8月最後の日曜日の8月28日、4歳から73歳までの参加者が心のこもった演奏を披露してくれました。
前回2019年から3年ぶりで、コロナ禍では初めてのステップでした。
感染予防を最優先し講評・継続表彰・集合写真無しでの開催でしたが、皆様にご理解、ご協力いただきスムーズに進める事ができました。
プレ導入の可愛いピアニストからコンクール・受験前の腕試しにという方までたくさんのピアノ愛好家一人一人の演奏に皆さん大きな拍手を贈っていました。
斎藤龍先生のトークコンサートは各声部の役割を考え音を出すというお話の後「主よ人の望みの喜びを」等3曲を演奏され、各声部の音がはっきりと聞こえ大変勉強になりました。
最後になりましたがアドバイザーでお越しくださった松下知子先生・斎藤龍先生・植田味香子先生、参加者にあたたかいメッセージをいただきありがとうございました。
また次回のステップで参加者の皆様とお会いできます事、楽しみにしています。
筑紫ステーション
スタッフ一同
前回2019年から3年ぶりで、コロナ禍では初めてのステップでした。
感染予防を最優先し講評・継続表彰・集合写真無しでの開催でしたが、皆様にご理解、ご協力いただきスムーズに進める事ができました。
プレ導入の可愛いピアニストからコンクール・受験前の腕試しにという方までたくさんのピアノ愛好家一人一人の演奏に皆さん大きな拍手を贈っていました。
斎藤龍先生のトークコンサートは各声部の役割を考え音を出すというお話の後「主よ人の望みの喜びを」等3曲を演奏され、各声部の音がはっきりと聞こえ大変勉強になりました。
最後になりましたがアドバイザーでお越しくださった松下知子先生・斎藤龍先生・植田味香子先生、参加者にあたたかいメッセージをいただきありがとうございました。
また次回のステップで参加者の皆様とお会いできます事、楽しみにしています。
筑紫ステーション
スタッフ一同















※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)