« 前の記事| 後の記事 »

第2回 調布ステップ終了致しました

調布地区での2度目になります今回は京王線つつじヶ丘の児童館ホールという昭和色満載の?古いホールでの開催でした。

ホールの抽選が3か月前なので、告知が遅かったにもかかわらず73名もの大勢の方の参加がありました。

残念だったのは、急に寒くなった気候のせいか?
前日まで0だった欠席のご連絡が当日一気に5人もいらっしゃいました。
せっかく練習した成果を聴いて頂ける機会にご本人もご家族もがっかりだった事でしょう。

ステップの魅力はやはり評価を頂ける事ではないでしょうか?

1曲ごとに講評を書いて下さるアドヴァイザーの先生が渡部由記子先生、本田真貴子先生、山脇直子先生という素晴らしい方ばかりキラキラ

1部、2部では初めての参加者が多かったので、評価の基準のお話を渡部先生から頂き「・・・・Aが有ったら、お赤飯を焚いてお祝いして・・」のくだりでは、皆さんニコニコ

ですから、Sがあった日には天にも昇る気持ちに昨日の晩ごはんはお赤飯のおうち多かったのでは?

渡部先生によるワンポイントレッスンも3人の受講者がいらっしゃいました。10分間のレッスンでもみるみる変わっていくのが流石です!

講評も3人の先生全員から4回にわたって頂き、とっても勉強になりました。

夕方からの部では音大生や専門家のご参加が多く、15分枠を2つ取られてブラームスの3番のソナタやラベルの「夜のガスパール」など圧巻でした。

無料でこんな素晴らしい演奏が聴けるなんて~ステップの魅力にあらためて気付きました。

※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ調布グローリアステーション