ステップ アーカイブ

2009年11月 7日

毎年恒例! コンペ会場でのステップ開催決定!!

  当支部では毎年コンペティション前に、同会場でステップを開催しておりますが、来年の船橋5月地区の日程及びアドバイザーのお一人が早くも決定いたしました!!

  日程は5/16(日)でアドバイザーが、なっ! なっ! なっ! なんと!! あの長谷川淳先生に決まったのでした!!!

  パチッ! パチッ! パチッ! パチッ!

 何やら以前のブログと同じ匂いが・・・。そうです!! 前日の5/15(土)も課題曲公開レッスンで、長谷川先生に来ていただくことになっておりました!!!

  ということで5/15(土),16(日)は船橋から目が離せません。乞うご期待!!

 

 

2010年3月11日

忘れないでくださ~い! 締め切りは4/12(月)です!!

 当支部ではピアノコンペティション船橋地区各予選、及び東日本千葉Ⅱ地区本選会場の、船橋市勤労市民センターで、前期地区予選直前にピアノステップを毎年開催しております。

 通常のステップとしての参加者は勿論! コンペティション出場者が本番前に少しでも会場、ピアノに慣れておこうという目的で出場される方も大歓迎!! です。

 今年は5/16(日)の開催です。ぜひ皆様奮ってご参加ください。

 ピアノステップ船橋5月地区の詳細は伊藤楽器ホームページイベント情報」のこちらをご覧ください。

2010年6月 4日

ステップ開催しました!! 船橋5月地区

当支部恒例! コンペティション船橋地区予選、東日本千葉本選会場の船橋市勤労市民センターでのステップは5/16(日)に開催しました。以下当日の模様です。ご覧ください。

受付は任せておいて!!
受付は任せておいて!!
目立ちたがり屋の司会! 舞台に登場!!
目立ちたがり屋の司会! 舞台に登場!!
アドバイザーの講評(1)
アドバイザーの講評(1)
 継続表彰(1)
継続表彰(1)
 継続表彰(1)
継続表彰(1)
 継続表彰(1)
継続表彰(1)
メッセージをもらってにこやかなロビーの様子
メッセージをもらってにこやかなロビーの様子
集計も頑張ってます
集計も頑張ってます
舞台袖の孤独な司会者
舞台袖の孤独な司会者
タイムキーパーとアドバイザーの皆様
タイムキーパーとアドバイザーの皆様
アドバイザー講評(2)
アドバイザー講評(2)
アドバイザー講評(2)
アドバイザー講評(2)
アドバイザー講評(2)
アドバイザー講評(2)
継続表彰(2)
継続表彰(2)
継続表彰(2)
継続表彰(2)
長谷川先生には前日の公開レッスンからでした。
皆様お疲れさまでした。

皆様お疲れさまでした。
長谷川先生には前日の公開レッスンからでした。
ありがとうございました。

2011年3月 1日

またまた恒例! ステップ「船橋5月地区」開催しま~す!!

 当支部恒例の船橋各地区予選、そして東日本千葉Ⅱ地区予選会場の、船橋市勤労市民センターで実施の標記ステップが、5/22(日)の開催に決定いたしました。

 アドバイザーには井谷俊二先生、二本柳奈津子先生(他は未定)をお迎えする予定です。

 お申込み締切は4/18(月)、 沢山のご参加を心よりお待ちしております。

2011年4月16日

さあ! 締め切りが迫って参りました!! 船橋ステップ5月地区!!!

当支部恒例のコンペ会場と同会場でのピアノステップは5/22(日)開催!!

お申し込み締め切りは4/18(月)です。

いつもより少し大きなホールで演奏したい人や、ピアノコンペティション船橋地区予選に出場される方はこの機会をぜひお見逃しなく!!

