« 前の記事| 後の記事 »

★4/26、5/24、6/28 江口彩子先生 / ピアノ上達のためのより効果的な指導法 江口メソード公開セミナー(全3回)【ピティナ・ピアノセミナー&Vimeo視聴対象講座】

当日のセミナーの模様を1台の固定カメラで全体を撮影して配信致します。会場に来られない方はぜひVimeoでのご視聴をご利用ください。全国どこからでも期間中(10日間)なら何回でもご視聴できます。※視聴方法及び視聴期間はお申込み頂いた方のみ開催後にお知らせいたします。

~耳を育み、基礎を育み、心を育むことから始めませんか?!~

江口メソードは、幼児の絶対音感教育で有名な一音会ミュージックスクールの江口寿子先生が中心となって開発したピアノ教育メソードです。発達と学習を科学的な視点でとらえ、発達段階に対応したスモールステップ指導で、無理なく本物の音楽力を育てていきます。

第1回

2023年4月26日(水)10:30~12:30

絶対音感とは?どうしたら身につけられる?

音楽を一生楽しんでゆくための力となる絶対音感。その絶対音感を数多くの子どもたちにつけさせきた江口メソード講師が、『絶対音感プログラム』についてお話します。

●メインテキスト:「新・絶対音感プログラム」「絶対音感Q$A」「あなたが教える絶対音感Q&A」(全音楽譜出版社 刊)

第2回

2023年5月24日(水)10:30~12:30

「相対音感」上達するメロディー聴音は楽しい!

メロディー聴音は、音楽の基礎技能の中で不可欠なものです。しかし、小さな子どもにそれを教えることは簡単ではありません。
江口式メロディー聴音では、拍をあらわす"こびと"と楽しく遊びながら、どんなに長い曲でも、どんな複雑な曲でも、3回の通奏で書きとれるように導きます。

●メインテキスト:「こびとワークブック①②」「くまさんワークブック」「相対音感のドリル①②」(共同楽譜出版社 刊)

第3回

2023年6月28日(水)10:30~12:30

楽しく、やさしく、簡単に、音符が読めるようになる教え方!

レッスンがうまくいかないとき、ついつい子どものせいにしていませんか?子どもが変わるには、まずレッスンの内容が変わらなければなりません。
そのために、ピアノ大好き、音楽大好きな子どもを育てる"江口メソード"の、レッスンの秘訣をわかりやすく紹介します。

●メインテキスト:「おんぷの学校①~⑥」「はじめましてピアノ」「ピアノレッスンQ&A」「ひとりでピアノが弾けた」(全音楽譜出版 刊)

受講料等詳細は伊藤楽器ホームページ下記の「公開セミナー情報」のこちらをご覧の上イトウミュージックサロン船橋(TEL:047-431-0111)までお申し込みください。皆様のお申込みを心よりお待ちしております。

※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ船橋支部