コンサート アーカイブ

2009年9月20日

注目!! 秋のクラシックコンサート!!!

 来る10/3(土)に船橋市民文化創造館にて、[音楽大学出身の会 音楽グループ「輪」] の主催で、歌、ピアノ、フルート、ヴァイオリン、ヴィオラ、ホルンの独奏等のコンサートが開催されます。

 20代から60代までの地域の音楽大学出身者が一同に会し、日頃の鍛錬の成果を発表します。

 そこになっ! なっ!! なんと!!! 当支部指導者会員の藤田弘子先生(ピアノ伴奏)と河内奈津子先生(ピアノ独奏)のお名前がチラシに載っているではございませんか!!

 秋の夜長、素敵なクラシック音楽をたっぷりと楽しみましょう!!

 開演15:00 入場料1,000円 お問い合わせは ℡047-461-4201(藤田)まで

 

 

2010年1月 6日

リサイタル迫る! 学び続ける指導者!! 江本純子先生!!!

  大学院生でもあり、卒業をひかえて大忙しの江本先生が、なっ! なっ! なんと!! 今月10日

松戸森のホールリサイタルを開催するのでありました!!

パチッ! パチッ! パチッ! パチッ!! パチッ!!!

 演奏曲目には昨年同調会コンサートでも絶賛だった、ラフマニノフ「音の絵」やバッハ、ハイドン、スクリャービンの名曲、そして石井理恵さんとの2台ピアノでラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番Op.18」もあります。

 詳細は江本先生のホームページでご覧ください。

 以上ブログ投稿し続ける営業マンでした。

2010年3月29日

聡太君と友加里ちゃんが出るから見に行こう!! "輝く未来" ジョイントコンサート!!!

 4/5(月)の18:30からヤマハホールで、将来が期待される中学生二人が弾きあう名古屋と東京での交流コンサートが開催されます。

 今回で5回目を迎えたこのコンサートは、名古屋では3/20(土)に宗次ホールですでに開催され、満員御礼でたくさんのご好評をいただいているようです。

 出演者の鈴木聡太君は長谷川淳先生、有海友加里さんは、市川フレンドステーション代表、当支部運営委員の根津栄子先生の生徒さんで、お二人ともこれまでピティナ・ピアノコンペティションはもとより、ショパンコンクールin ASIA等数々のコンクールで優勝、入賞されているピッカピッカの中学1,2年生コンビです。

 みなさん!! これからの活躍が期待されるジュニアソリストの演奏を鑑賞し、応援しに行きましょう!!!

 詳細はこちらをご覧ください。

 

2010年7月27日

高田有莉子さんがまたまた出演! 9/1(水)Urayasu ピュアクラシックコンサート!!

 昨年に引き続き、当支部所属協会演奏会員の高田有莉子さんが、「羽ばたけ! 若い音楽家」のキャッチフレーズで、浦安市内の若い音楽家を支援する標記コンサートに出演されます。

 高田さんがこのコンサートに出演されるのは、帰国後の2008年から3回目で今回は山本翔平さん(ヴァイオリン)とのデュオリサイタルとなりました。

 会場は浦安市文化会館・小ホールで19:00開演、入場料は500円、ご家族4名までのファミリー券は1,000円。

 詳細はこちらをご覧の上、ぜひこの機会に若い音楽家達の応援にお越しくだされば幸いです。

 演奏予定曲には、今年の船橋支部総会後の懇親会で弾き絶賛された、ラフマニノフの「鐘」も入っています。

 お楽しみに!!

 

 

2011年7月21日

7/26(火)古屋國忠創作講座第1期生によるミニコンサートのお知らせ

 5/1のブログでご紹介しました標記講座PART①の最終回は、受講生である4名のピアノの先生による自作自演コンサートです。

 この講座は9月から新開講が決定!! ただ今受講生を募集しています。

  興味のおありの方はぜひこのコンサートを聞きに来てください。以下講師の古屋先生のコメントです。

 《ピアノの先生が「作詞」「作曲」し、自ら「歌い」ます。》

あなたは、作曲なんて、『ごく一部の才能ある皆さんが選ばれ、専門大学での長期教育の結果可能となる選ばれた皆さんの、特殊な分野』だと思っていませんか?
ぜ~んぜん違います!

7月26日(火)11時開始(1時間で終了)。
伊藤楽器イトウミュージックサロン船橋』の教室でおこなわれる小さな小さなレコーディングコンサートの出演者4人は全員♪街のピアノの先生♪なんです。
それぞれが<作詞><作曲>し<歌う>このコンサートに、多分あなたは心打たれ、
衝撃をうけるでしょう。なんでっ?!!・・・・・・

実は誰でも♪自分改革すれば<心打つ歌ができる>♪のです。
このコンサート(わずか4曲ですが)を聴きにいらっしゃいませんか?
<自分発見!!>をお約束します。           

<<作曲家 古屋國忠>>

当日の詳細はこちらをご覧ください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。


2012年1月 8日

★ご家族でお越しください! 2/12(日)関孝弘先生ピアノリサイタル開催!!

