皆様、お元気でいらっしゃいますか。
新型コロナウィルス感染症はとても厄介な怖い病気です。
治療薬やワクチンは、開発されてから安心して投与できるまで、とても時間が掛かります。長期に渡り不安が続く中、私たちは音楽にどんなに心癒されていることでしょう。
この感染症が長期に渡れば渡るほど、私たちは、怯えるだけでなく新型コロナウィルスについて学び、感染防止のための対策を日常の生活習慣として前向きに過ごす必要があると思います。
参加者の皆様は、ピアノ音楽に希望を持ちステップに向けて日々練習に励んでおられることでしょう。その練習の成果を安心安全の中、発表して頂きたく、現在深谷ゆりステーションでは感染防止対策について準備を進めております。
尚、今後の感染拡大等の状況により、皆様の安全を考え中止になる場合もございます。その時は、参加者の皆様お一人お一人にご連絡、ご対応させていただきます。ご了承下さいますようお願い申し上げます。
現在のところ、深谷地区ステップでは、「密閉」「密集」「密接」の三密を回避した方法での開催となります。つきましては、次の点について皆様にご協力頂きたく、ご確認の上、ご了承下さいますようお願い申し上げます。
① 無観客で行います。
参加者の付き添いとしてご入場できる方は2名までとなります。やむを得ない事情で人数が2名を超える場合は、個別に対応させていただきます。
② アドバイザーは、場内の密を避けるため、2名となります。
③ 舞台上のアドバイザーによる講評、継続表彰式、トークコンサートを中止と致します。
④ 当日は、参加者及び入場される皆様にマスクの着用をお願い致します。マスクを着用されていない方の入場はできません。ご協力下さいますようお願い申し上げます。
⑤ 入場の際に検温させて頂きます。37.5度以上の発熱の方のご入場はできません。
⑥ 足台の用意はございません。必要な方は、ご自身の物を忘れずご持参下さい。
⑦ 更衣室の用意はございません。
⑧ メッセージ用紙とパスポートは、当日お渡しできません。後日発送いたします。
つきましては、あらかじめレターパックを郵便局でお買い求めになり、住所、氏名を記入し、当日ご持参下さい。
⑨ 講評と継続表彰はございませんので、演奏終了後は、付き添いの皆様もご一緒にご退出頂きます
⑩ 可能な限り、ステップ2週間前までに、厚生労働省の「新型コロナウィルス接触確認アプリ」をインストールし感染者と接触していないかのご確認のご協力をお願いいたします。
※詳しい当日の流れは、参加表と共にお伝え致します。あらかじめご覧になって当日お越し下さい。
2020年8月3 深谷ゆりステーション