ステップ アーカイブ

2016年6月 9日

大垣夏季ステップ開催します(2016.6.12)

ウグイスは息を吸うときにホ~~、そして吐くときにホケキョ!と鳴くのだそうです。胸をいっぱいに膨らませてさえずるウグイスの鳴き声は呼吸そのものだったのですね。
ピアノの音は声と同じ、奏でる音楽は言葉と同じ。
そして、ウグイスがホ~~~ホケキョ!と鳴くのはお見事ですが、若鳥が練習中のホケッホケッ...の時も、なんとも可愛らしく癒されます。お見事に弾けない時代も良いんですね。す~っと人々の心に届く音楽を、自信を持って、ご自身の美しい音で、語り続けて下さい。
本日も、素敵な個性を聞かせて下さり、本当にありがとうございます。

岐阜中さくらステーション
代表 松波知子


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2017年2月16日

大垣冬季ステップ開催します(2017.2.19)

ふわふわ、ふわふわ、この冬は雪が沢山降りました。
雪が降り積もった世界は、凛と鎮まり、まるで別世界ですね。
雪に包まれた温かさと、凍る様な冷たい空気が張りつめた中、物音や話す言葉も、いつもと違う響きを持ちます。

こんな雪の降り積もった朝には、ピアノ等の楽器の音も、シンとした空気にスウッと吸い込まれ、そしてずっと遠くまで真っ直ぐにのびていく様な、そんな感覚になります。

四季があり、様々に変化する繊細な大気に囲まれた日本。
暑い日も、寒い日も、じめじめした日も、凍る様な日も、環境をあるがままに受け入れ、自然を楽しんでいける豊かさを心に持ちながら、味わいながら、感性を分かち合っていけたら幸せです。

今日はどんな空気にどんな響きが広がるのでしょうか。
本日もご参加誠にありがとうございます。


岐阜中さくらステーション
松波知子

(当日のプログラムより)
⇒スケジュール・プログラムはこちら

2018年2月14日

大垣冬季ステップ開催します(2018.2.18)

極寒の山へ星空観察に出かけたことがあります。
想像を絶する冷たさの中、膝にかけた小さな毛布がまるでコタツの様に温かく、
星空の美しさもさることながら、その温かさに驚いた体験でした。
今年はなんて冷え込む冬なのでしょう。
その分例年よりも僅かな温かさに癒されます。

日本には言霊という言葉があります。
言葉の響きには力が宿るという意味です。
大気の寒さもですが、心が凍てついている時に、
温かさのある言葉に救われることは誰もが経験しています。
そして言葉そのものもですが、その人の発する言葉の響きの力で、
更に何倍も愛あるものになり、こちらに響いて来ます。

歌声やピアノなど楽器の音にも、音霊という響きの力があります。
楽譜に書かれた同じ音でも、発する人によって響きはまるで違います。
冷たい空気も、心も、温かくなる、そんな響きを伝えられたら、
どんなに素敵なことでしょう。

皆様の発する音に、個性豊かな素敵な音霊が宿ります様に。
本日も沢山のご参加を、本当にありがとうございます。


岐阜中さくらステーション 松波知子


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2018年5月30日

大垣夏季ステップ開催します(2018.6.3)

ごあいさつ

今年は寒かったり暑かったり、両極端な気候が繰り返し、漸く夏を迎えました。
寒ければ羽織り、暑ければ脱ぎ、私達は自然に対応しています。
きっと音楽も、日常のこれと同じ感性も自然に使って、
場の空気や温度感に合わせて演奏出来たなら、
聞く側は心地良く心を開き受け入れていけるのでしょうね。
そして客席を含めたホール全体の空間に寄り添った時、
全体の空間の一部であることを感じた時、
きっと、客席と一体になれた感覚を味わえることと思います。
さて一体になれたなら、そこから先は、演奏者はまるで魔術師の様に、
聞き手の心を様々な世界に連れ出し、様々な気持ちへと導いてくれ、
感動という奇跡を起こしてくれることでしょう。
勿論、客席を意識しなくても聞き手の心を惹きつけ
感動的な演奏をされる方もいらっしゃいますが。

理想を求め、そんな柔らかな優しく落ち着いた気持ちで舞台に立ち、
客席を眺めてみて下さい。
今日はどんな魔術師が、どんな世界に私達を連れ出してくれることでしょう。
楽しみに客席に座りたいと思います。

今回もご出演、誠にありがとうございます。


ピティナ岐阜中さくらステーション
松波知子


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2021年2月10日

大垣冬季ステップ開催します(2021.2.14)

 コロナや大雪で世の中が大変な中、本日は当ステーションの
ステップにご参加下さり、本当にありがとうございます。心より
感謝で一杯です。

 しん...と身に染みる様な冷たい空気の中を、暖かく輝く春の様な
音が、どこまでも響きわたります様に。ざわざわと落ち着かない
世の中に、凛とした美しい希望の音が、いっぱいに響きわたります
様に。

 コロナ対策をした上での開催となりましたが、皆様のピアノを
こうして聴かせて頂けることが、なんと有り難く嬉しいことなの
でしょう。

 今この時の音が希望になりますことを祈り、心を込めて開催
させて頂きます。

                
岐阜中さくらステーション
代表 松波知子


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら



過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ岐阜中さくらステーション