 来る2/12(日)習志野文化ホール(JR津田沼駅下車徒歩4分)にて標記コンサートが開催されます。

 関先生と言えば昨年7月長年にわたり、イタリアの音楽文化を日本に広めた功績により、イタリア大統領の下、イタリア政府より「イタリア連帯の星勲章/コメンダトーレ章」を受賞。また東京文化会館大ホールでのリサイタルでは毎年満席にする実力派ピアニストです。

 入場料は勿論PTNA会員は優待料金、そして会員生徒も、そしてなっ! なっ! なんと!!

会員生徒のご家族まで同一料金とさせていただくことになりました!!!

 パチッ! パチッ! パチッ!! パチッ!! パチッ!!!

 コンサート詳細は伊藤楽器ホームページイベント情報」のこちらをご覧の上YAMAHAピアノシティ船橋までお申込みください。

 沢山のお越しをお待ちしております。

 

2012年2月 1日

★プログラム正式決定! 2/12(日)関孝弘先生ピアノリサイタル!!

 先日ご紹介の通り、標記リサイタルが習志野文化ホール(JR津田沼駅より徒歩4分)にて開催いたします。

 つきましては当日演奏予定曲目が決定いたしましたのでご紹介いたします。

<プログラム>

スカルラッティ:2つのソナタ K.481  K.406    
ヴェッキアート:マーコラ宮殿 op.122    
        夜のヴェローナ op.71  
レスピーギ:シチリアーナ     
カゼッラ:舟唄 op.16    
     野蛮なスタイルで op.9-2   
===============
ショパン:ポロネーズ ト短調
      ノクターン 遺作 嬰ト短調   
      別れの曲 op.10-3 
     幻想即興曲 op.66   
バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ   

 開演は13:30です。今回は会員及び会員の生徒さんのご家族まで同一料金とさせていただきました。

 ぜひご家族そろって関先生の演奏をお楽しみください。   

 詳細はこちらをご覧の上伊藤楽器YAMAHAピアノシティ船橋(TEL:047-431-0111)までお申込みください。

 沢山のご来場を心よりお待ちしております。  

 

2012年2月11日

明日は習志野文化ホールに集合で~す! 関孝弘先生ピアノリサイタル!!

 先日ご紹介しました通り、標記リサイタルがJR津田沼駅から徒歩4分というとても便利な、また数々の著名なアーティストが出演していて歴史ある、習志野文化ホールで開催されます。

 そして、なっ! なっ! なんと!!

 使用されるピアノは、ヤマハフルコンサートグランドピアノCFXではございませんか!!!

 パチッ! パチッ! パチッ!! パチッ!!!

 長年のイタリア音楽の普及でイタリア政府より昨年叙勲された関先生の演奏がいっそう楽しみ!!

 以下演奏予定曲です。

スカルラッティ:2つのソナタ K.481  K.406    
ヴェッキアート:マーコラ宮殿 op.122    
        夜のヴェローナ op.71  
レスピーギ:シチリアーナ     
カゼッラ:舟唄 op.16    
     野蛮なスタイルで op.9-2   
===============
ショパン:ポロネーズ ト短調
      ノクターン 遺作 嬰ト短調   
      別れの曲 op.10-3 
     幻想即興曲 op.66   
バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ   

入場料は前売り料金でピティナ会員、そしてその生徒さん、そしてそのご家族、み~んなおひとり2,500円(船橋支部所属は2,000円)、会員でなくても3,000円です。※当日料金は一律4,000円です。

さぁ! 今すぐ下記へお電話を!!

お申込み先:伊藤楽器YAMAHAピアノシティ船橋(TEL:047-431-0111)

 

 

2013年3月30日

★4/1(月)第1回"輝く未来"ジョイントコンサート千葉のお知らせ

  ピティナ後援コンサートとして以前から告知しておりました標記コンサートが近づいて参りました。

 このコンサートは将来が期待される中学生音楽研鑽者の演奏を聴き応援する企画として、"輝く未来" 実行委員会主催、そして開催会場の美浜文化ホールが共催で、今回が栄えある初の開催となります。

 出演者は佐野翠先生門下の足立真由さんと当支部運営委員の根津栄子先生に師事されている山本杏佳さんです。

 コンサート詳細はこちらをご覧の上美浜文化ホール(043-270-5619)までお申し込みください。

 若きピアニストを皆さんで応援しに行きましょう!!

