11/29(火)に伊藤楽器YAMAHAピアノシティ船橋にて標記開催いたしました。
最初に本部からお越しの倉持さんが協会の概要をご説明、その後林先生の懇切丁寧なステップの説明で前半が終了、そして後半は林先生に「ピアノ練習ABC」を使った他、ピアノ指導法レクチャーをして頂きました。
なおこの日はピアノコンペ指導者賞28年連続28回受賞の加藤智子先生が代表を務める事になりました、「船橋Twinkleステーション」の発足会も兼ねていましたので、大いに盛り上がりました。
以下参加者のアンケートyり一部を抜粋させていただきご紹介いたします。
(質問)特に印象に残った内容は何ですか?
・ピアノを継続すること、ステップを継続することが大切であり、生涯ピアノに関わっていけることは素晴らしいこと
・「手」を見るという指導
・ABCの弾き方について
・音階、指くぐり、曲を使っての指導ポイント
・先生のお話は大変興味深く是非機会があれば講座でお聞きしたいと思います
・どのトピックスも大変勉強になりました。指関節、あまり意識したことがなくて、今後に生かしていきたいと思います
・先生の指導法のノウハウ、大変に勉強になりました
・小さな目標から始めて続ける大切さ、具体的なテクニックの付け方
・先生の指導法はとても興味深かった
・人前で演奏させる(する)ことを継続させること
・具体的な生徒の演奏指導について聞けたのでとても参考になりました!!
皆様ご協力ありがとうございました。そして林先生、倉持さん、ありがとうございました。