« 前の記事| 後の記事 »

★2/4(木)元吉ひろみ先生/PTNAピアノセミナー対象講座「シニア世代に教えるピアノ・レッスン実 践編~テキストとワークを使って」開催!!

シニアの習いごとの中で、ピアノを選ぶ人が増えています。ピアノを弾くことは、脳と身体を使い、心身の健康維持に役立つことが証明され、注目を集めています。これからの高齢社会では、ますますシニアの生徒さんが増 えることが予想されます。
本講座では、60代以上のシニアのみを専門に教えている著者が編み出した、画期的な教材を使い、指導上よくある悩みや質問を解決 していきます。

 ・シニアのレッスンで使えるテキストが知りたい!
 ・子どもへのピアノ指導と違う点はどのようなことですか?
 ・第1回目のレッスンではどんなことをしますか?
 ・大人の初心者でも、ドレミは読めるようになりますか?
 ・1曲弾けるようになるまで、どのくらい時間がかかりますか?
 ・グループレッスンはどのように進めますか?

一口に「シニア」と言っても、60代と80代では進度が違い、課題の与え方にも工夫が必要です。また、子どもと大人では理解力や運動能力に違いがあり、それぞれの良さを生かした指導をする必要があります。この教本シリーズには、メインテキストとそれに完全リンクしている併用ワークブックがあります。弾く・読む・書く...を繰り返し反復することで、読譜もできるようになります。実際のレッスンでどのように使えるのか、テキストの活用実例を解説していきます。シニアの生徒を教えていない先生でも、指導のヒントや 手法が発見できる講座です。はじめてピアノに触れる生徒へのレッスンに悩んでいる方、これから募集をかけたいと思っている方も必見です!!

詳細は伊藤楽器ホームページ公開セミナー情報」のこちらをご覧の上YAMAHAピアノシティ松戸(047-368-0111)までお申し込みください。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。

※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ船橋支部