2014年1月 9日

★1/11(土)中井正子先生サロンコンサート開催!!

昨年「ショパンの世界」と題してシリーズ開催して参りました中井正子先生によるセミナーの最終回は、標記の通りサロンコンサートで締めくくります。

昨年CD発売されたショパンのバラードや幻想即興曲は勿論、ドビュッシーやラベルの名曲も演奏されます。

詳細は伊藤楽器ホームページの「イベント情報」のこちらをご覧ください。

沢山のご入場を心よりお待ちしております。

 

2016年4月21日

★実優ちゃんと英惠ちゃんが出るから見に行こう! 【輝く未来】ジョイントコンサート!!

5/3(火・祝)の14:00から市川市文化会館小ホールで、将来が期待される中学生二人が弾きあう
コンサートが開催されます。 

出演者の進藤実優さんは杉浦日出夫先生、日高英惠さんは市川フレンドステーション代表、
当支部運営委員の根津栄子先生の生徒さんで、

お二人ともこれまでピティナ・ピアノコンペティションはもとより数々のコンクールで優勝、
入賞されているピッカピッカの中学2年生コンビです。

みなさん!! これからの活躍が期待されるジュニア・ソリストの演奏を鑑賞し、応援しに行きましょう!!!

詳細はこちらをご覧ください。

2016年6月13日

★コンペ船橋1地区予選終了しました!!

さぁ! ピアノコンペティションの季節がやってまいりました!!
船橋は例年同様予選は3回で合計5日間開催します。
1地区予選は今月4日に開催しました。その模様をスタッフ目線で少しだけご紹介いたします。

まずはステージ上の看板とニューファミリー新聞社賞のトロフィーです
舞台袖には少しでも早くセッティングができるように擬似ステージ
最初の掲示発表数時間後のロビーの模様
スタッフのお弁当は好評のエビフライ弁当
とても素敵な審査員の皆さまでした
皆さまのご協力で無事にスタートを切ることができました。
これからの予選2回、そして8月の本選の運営もスムーズにできるよう努力して参ります。

2017年4月28日

★「かむろさん」と「すみれさん」が出るから見に行こう! 第7回 "輝く未来" ジョイントコンサート!!

5/14(日)の14:00から「かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール」で、将来が期待される中学生のお二人が弾きあうコンサートが開催されます。 

出演者の佐原冠(さはらかむろ)さんは現在、長谷川淳先生、中野すみれさんは、、市川フレンドステーション代表、当支部運営委員の根津栄子先生の生徒さんで、

お二人ともこれまでピティナ・ピアノコンペティションはもとより数々のコンクールで優勝、入賞されているピッカピッカの中学1年生コンビです。

みなさん!! これからの活躍が期待されるジュニア・ソリストの演奏を鑑賞し、応援しに行きましょう!!!

 詳細はこちらをご覧ください。

2018年2月20日

★なっ! なんと! 船橋で!! 2/28(水)高木竜馬さん「ウィーンからの風」ピアノリサイタル開催!!

これまで数々の国際コンクールで優勝後も精力的に国内外でリサイタルをされ続けている高木竜馬さん!!
昨年に引き続き船橋に来ていただきま~す!!

前回は巧妙なトークを交えてのコンサートでしたが今回は本格的なリサイタル形式のコンサートです。
しかも平日の午前中という先生方にはとってもお越し易い時間帯で貴重な機会です。ぜひお見逃しなく !
予定演奏曲目や受講料等詳細は伊藤楽器ホームページこちらをご覧の上イトウミュージックサロン船橋(TEL:047-431-0111)までお申し込みください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

2021年6月 1日

★5/30(日)コンペ船橋1地区予選 特別賞のお知らせ

参加者の皆様、先日は大変お疲れ様でした。

つきましては下記の5名が標記受賞者です。※敬称略

全音楽譜出版社賞:
A2級 小林美月
A1級 安藤史織
A1級 植田優輝
B級 梶川穂音花
B級 椛澤美咲

おめでとうございました。より一層のご活躍を心よりお祈り申し上げます。

2022年8月 8日

★8/6(土)コンペ東日本千葉2地区本選 特別賞のお知らせ

参加者の皆様、大変お疲れ様でした。
つきましては下記の7名が標記受賞者です。※敬称略、出演順

伊藤楽器賞
A1級:千石 陽葵 坪内 芽生 高木 菜生

全音楽譜出版社賞
A2級:永沢 櫂 永岡 蒼一朗
C級:田畑 佑晟 河野香蓮

おめでとうございました。より一層のご活躍を心よりお祈り申し上げます。



過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ船橋支部