« 前の記事| 後の記事 »

第6回 深谷地区ピティナ・ピアノステップ開催記録

2020年9月5日(土)第6回目となる深谷地区ピティナ・ピアノステップを開催いたしました。アドバイザーには安嶋健太郎先生、財満和音先生をお迎えし、演奏者へのメッセージ用紙には、たくさんの温かいコメント、ご指導を賜りました。受け取られた参加者の皆様が、先生方のアドバイスを基に、今後益々研鑽を積まれピアノを楽しんでいただけましたら幸いでございます。

安嶋健太郎先生

財満和音先生

また、今年は新型コロナウィルス禍での開催となりました。
感染予防対策にご理解とご協力を賜りながら、おひとりも欠席することなく68組の皆様が演奏を終えることができました。アドバイザーの諸先生方、参加者の皆様、また関係者の皆様に深く感謝申し上げます。

会場入り口前にて検温を実施いたしました。その際、間隔をとれるよう、足元には赤い線で明示し、ソーシャルディスタンスを保ちました。全員の方が体調も万全で受付を済まされました。

一般の方につきましてはご入場を制限する無観客開催となりましたため、付き添いの方のご入場も、参加者の方おひとりにつき2名までに制限させていただきました。

受付では感染予防対策として、人との接触を回避する為、パスポート・コメント用紙・レターパックを箱の中に提出するだけで受付完了となるよう工夫をいたしました。

付き添いの方には『ふっかちゃん』入りの参加の部と番号の付いた付添人シールを胸に貼っていただきました。


会場内も、左右の隣席を空け、ソーシャルディスタンスマークを活用し、座席制限をしました。

参加者の方へ、演奏後は付き添いの方とご一緒にご退場いただくよう予めお伝えし、ご協力いただきましたので、密になることもありませんでした。また、会館内は、外気を取り入れた換気を常に行っているため、演奏中はドアを閉め、休憩中は、ドアすべてを開放し更に換気に努めました。また、消毒用スプレーで座席やタッチポイントなどの消毒も行いました。

フェイスシールドを使用した司会のスタッフが進行の説明をさせていただきました。
そして、参加者の方を誘導し、演奏が始まります。
今回は飛沫感染を防ぐ為に、演奏前のアナウンスを舞台袖の影マイクで行い、参加者は会場内からステージに向かいました。

深谷地区実施事務局企画「世界一周の旅♪ポーランドの作品を弾こう!」
毎年、深谷地区では「世界一周音楽の旅♪」と題し、様々な国の作曲家の作品を弾こう!と呼び掛けております。今年の国はポーランドです。
ポーランド民謡や舞曲、ポーランド出身の作曲家の作品を選曲し演奏してくださいました26名の皆様、ご協力ありがとうございました。


ピティナ・ピアノステップ
第1部、2部では、導入、基礎、応用、発展、フリーの方々が演奏されました。堂々と演奏される姿や、グランミューズの方の継続力を感じさせられる演奏がとても印象的でした。
第3部、4部では、導入、基礎、応用、フリーの方々が演奏されました。楽しく、かわいらしい曲の数々、そして、堂々と弾きこなし表現力あふれた素晴らしい演奏も多く感じられました。
第5部では、フリーの演奏となりました。音楽に真摯に向き合い、演奏される姿は本当に立派で、聴きごたえのある部となりました。
第6部、7部では、導入、基礎、応用、フリーとなりました。音楽に親しまれ、楽しく演奏されている姿が多く見受けられ、最後まで聴き手に伝わる素晴らしい音楽が会場内に響いておりました。
各参加者の演奏終了後に鍵盤を鍵盤専用クリーナーで拭き、参加者の皆様が安心して演奏に集中できるようにいたしました。

継続表彰
今年の継続表彰対象者は10名でした。
感染予防対策により、舞台上での継続表彰は行いませんでしたが、対象者の演奏終了後にステージ上でご紹介させていただきました。音楽を長く継続して学び、親しまれていることを本当に嬉しく思います。

継続表彰者の方をご紹介いたします。

【第1部】
5回継続表彰  大木 柚葉さん
5回継続表彰  小島 優彩乃さん
【第3部】
15回継続表彰 藤田 知沙さん
5回継続表彰  角田 妃愛さん
25回継続表彰 小川 英哲さん
【第5部】
20回継続表彰 中島 凛香さん
【第6部】
5回継続表彰  中島 万喜さん
【第7部】
5回継続表彰  町田 文也さん
5回継続表彰  田島 来望さん
5回継続表彰  笠井 梨生さん
ステップが、研鑽を積まれる皆様の良い機会になりますこと、そして、これからもピアノを継続し学んでいかれることを願っております。
10名の皆様おめでとうございます!!



今回の新型コロナウィルス禍のなか、皆様が安心してご参加いただけるよう、スタッフ一同、感染予防対策に努めてまいりました。終了後、参加者の方々から、ステップ開催に当たり、スタッフに対し心温まるメッセージをいただきました。改めて、ステップがピアノ学習者の皆様を応援する大切なステージであることを認識し、また前を向く機会となりました。
最後に、アドバイザーの諸先生方、参加者の皆様、関係者の皆様に支えられ、無事に終了できましたこと、深く感謝申し上げます。

次回となる第7回目は、2021年9月12日(日)に開催を予定しております。
また皆様にお会いできますことを深谷ゆりステーションスタッフ一同楽しみにしております。

報告者 吉田京子
※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ深谷ゆりステーション