6月26日(日)タウンニュースホールにてPTNAピアノステップを大変賑やかに楽しく終了することが出来ました。
1部~5部はソロと連弾の数々、6部7部は室内楽でプロの弦楽四重奏団ムジクラウン(団長・野村英利先生)との共演でした!
アドバイザーの木住野睦子先生、上野優子先生、飯田真樹先生はとても熱心に聴いて下さり、とても楽しかったと言って下さり、嬉しかったです。
たくさん素敵なためにになるご講評を頂きました。
特に、スタインウェイのピアノで弾くことによるタッチの豊かさ、
室内楽を小さい頃から行うことによる素晴らしい効用
この2点を特に強調されていて 参加者の方々にとても恵まれた環境でお勉強が出来ているので、これからもずっと継続して頑張って下さいと話しかけて下さいました。
来年のステップは2023年6月25日に決まりました!来年も引き続き恒例の室内楽を行います。
弾いている人も聴いている人も楽しい企画で大変好評だったため、
事務局も準備は大変ですが継続して行きたいとスタッフ一同考えています。
1部~5部はソロと連弾の数々、6部7部は室内楽でプロの弦楽四重奏団ムジクラウン(団長・野村英利先生)との共演でした!
アドバイザーの木住野睦子先生、上野優子先生、飯田真樹先生はとても熱心に聴いて下さり、とても楽しかったと言って下さり、嬉しかったです。
たくさん素敵なためにになるご講評を頂きました。
特に、スタインウェイのピアノで弾くことによるタッチの豊かさ、
室内楽を小さい頃から行うことによる素晴らしい効用
この2点を特に強調されていて 参加者の方々にとても恵まれた環境でお勉強が出来ているので、これからもずっと継続して頑張って下さいと話しかけて下さいました。
来年のステップは2023年6月25日に決まりました!来年も引き続き恒例の室内楽を行います。
弾いている人も聴いている人も楽しい企画で大変好評だったため、
事務局も準備は大変ですが継続して行きたいとスタッフ一同考えています。

















※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)