お知らせ アーカイブ

2014年11月 6日

博多南秋季ステップ開催します

ごあいさつ

博多南は2003年に第1回開催以来、今回で15回目の開催となります。
今年度は、6月アクロス円形ホールと今回の開催です。
 
ヴァイオリンとチェロのアンサンブル企画は、毎回好評で今回も34名の方が
多喜靖美先生の室内楽研修を終え、参加されています。
このピティナピアノステップは、指導者が力を合わせ開催し、アドバイザーの先生方に助けていただきながら、地域の方々の協力のもと、皆様方の良い発表の場となりますようにと、取り組んで参りました。また、お聴きいただく方には、聴く楽しみの機会を提供できたらと思っています。
 
ますます・・・音楽が人生の喜びを与えてくれます様、願いを込めて・・・。
・・・・舞台で思いっきり 輝き 楽しんでください。
舞台の楽しさ、すばらしさに・・・チャレンジしてください。
 
本日は、ご来場、ご参加 誠にありがとうございます。

博多南ステーション  スタッフ一同


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

 

2015年11月13日

博多南ステップ開催します。

ごあいさつ

今回で15回目の開催となります。
いつも、この会場にお申込みいただいて感謝しております。
毎回、締め切り日を待たず定員に達することに、ステーションスタッフ一同喜んでおります。
ますます、地域に根ざし、皆様方の良い発表の場、楽しみな行事となりますように・・・
また、お聴きいただく方には、聴く楽しみの機会を提供できたらと思っています。
博多南のアンサンブル企画は、毎回好評で 一度出た方は、
また次の機会をと曲を温めてくださっております。
今回も35名の方が11/8-11/12の間に弦楽奏者レッスン・11/13.14室内楽研修を終えられわくわくとした気持ちで今日の本番のステップステーに臨まれています。
楽しいから続く音楽・・・いつしかそのコンセプトがはっきり見えてきました。
室内楽奏者 太田 圭亮さん(ヴァイオリン)、有泉 芳史さん(チェロ)
多喜靖美先生(室内楽ピアノ指導)に支えられて、皆さんに見守っていただく中、
こうして継続できることが何より幸せに思っております。
ますます・・・音楽が人生の喜びを与えてくれます様、願いを込めて・・・。
今日という日が素敵な人なりますよう、そして、こうしてお手伝いできますことに感謝して、笑顔で開催させていただきます。
本日は、ご来場、ご参加 誠にありがとうございます。
・・・・今日、舞台で思いっきり 輝き 楽しんでください。
舞台の楽しさ、すばらしさに・・・チャレンジしてください。

博多南ステーション  スタッフ一同

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2016年6月16日

博多南夏季ステップ開催します(2016.6.18)

2016.博多南夏季 ご挨拶


ご参加、ご来場ありがとうございます。博多南は2003年第一回を開催依頼、17回目の開催となりました。

このピティナピアノステップは、指導者が力を合わせ開催し、アドバイザーの先生方に助けていただきながら、地域の楽器店の方々の協力のもと、学習者である生徒さん方の発表の場を作り出せるというすばらしいものです。
どうぞ、良い目標設定として、この舞台を効果的に使っていただけたらと思います。

そして、この度、熊本地震チャリティーコンサート『響け、西の空へ!』in博多を19時~21時に、被災された方達に「元気」と「楽器」を届けたいという願いを込めて同会場で引き続き開催いたします。
どうぞご支援よろしくお願いいたします。

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2016年11月10日

博多南秋季ステップ開催します(2016.11.12-13)

ごあいさつ

博多南ステップは、今回で18回目の開催になりました。弦楽器との室内楽は、13回目になり延べ319人となりました。多くの人に支えられ、たくさんのものを育みながら開催してこられたこと・・感謝でいっぱいです。今年も、音楽で秋の良き時間となりますように...。ご参加の皆様、どうぞよろしくお願い致します。

博多南ステーション 福本幸子

これまでの博多南のステップ記録(日付とアドバイザー・アンサンブル)敬称略
  • 200310/18.19(102名/組)リサバスティン・藤原亜津子・保坂千里・鞆みゆき・福辺理英子アンサンブル「楽」と共演
  • 2004.11/6.7(112名/組)多喜靖美・家木真理子・都甲泰代アンサンブル12名Vn太田圭亮・Vc有泉芳史
  • 2005.5/8(59名/組).熊谷洋・井上朗子・西谷玲子2台ピアノ
  • 2005.11/5(117名/組)多喜靖美・重野美樹・吉野なほ・金子詠美アンサンブル15名Vn太田圭亮・Vc有泉芳史
  • 2006.5/21(77名/組)平田博通・水谷稚佳子・漆原好美2台ピアノ
  • 2006.11/19. (65名/組)多喜靖美・二本柳奈津子・山田真治アンサンブル14名Vn太田圭亮・Vc有泉芳史
  • 2007.10/19.20(159名/組)多喜靖美・今井顕・西川奈緒美・沢田菊江アンサンブル17名Vn太田圭亮・Vc有泉芳史
  • 2008.10/25(101名/組)多喜靖美・大月浩美・時藤恭子・中西誠アンサンブル29名Vn太田圭亮・Vc有泉芳史
  • 2009.10/24.25(106名/組)多喜靖美・川染雅嗣・山脇直子アンサンブル29名Vn太田圭亮・Vc有泉芳史
  • 2010.10/30.31(111名/組)多喜靖美・佐竹しの・松本あすかアンサンブル43名Vn太田圭亮・Vc有泉芳史
  • 2011.10/29.30(115名/組)松本裕子・小久保素子・池田千恵子アンサンブル39名Vn太田圭亮・Vc有泉芳史
  • 2012.10/27.28(98名/組)多喜靖美・大井信子・井上登与美アンサンブル45名Vn太田圭亮・Vc有泉芳史
  • 2013.11/9.10(88名/組)多喜靖美・石黒聖菜・奥村真理アンサンブル46名Vn太田圭亮・Vc有泉芳史
  • 2014.5/17(82名/組)藤原亜津子・水谷稚佳子・中田穂波
  • 2014.11/8.9(84名/組)多喜靖美・黒川浩・永井礼子アンサンブル34名Vn太田圭亮・Vc有泉芳史2015.11/14.15(103名/組)多喜靖美、中村勝樹、本田真貴子、岡野直美アンサンブル34名Vn太田圭亮・Vc有泉芳史
  • 2016.6/18 (78名/組)藤原亜津子・後藤ミカ・池田聡子熊本地震支援チャリティーコンサート開催

