2023年5月22日

★心と身体の連動。演奏時の身体の使い方。2023/6/18開催「ピアノ骨体操」須関裕子セミナー【Vimeo視聴対象セミナー】

ピアノ演奏時の身体の使い方ひとつで、演奏は大きく変わります。

理想の音を出すためにどのようなことが必要か、その時々によって自分なりのベストな状態を見つけることが大切ですが、そのためにまずは感性を研ぎ澄ませていきましょう。

【講座内容】

●感性を研ぎ澄ますということ ●『ピアノ骨体操』より 12の骨体操
●心と身体の連動
●理想の音を出すためには
●演奏時の身体の使い方のさまざまな可能性

なお受講料等詳細は伊藤楽器ホームページ「公開セミナー情報」のこちらをご覧の上、イトウミュージックサロン船橋(TEL:047-431-0111)までお問い合わせください。

皆様のお申込みを心よりお待ちしております。

★開催中止 2023/5/30 岳本恭治先生セミナー / 決定版 これで身につく脱力奏法‼~ピアノの構造と調律を踏まえて~

2023/5/30開催予定の 岳本恭治先生のセミナーですが都合により中止と致します。 お問合せ先:イトウミュージックサロン船橋047-431-0111

2023年5月17日

★いよいよ明日!根津栄子先生セミナー◆ 第3回 2023 年 5 月 18 日 (木)バスティンピアノ名曲集1・2 【Vimeo対象セミナー】 

バスティンシリーズでたくさんの生徒さんを育て、バスティン研究会の代表として教材研究をしてこられた根津栄子先生に、バスティンの導入教材パーティーシリーズから主教材ベーシックスシリーズ、誰もが弾きたい名曲がつまったピアノ名曲集までを網羅的に解説いただきます。

【プログラム】

◆ 第1回 2023 年 3 月 16 日 (木)バスティンベーシックスシリーズ レベル3 (終了)
◆ 第2回 2023 年 4 月 20 日 (木)バスティンベーシックスシリーズ レベル4 (終了)
◆ 第3回 2023 年 5 月 18 日 (木)バスティンピアノ名曲集1・2
◆ 第4回 2023 年 6 月 15 日 (木)チェルニー30番 ~小さな30の物語上・下《ゲスト:根津 理恵子先生》

なお会場に来られない方はぜひVimeoでのご視聴をご利用ください。全国どこからでも期間中(10日間)なら何回でもご視聴できます。

視聴方法及び視聴期間はお申込み頂いた方のみ開催後にお知らせいたします。

ご視聴方法や金額など下記までお問い合わせください。

受講料等詳細は伊藤楽器ホームページ下記の「公開セミナー情報」のこちらをご覧の上イトウミュージックサロン船橋(TEL:047-431-0111)までお申し込みください。皆様のお申込みを心よりお待ちしております。

2023年4月27日

★音が変わる!演奏が楽になる!6/19(月)須関裕子先生公開講座「ピアノ骨体操」開催!! [Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座]

当日のセミナーの模様を1台の固定カメラでステージ全体を撮影して配信します。会場に来られない方はぜひVimeoでのご視聴をご利用ください。全国どこからでも期間中(10日間)なら何回でもご視聴できます。

※ご視聴方法:視聴期間前に「URL」と「PW:パスワード」をお送りいたします。視聴期間になりましたら「URL」をクリックして、「PW」を入れるだけでご覧になれます。ご不明な点等ございましたらお気軽に下記のイトウミュージックサロン船橋までお問い合わせください。

以下セミナーの内容です。

ピアノ演奏時の身体の使い方ひとつで、演奏は大きく変わります。

理想の音を出すためにどのようなことが必要か、その時々によって自分なりのベストな状態を見つけることが大切ですが、そのためにまずは感性を研ぎ澄ませていきましょう。

【講座内容】

●感性を研ぎ澄ますということ ●『ピアノ骨体操』より 12の骨体操
●心と身体の連動
●理想の音を出すためには
●演奏時の身体の使い方のさまざまな可能性

なお受講料等詳細は伊藤楽器ホームページ「公開セミナー情報」のこちらをご覧の上、イトウミュージックサロン船橋(TEL:047-431-0111)までお問い合わせください。

皆様のお申込みを心よりお待ちしております。

2023年4月19日

★2023年ピティナ船橋支部総会後のお楽しみコーナーです!

毎年恒例の総会後のお楽しみコーナーです。

今年はサプライズが・・・!

写真で振り返ってまいります。

111.jpg緞帳が上がり、お楽しみコーナーがスタートしました。

そこにはなんと田口事務局長とピティナの堀室長の姿が!

222.jpg堀室長から先生の皆様へご挨拶です。実はとてもピアノがお上手なんです!

333.jpg

そして堀室長と共に、田口事務局長のオリジナルソングスタートです!

ギターは1970年代のマーチン!かっこいい!

