« 前の記事| 後の記事 »

秦野ステップ開催レポート(2021.6.27)

27日の日曜日にPTNAピアノステップ秦野地区無事終了しました!

今回もコロナ対策と、その中で初めて行ったステーション特別企画の室内楽。
どこまできちんと出来るか心配でしたが、優しくも、きっちりと講評を書いて下さったアドバイザーの杉崎幸恵先生、田中祥子先生、新納洋介先生、熱演でピアニストをどんどん異次元に誘い込んで下さった弦楽四重奏団「ムジクラウン」の方々、強力にバックアップしてバックアップして下さったスタッフ(14名)の方々、たくさんの方々に支えられて無事に終了できて本当に嬉しく思います。

今回は第1部から9部まで、幼稚園児から音大生から趣味の年配の方々まで73組が朝から19時半までかけて演奏されました。みんな大熱演で、アドバイザーの先生方に演奏レベルが非常に高いと盛んにおっしゃって頂けて、これからの励みになりました。心のこもった講評を本当にありがとうございました。

第1部から第6部までが ソロと連弾
第7部から第9部までが 室内楽
室内楽は第7部では小さいお子さん用に編曲されたピアノ五重奏
第8部ではハイドン、モーツァルト、メンデルスゾーン、ドボルジャークなどのオリジナル作品
第9部はピアノ協奏曲でバッハ、ショパン

という素晴らしいプログラムで、それも全国規模のコンクールで活躍しているピアニストたちの演奏で素晴らしかったです!!また来年からも継続して室内楽をソロと並行して行っていこうと考えています。

色々初めてのことだったので、PTNA本部にも色々相談に乗って頂きました。
ご面倒をおかけしましたが、丁寧に対応して頂きありがとうございました。
全ての関係者の方々に感謝いたします。

PTNA秦野Green Leafステーション 代表 石井晶子

※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ秦野Green Leafステーション