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2017年11月 8日

博多南秋季ステップ開催します(2017.11.11-12)

博多南ステップは、今回で19回目の開催になりました。
弦楽器との室内楽は、14回目になり延べ354人となりました。
多くの人に支えられ、たくさんのものを育みながら開催してこれたこと・・
感謝でいっぱいです。

今年も、音楽で秋の良き時間となりますように...。
ご参加の皆様、どうぞよろしくお願い致します。


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2019年11月 6日

博多南秋季ステップ開催します(2019.11.9-10)

               《ご挨拶》


本日はご参加、ご来場ありがとうございます。博多南は2003年第1回を
開催以来、22回目となりました。このピティナ・ピアノステップでは、
地域の指導者が力を合わせ、地元の楽器店を始め、関係する方々のご協力の
もと、当日は、アドバイザーの先生方に助けていただきながら、それぞれの
思いで演奏を発表していただけたらと思います。
今回も、ソロ・連弾・室内楽と多彩なプログラムです。
中でも弦楽器との室内楽の参加は、16 回目で延べ486 人となりました。
今季の室内楽に参加される37名の方は、室内楽研修アドバイス、さらに
弦楽奏者の先生による合わせレッスンを受講されステージに臨まれて
います。そのチャレンジ精神と素晴らしい経験に大きな敬意を表します。
ご尽力いただきました室内楽ご指導の先生方、ヴァイオリンの太田圭亮先生
・チェロの有泉芳史先生、他、多くの方々に感謝でいっぱいです。
今年も、音楽で秋の良き時間となりますように..。
ご参加の皆様、どうぞよろしくお願い致します。会場の皆様方には
たくさんの音楽の贈り物が届けられたらと思います。


                博多南ステーション スタッフ一同


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2020年11月 4日

博多南秋季ステップ開催します(2020.11.7-8)

               
           ご挨拶

2020博多南ステップは、今回で23回目の開催になりました。
本年度7月4日夏季開催予定でしたがコロナウィルス感染防止のために中止となりました。
ですから秋季こうして開催することができ、喜びもいっぱいです。
本日は、感染予防に取り組みながら無事の開催に励みます。皆様には、ご協力いただき感謝申し上げます。
さて、博多南秋恒例の弦楽器との室内楽は18回目になり延べ521人となりました。
今年の初めに室内楽を18年に渡り指導して下さっていた多喜靖美先生が他界されまして一同、悲しみの中にいます。
ですが悲しみを越え、多喜先生に届く音楽をとそれぞれの思いで演奏を発表していきたいと思っております。
音楽で心を動かし、人生を豊かにしていただけるようにと博多南ステーションスタッフ一同応援しております。
今日が皆様にとって、楽しみいっぱいの素敵な一日となりますように・・・・
ソロ・連弾・室内楽と多彩な音楽をご来場の皆様とともに楽しむ2日間にしたいと思います。
          
博多南ステーションスタッフ一同


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2022年4月 6日

博多南春季ステップ開催します(2022.4.9-10)


                ≪ご挨拶≫

今回で24回目の開催になりました。2021年9月開催直前に会場閉鎖となり開催できず本当に残念でした。その際、室内楽の皆様方には、多方面でご協力いただきこの場を持ちましてお詫びと感謝申し上げます。
本日は、感染予防に取り組みながら無事の開催に励みます。皆様には、ご協力いただきありがとうございます。
自由なスタイルで日々過ごすことがままならない今・・・こうしてステップができること、予定をしていることが叶う喜びの大きさに浸ります。これからも、自由に表現できる喜び、気持ちを伝えることを大事にできたらと思います。
音楽で心を動かし、人生を豊かにしていただけるようにと博多南ステーションスタッフ一同応援しております。今日が皆様にとって、楽しみいっぱいの素敵な一日となりますように・・・・願っております。
ソロ・連弾・室内楽と多彩な音楽をご来場の皆様とともに楽しむ2日間にしたいと思います。

                  博多南ステーションスタッフ一同


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら



過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ博多南ステーション