツィッヒに。
ピアノソロ、歌曲伴奏、室内楽など演奏活動をするかたわら、大学以来15年にわたりアマデウス・ウェーバージンケ氏よりバロック音楽の解釈と奏法を学ぶ。
同時にタマーシュ・バシャーイ氏、マルクス・トーマス氏からも演奏指導を受けさらに研鑽をつむ。
2006年
13年生活したドイツより帰国。
リサイタル、サロンコンサートを定期的に開催。
2007年
ファーストアルバムOMI SPIELT DEUTSCHリリース。
演奏活動の他、バロック音楽のアナリーゼ、古典楽曲の解釈、ピアノ指導者へのアドバイスレッスンをライフワークとしている。
これまでにピアノを三木真弓、田邊融、渡邊規久雄、エルジェーベト・トゥシャ、コンラート・リヒター、アマデウス・ウェーバージンケ、タマーシュ・バシャーイ、マルクス・トーマスの各氏に師事。 

※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ千葉支部