詳細は伊藤楽器ホームページイベント情報」のこちらをご覧ください。

沢山のご参加を心よりお待ち申し上げます。

2011年5月19日

船橋5月ステップ開催します

ご挨拶

本日はステップ船橋5月地区にご参加いただき誠にありがとうございます。

当支部は2001年に開設し、おかげさまで昨年の11月に所属会員数が全国最多、今年の12月には10周年を迎えることとなりました。今後も、生徒様にはステップ等発表の場を数多く企画していく所存でございますので、引き続きご参加くださるようよろしくお願いいたします。

また当支部では無所属会員の船橋支部への所属をお勧めしております。協会会費以外別途お支払いするもの、強制するものは一切ございません。先生方には指導者対象のセミナーや勉強会の開催等、毎月様々な情報がいち早くお手元に届きます。詳しくは伊藤楽器YAMAHAピアノシティ船橋(電話047-431-0111)までお問い合わせください。

さて最後になりましたが、この日に向けて一生懸命練習を重ねてきた生徒様にご家族は勿論のこと、ご来場の皆様より心からの拍手を送ってくださいますようお願い申し上げます。

船橋支部 スタッフ一同

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2011年5月28日

「音楽は一生のお友達」! 5/22(日)船橋5月地区ステップ開催しました!!

 当日朝7時過ぎに、千葉県北東部を震源とする最大震度4の地震に電車の遅れも出ましたが、動揺することなく時間通りに進行して、無事に終了することができました。

 以下アドバイザーの井谷俊二先生越村紅先生二本柳奈津子先生と、継続表彰受賞者の皆様です。おめでとうございました。そしてアドバイザーの皆様大変お疲れさまでした。

2011年6月13日

蒸し暑い! でも続々新ステーション誕生にぞくぞく~!!

 協会正会員でコンペ課題曲の作曲者でおなじみの安倍美穂先生が、「千葉白井 音で遊ぼう ステーション」(5-7-5)を立ち上げ、来年2月に白井地区ステップを開催することに決定いたしましたが、続いて協会正会員で当支部運営委員の鈴木佑未子先生の「北習志野ハートフルステーション」が正式に誕生いたしました。

 パチッ! パチッ! パチッ!! パチッ!!!

 こちらは北習志野イトウシティホールで来年3月にステップを開催。

 白井、北習志野周辺地域の音楽活動がますます活発になっていくこと間違い梨! そうです!! 白井は梨の名産地です!!!

 両先生のご活躍に今からぞくぞく~しま~す!!

 勿論! 両先生をサポートして頂ける先生方も大募集しております。

 なお今後の両ステーションの活動等の詳細や連絡先は

 「千葉白井」はYAMAHAピアノシティ船橋、「北習志野」はYAMAHAピアノシティ北習志野までお問い合わせください。

 

 

2011年12月 1日

★林苑子先生「ステップ説明会&ピアノレクチャー」終了しました!!

 11/29(火)に伊藤楽器YAMAHAピアノシティ船橋にて標記開催いたしました。

 最初に本部からお越しの倉持さんが協会の概要をご説明、その後林先生の懇切丁寧なステップの説明で前半が終了、そして後半は林先生に「ピアノ練習ABC」を使った他、ピアノ指導法レクチャーをして頂きました。

 なおこの日はピアノコンペ指導者賞28年連続28回受賞の加藤智子先生が代表を務める事になりました、「船橋Twinkleステーション」の発足会も兼ねていましたので、大いに盛り上がりました。

 以下参加者のアンケートyり一部を抜粋させていただきご紹介いたします。

 (質問)特に印象に残った内容は何ですか?

・ピアノを継続すること、ステップを継続することが大切であり、生涯ピアノに関わっていけることは素晴らしいこと

・「手」を見るという指導

・ABCの弾き方について

・音階、指くぐり、曲を使っての指導ポイント

・先生のお話は大変興味深く是非機会があれば講座でお聞きしたいと思います

・どのトピックスも大変勉強になりました。指関節、あまり意識したことがなくて、今後に生かしていきたいと思います

・先生の指導法のノウハウ、大変に勉強になりました

・小さな目標から始めて続ける大切さ、具体的なテクニックの付け方

・先生の指導法はとても興味深かった

・人前で演奏させる(する)ことを継続させること

・具体的な生徒の演奏指導について聞けたのでとても参考になりました!!

 皆様ご協力ありがとうございました。そして林先生、倉持さん、ありがとうございました。

2012年5月23日

ピアノステップ船橋5月地区終了いたしました!!

