極寒の山へ星空観察に出かけたことがあります。
想像を絶する冷たさの中、膝にかけた小さな毛布がまるでコタツの様に温かく、
星空の美しさもさることながら、その温かさに驚いた体験でした。
今年はなんて冷え込む冬なのでしょう。
その分例年よりも僅かな温かさに癒されます。
日本には言霊という言葉があります。
言葉の響きには力が宿るという意味です。
大気の寒さもですが、心が凍てついている時に、
温かさのある言葉に救われることは誰もが経験しています。
そして言葉そのものもですが、その人の発する言葉の響きの力で、
更に何倍も愛あるものになり、こちらに響いて来ます。
歌声やピアノなど楽器の音にも、音霊という響きの力があります。
楽譜に書かれた同じ音でも、発する人によって響きはまるで違います。
冷たい空気も、心も、温かくなる、そんな響きを伝えられたら、
どんなに素敵なことでしょう。
皆様の発する音に、個性豊かな素敵な音霊が宿ります様に。
本日も沢山のご参加を、本当にありがとうございます。
岐阜中さくらステーション 松波知子
(当日のプログラムより)