2017年9月17日(日)


第3回となる深谷地区ステップを深谷市市民文化会館小ホールにて開催しました。
台風18号が関東に近づく中、104組の演奏者の皆様にご参加頂きました。
ピティナステップが誕生して20周年の年を迎えました。
記念の年に、戸沢睦子先生を始め、大導寺錬太郎先生、細渕裕子先生をアドバイザーにお迎えし、皆様に支えられながら無事に終えることができました。
戸沢睦子先生から、ステップを立ち上げた当時から現在に至るまでの変遷を伺い、ステップの素晴らしさを再確認する事ができました。
大道寺錬太郎先生におかれましては、トークコンサートもして頂き重ねて御礼申し上げます。
♪実施事務局企画「世界一周の旅!ドイツの作曲家を弾こう!」
今回、実施事務局で「世界一周の旅!ドイツの作曲家を弾こう!」という企画でドイツの作曲家の作品での参加を募集しました。お陰様で46組の方々に演奏していただきました。スタッフもドイツの作曲者の多さと歴史の深さと重みを実感致しました。
♪実施事務局企画 鍵盤ハーモニカミニコンサート
☆2台の鍵盤ハーモニカによるミニコンサート☆
☆バッハインベンション第1番
☆ジブリ作品より「となりのトトロよりとなりのトトロ
☆さんぽ
♪さんぽの演奏では会場のみなさんと一緒に歌と手拍子を交えながら演奏しました。
1,2部では導入の生徒さんたち、習い始めの方も多く緊張されていたと思いますが、みなさん、最後までしっかり演奏され立派でした。
3,4部は23のステップも基礎から応用にまで及び、継続の力を感じさせていただきました。
5,6・7部はさらに級を重ね基礎、応用、展開、経験豊富なフリーの方の演奏を聴く事ができました。
グラミューズの方の演奏は思い思いに素晴らしい演奏を繰り広げて下さいました。
幅広い年齢の方々に参加して頂きとても充実したステップとなりました。
講評で先生方から、的確なアドバイスと心温まる励ましの言葉を頂きました。
♪継続表彰
ピティナステップでは、皆様の生涯に渡ってピアノを続けて欲しいという願いから、ピティナのステージを多く経験した方を表彰しています。1997年以降、ステップを含む多くのステージに5回10回15回20回・・・と参加された方が対象となります。
今回104組のうち32組の方々が初参加でした。
また、10人の方が継続表彰となりました。

【第1部】
5回表彰 藤田 知沙さん
【第2部】
5回表彰 岩井 香澄さん
5回表彰 中島 凛香さん
【第5部】
5回表彰 中条 円香さん
5回表彰 中井 美月さん
【第6部】
25回表彰 折川 愛里さん
【7部】
15回表彰 島村 依公子さん
7部では、戸沢先生のお声がけで7部出演者全員での記念撮影となり良い記念となりました。
10名のみなさんおめでとうございます。
これからもピアノの勉強を続けて下さいね。
♪大導寺錬太郎先生のトークコンサートが第3,4部講評後に行われました。
♢c.ドビュッシー:ベルがマスク組曲より 第3曲 〈月の光〉
♢Lv.ベートーベン:ソナタ第14番op.27-2〈月光〉より3楽章
♢F.リスト:「パガニーニ大練習曲」S.141 第3曲〈ラ.カンパネラ〉
大導寺先生の素晴らしい演奏感動しました。
ありがとうございました。

今回も深谷市のご当地キャラのふっかちゃんポストに多くのメッセージカードを入れて下さり
ありがとうございました。
第3回目の深谷地区ステップも多くの出演者の方々と、一人一人に熱いメッセージをたくさん書いてくださったアドバイザーの先生のお陰で、無事にステップを終了することができましたこと深く感謝申し上げます。
次回の深谷地区ステップは9月9日(日)を予定しております。
多くの方のご参加をお待ちしております。
報告者:竹内 浩子