今月20日に船橋市勤労市民センターにて標記ステップが開催されました。

コンペ間近、そして船橋地区予選会場でもあるので、後半のほとんどの方のコメントがアドバイザーに対して厳しいアドバイスを求める内容が印象的でした。以下当日の模様です。ご覧ください。

さぁ!! 出演者の受付が始まりました
さぁ!! 出演者の受付が始まりました
開演前のロビーの風景
開演前のロビーの風景
出たがりT氏登場も手ブレで顔がみえません
出たがりT氏登場も手ブレで顔がみえません
手前からアドバイザーの深谷直仁先生、尾崎佳枝先生、後藤育慧先生
手前からアドバイザーの深谷直仁先生、尾崎佳枝先生、後藤育慧先生
講評風景
講評風景
継続表彰風景①
継続表彰風景①
継続表彰風景②
継続表彰風景②
継続表彰風景③
継続表彰風景③
継続表彰風景④
継続表彰風景④
継続表彰風景⑤
継続表彰風景⑤

ということで無事に終了と思いきや最後に舞台上で謎の異常音が発生!!

本番中でなくて命拾い!

コンペに向けて私達も貴重な経験をさせて頂いたのでした!!

アドバイザーの皆様、そして出演者の皆様、お疲れさまでした!!

2012年5月17日

船橋5月ステップ開催します

ご挨拶

本日はステップ船橋5月地区にご参加いただき誠にありがとうございます。

当支部は2001年に開設し、おかげさまで一昨年の11月に所属会員数が全国最多
となり、着実に発展を続けております。また、昨年の12月には10周年を迎えました。
今後も、生徒様にはステップ等発表の場を数多く企画していく所存でございますので、
引き続きご参加くださるようよろしくお願いいたします。

また当支部では無所属会員の船橋支部への所属をお勧めしております。協会会費以外
別途お支払いするもの、強制するものは一切ございません。先生方には指導者対象の
セミナーや勉強会の開催等、毎月様々な情報がいち早くお手元に届きます。詳しくは
伊藤楽器YAMAHAピアノシティ船橋(電話047-431-0111)までお問い
合わせください。

さて最後になりましたが、この日に向けて一生懸命練習を重ねてきた生徒様にご家族は
勿論のこと、ご来場の皆様より心からの拍手を送ってくださいますようお願い申し上げ
ます。

船橋支部 スタッフ一同

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2013年4月13日

★5/26(日)は毎年恒例! コンペ会場で船橋ステップ開催で~す!!

今年も例年通りコンペ船橋地区予選及び東日本千葉2本選会場の船橋市勤労市民センターで当支部主催のステップを開催します。

地区予選4日、本選2日の全部で6日間ありますが、出場予定の方はぜひ本番になれるためにもこのステップに参加されることをお勧めします。

詳細はこちらをご覧の上お申し込みください。

沢山のご参加をお待ちしております。

2013年5月23日

船橋5月ステップ開催します

ご挨拶

本日はステップ船橋5月地区にご参加いただき誠にありがとうございます。

当支部は昨年末をもって発足11周年を迎えることができました。
また、おかげさまで所属会員数が400名を超え、着実に発展を続けております。
今後も、生徒様にはステップ等発表の場を数多く企画していく所存でございますので、引き続きご参加くださるようよろしくお願いいたします。

また当支部では無所属会員の船橋支部への所属をお勧めしております。協会会費以外別途お支払いするもの、強制するものは一切ございません。先生方には指導者対象のセミナーや勉強会の開催等、毎月様々な情報がいち早くお手元に届きます。詳しくは当支部事務局の伊藤楽器YAMAHAピアノシティ船橋(電話047-431-0111)までお問い合わせください。

さて最後になりましたが、この日に向けて一生懸命練習を重ねてきた生徒様にご家族は勿論のこと、ご来場の皆様より心からの拍手を送ってくださいますようお願い申し上げます。         

船橋支部 スタッフ一同

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2013年5月24日

船橋ステップ5月、6月地区並びにコンペ船橋地区予選にご出場の皆様へ~重要なお知らせ

標記の件ですが、ステップ及びコンペティション会場の船橋市勤労市民センターで、4/8よりセンターを含む建物全体の外壁修繕工事が始まりました。7月末までだそうです。

ご参加、ご入場の皆様には会場の正面入り口部分など狭くなりご迷惑をお掛け致しますが、ご理解、ご協力のほど宜しくお願い致します。

2013年6月 3日

ステップ船橋5月地区終了しました!!

