« 前の記事| 後の記事 »

★3/23(木)岳本恭治先生公開講座「脱力の基本とショパンを脱力で弾くために! 」セミナー開催!!

日頃の練習を長時間行っても思うように上達しない人や、腕や手に痛みを感じる人が少なくありません。ピアノを演奏する際、楽に速く指を動かすためには腕や手、さらに指の能力を高めなければなりません。腕や手、指の運動の困難さを克服し、理想的なピアノ演奏をすることを望んでおられる皆さんに脱力奏法=合理的な演奏をご紹介いたします。


講座内容
A.脱力奏法のために必要なピアノの構造の知識
B.脱力奏法のために必要な手の構造の知識
  身体のフォーム、手のフォーム、指のトレーニング
C.ショパンを脱力奏法で弾くために実際の楽曲を使用して解説します
  指定教材:「ピアノ・脱力奏法ガイドブックvol.1」(サーベル社)
       「ショパン・ピアノアルバム」(全音)

こんな悩みがある方にオススメ!
・チェルニーの練習曲等を弾くと、腕、手、指が痛くなったり、だるくなったりする人。
・指先の関節がぐらぐらしてしっかり打鍵できない人
・指の付け根の関節がへっこんでしまい、さらに余力な力が入り安定した打鍵ができない人
・ゆっくり弾いても、速く弾いても無駄な力が入ってしまう人
・いくら練習してもミスタッチが減らない人
・美しい音色で弾く事が出来ない人
・原因はわからないが、自分のテクニックに満足していない人


詳細は伊藤楽器ホームページ公開セミナー情報」のこちらをご覧の上
YAMAHAピアノシティ松戸(047-368-0111)までお申し込みください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ船橋支部