IMG_6855.jpg甘い歌声に、かき鳴らされるギター、優しく寄り添うピアノが素敵です。

444.jpgそしてゲスト演奏には、、、なんと

2005年第15回ショパン国際ピアノ・コンクールファイナリストの

根津理恵子先生が駆けつけてくださいました!

555.jpgその演奏はさすがの一言。私も舞台袖で聴かせて頂き鳥肌が止まりませんでした!

666.jpg田口事務局長にと、ショパンの「英雄ポロネーズ」を演奏してくださいました。素晴らしすぎて感動です!こちらに記事をご覧の皆さま、ぜひ根津理恵子先生の演奏を生で聴いて頂きたいと思います。2023年6月15日(木)にイトウミュージックサロン船橋で開催される根津栄子先生のセミナー「バスティンシリーズ攻略セミナー」にゲストで根津理恵子先生がいらっしゃいます!お問い合わせはイトウミュージックサロン船橋まで☏047-431-0111

これにて2023年度ピティナ船橋支部総会&お楽しみコーナーは終了です。

今年参加できなかった方もぜひ来年はお越しください。

★気分爽快! 2023年度ピティナ船橋支部総会開催!

2023年4月12日に船橋市勤労市民センターにてピティナ船橋支部総会を実施いたしました。

会場の様子を写真と共に振り返ってまいります。

1.jpg運営委員の先生方が受付の準備をしてくださっております。

2.jpg受付がスタート致しました。たくさんの先生方がご出席してくださいました。

3.jpg総会がスタート致しました。司会は田口事務局長です。

4 (2).jpg福田専務理事・伊藤支部長に会計監査の先生方です。

5.jpg福田専務理事にお話を頂きました。

6 (2).jpg伊藤支部長から講師の皆様にご挨拶させていただきました。

7.jpg田口事務局長が退任の挨拶をさせて頂きました。「船橋支部は永遠に不滅です!」

8.jpgサプライズで佐々木邦雄先生から温かなお言葉を頂きました。

9.jpg小林めぐみ先生が代表して運営委員の皆さま素敵なお花を頂きました。

10.jpg最後に小林めぐみ先生に閉会の言葉を頂きました。

気分爽快!2023年ピティナ船橋支部総会はここまで、次はお楽しみコーナーです。

2023年4月 1日

★5/9(火)佐藤純子先生 / 「脳トレピアノ®」認定講師養成講座説明会 〜シニア世代の生きがいと共に高齢化社会に生き残る教室づくりをしませんか?〜開催!!

4/28()現在10:3011:30の枠は定員となりました。追加で11:3012:30の枠を設けましたのでお申し込みください。

以下、説明会の内容です。

【認定講師養成講座 無料説明会】

脳がいきいき若返る!介護要望プログラム付き。
シニア世代の生きがいと共に高齢化社会に生き残る教室づくりをしませんか?他の教室と差別化ができる!知的財産の特許取得の「脳トレピアノ®」とは。できる!知的財産の特許取得の「脳トレピアノ®」とは。

6月開講 ≪初級准講師全4回で取得!≫認定講師として自宅教室で即「脳トレピアノ®」の講座を開講!収益は協会へ支払う必要もなく全てご自身のものとなります。スキルアップをお考えの講師の方にお勧めです。

なお受講料等詳細は伊藤楽器ホームページ「公開セミナー情報」のこちらをご覧の上、イトウミュージックサロン船橋(TEL:047-431-0111)までお問い合わせください。

皆様のお申込みを心よりお待ちしております。

2023年3月23日

★人気の講座です!! 4/20(木)根津栄子先生公開講座「生徒がぐんぐん育つ!バスティンシリーズ攻略セミナーPart.2 / 2023年 第2回(全4回)」開催!! [Vimeo視聴期間は5/2(火)~5/11(木)]

バスティンシリーズでたくさんの生徒さんを育て、バスティン研究会の代表として教材研究をしてこられた根津栄子先生に、バスティンの導入教材パーティーシリーズから主教材ベーシックスシリーズ、誰もが弾きたい名曲がつまったピアノ名曲集までを網羅的に解説いただきます。

【プログラム】

◆ 第1回 2023 年 3 月 16 日 (木)バスティンベーシックスシリーズ レベル3 (終了)
◆ 第2回 2023 年 4 月 20 日 (木)バスティンベーシックスシリーズ レベル4
◆ 第3回 2023 年 5 月 18 日 (木)バスティンピアノ名曲集1・2
◆ 第4回 2023 年 6 月 15 日 (木)チェルニー30番 ~小さな30の物語上・下《ゲスト:根津 理恵子先生》

【使用・参考教材】

バスティンベーシックスシリーズ レベル3

なお会場に来られない方はぜひVimeoでのご視聴をご利用ください。全国どこからでも期間中(10日間)なら何回でもご視聴できます。

※視聴方法及び視聴期間はお申込み頂いた方のみ開催後にお知らせいたします。

先日終了した第1回「バスティンベーシックスシリーズ レベル3」含め、今からでもお得な4回券のお申込みが可能です。ご視聴方法や金額など下記までお問い合わせください。