当日の模様を写真で振り返ってみましょう!
   
まずは1,2部終了後の継続表彰の場面。3人のアドバイザーに囲まれニコニコ顔です
まずは1,2部終了後の継続表彰の場面。3人のアドバイザーに囲まれニコニコ顔です
次は3,4部終了後の継続表彰の場面。みんなうれしそう!!
次は3,4部終了後の継続表彰の場面。みんなうれしそう!!
5,6部終了後の継続表彰は沢山です
5,6部終了後の継続表彰は多かった
35回の表彰を受けた方もいらっしゃいました
35回の表彰を受けた方もいらっしゃいました
そしてアドバイザーの講評の場面。最初ににこやかに話される竹中馨子先生
そしてアドバイザーの講評の場面。最初ににこやかに話される竹中馨子先生
次に継続表彰もされた財満和音先生
次に継続表彰もされた財満和音先生
ピアノを弾きながらの講評は大井和郎先生
ピアノを弾きながらの講評は大井和郎先生

出場者の皆様、お疲れさまでした。また継続表彰を受けられた皆様、おめでとうございました。

そして何よりも最後まで一生懸命メッセージを書き続けて頂いたアドバイザーの先生方、ありがとうございました。

2014年5月22日

船橋5月ステップ開催します

ご挨拶

本日はステップ船橋5月地区にご参加いただき誠にありがとうございます。

当支部は昨年末をもって発足12周年を迎えることができました。
また、おかげさまで所属会員数が400名を超え、着実に発展を続けております。
今後も、生徒様にはステップ等発表の場を数多く企画していく所存でございますので、引き続きご参加くださるようよろしくお願いいたします。

また当支部では無所属会員の船橋支部への所属をお勧めしております。協会会費以外別途お支払いするもの、強制するものは一切ございません。先生方には指導者対象のセミナーや勉強会の開催等、毎月様々な情報がいち早くお手元に届きます。詳しくは当支部事務局の伊藤楽器イトウミュージックサロン船橋(電話047‐431‐0111)までお問い合わせください。

さて最後になりましたが、この日に向けて一生懸命練習を重ねてきた生徒様にご家族は勿論のこと、ご来場の皆様より心からの拍手を送ってくださいますようお願い申し上げます。         

船橋支部 スタッフ一同

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2015年5月21日

船橋5月ステップ開催します。

ご挨拶

本日はステップ船橋5月地区にご参加いただき誠にありがとうございます。

当支部は昨年末をもって発足13周年を迎えることができました。
また、おかげさまで所属会員数が400名を超え、着実に発展を続けております。
今後も、生徒様にはステップ等発表の場を数多く企画していく所存でございますので、引き続きご参加くださるようよろしくお願いいたします。

また当支部では無所属会員の船橋支部への所属をお勧めしております。協会会費以外別途お支払いするもの、強制するものは一切ございません。先生方には指導者対象のセミナーや勉強会の開催等、毎月様々な情報がいち早くお手元に届きます。詳しくは当支部事務局の伊藤楽器イトウミュージックサロン船橋(電話047‐431‐0111)までお問い合わせください。

さて最後になりましたが、この日に向けて一生懸命練習を重ねてきた生徒様にご家族は勿論のこと、ご来場の皆様より心からの拍手を送ってくださいますようお願い申し上げます。         

船橋支部 スタッフ一同

 
(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2015年5月29日

★恒例! コンペ前のステップ船橋5月地区終了しました!!

毎年恒例のコンペ会場でのステップは23日(土)に開催いたしました。
コンペ前ということで「厳しいアドバイスを」というコメントが多数あり、とても緊張感のあるステージでした。
またワンポイントレッスンも2名が受講、アドバイザーのとても熱のこもったレッスンに受講者、そして会場の皆様もとても満 足した様子でした。
アドバイザーの皆様、そして出演者の皆様、お疲れさまでした!!



過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ船橋支部