受講料等詳細は伊藤楽器ホームページ下記の「公開セミナー情報」のこちらをご覧の上イトウミュージックサロン船橋(TEL:047-431-0111)までお申し込みください。皆様のお申込みを心よりお待ちしております。

2023年3月19日

★4/26、5/24、6/28 江口彩子先生 / ピアノ上達のためのより効果的な指導法 江口メソード公開セミナー(全3回)【ピティナ・ピアノセミナー&Vimeo視聴対象講座】

当日のセミナーの模様を1台の固定カメラで全体を撮影して配信致します。会場に来られない方はぜひVimeoでのご視聴をご利用ください。全国どこからでも期間中(10日間)なら何回でもご視聴できます。※視聴方法及び視聴期間はお申込み頂いた方のみ開催後にお知らせいたします。

~耳を育み、基礎を育み、心を育むことから始めませんか?!~

江口メソードは、幼児の絶対音感教育で有名な一音会ミュージックスクールの江口寿子先生が中心となって開発したピアノ教育メソードです。発達と学習を科学的な視点でとらえ、発達段階に対応したスモールステップ指導で、無理なく本物の音楽力を育てていきます。

第1回

2023年4月26日(水)10:30~12:30

絶対音感とは?どうしたら身につけられる?

音楽を一生楽しんでゆくための力となる絶対音感。その絶対音感を数多くの子どもたちにつけさせきた江口メソード講師が、『絶対音感プログラム』についてお話します。

●メインテキスト:「新・絶対音感プログラム」「絶対音感Q$A」「あなたが教える絶対音感Q&A」(全音楽譜出版社 刊)

第2回

2023年5月24日(水)10:30~12:30

「相対音感」上達するメロディー聴音は楽しい!

メロディー聴音は、音楽の基礎技能の中で不可欠なものです。しかし、小さな子どもにそれを教えることは簡単ではありません。
江口式メロディー聴音では、拍をあらわす"こびと"と楽しく遊びながら、どんなに長い曲でも、どんな複雑な曲でも、3回の通奏で書きとれるように導きます。

●メインテキスト:「こびとワークブック①②」「くまさんワークブック」「相対音感のドリル①②」(共同楽譜出版社 刊)

第3回

2023年6月28日(水)10:30~12:30

楽しく、やさしく、簡単に、音符が読めるようになる教え方!

レッスンがうまくいかないとき、ついつい子どものせいにしていませんか?子どもが変わるには、まずレッスンの内容が変わらなければなりません。
そのために、ピアノ大好き、音楽大好きな子どもを育てる"江口メソード"の、レッスンの秘訣をわかりやすく紹介します。

●メインテキスト:「おんぷの学校①~⑥」「はじめましてピアノ」「ピアノレッスンQ&A」「ひとりでピアノが弾けた」(全音楽譜出版 刊)

受講料等詳細は伊藤楽器ホームページ下記の「公開セミナー情報」のこちらをご覧の上イトウミュージックサロン船橋(TEL:047-431-0111)までお申し込みください。皆様のお申込みを心よりお待ちしております。

★4/24(月)古畑由美子先生 公開講座「はじめの一歩 美しい音を求めて・・・ノン・レガートからレガートへ」開催!! [Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座]

会場に来られない方はぜひVimeoでのご視聴をご利用ください。全国どこからでも期間中(10日間)なら何回でもご視聴できます。

※視聴期間:5/10(水)~5/19(金)

※ご視聴方法:視聴期間前に「URL」と「PW:パスワード」をお送りいたします。視聴期間になりましたら「URL」をクリックして、「PW」を入れるだけでご覧になれます。ご不明な点等ございましたらお気軽に下記のイトウミュージックサロン船橋までお問い合わせください。

以下セミナーの内容です。

1)ロシア奏法について
♪大きな特徴である「レガート」「ピアニッシモ」の美しさを追求し、音楽がつながって歌になるように演奏することを目指します
♪もうひとつの重要な要素である「ぺダリング」にも繋がる基礎づくりを、子どものころから学びます
2)『はじめの一歩』について
♪ノン・レガートからはじめ、しっかりとした手のかたちを作りあげ、その上でレガートを小さいころから徹底して体得。
 フレーズを感じて音楽を奏でられるように練習します。
♪「手首をあげて」ではなく「手の甲をあげて」と表現し、これまでとは違う意識づけによりフレーズを引き出します。
♪「〈アクティヴ〉に指を動かすとは?」
 美しいレガートにつながる大切な要素を説明します。
3)レッスンでの指導
  各巻の中で、重要なポイントを数曲取り上げ、指導のコツを紹介します。

なお受講料等詳細は伊藤楽器ホームページ「公開セミナー情報」のこちらをご覧の上、イトウミュージックサロン船橋(TEL:047-431-0111)までお問い合わせください。

皆様のお申込みを心よりお待ちしております。


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ船橋支部