2009年秋のステップ
博多南のステップ・・・・。
10/21.22の室内楽レッスンから今年のステップ行事開始します。
10/23 18時から20時. と 10/2410時から16時半で室内楽リハーサル
10/24夕方よりステップ開催
ワンポイントレッスン 川染雅嗣先生 平均律Ⅰ-15.
多喜靖美先生 平均律Ⅱ-12
川染雅嗣先生トークコンサート
10/25午前から室内楽ステップ&ソロ他
室内楽30曲
デュオ1Vn メヌエット イ短調 J.クリーガー
デュオ1Vn バイエルNO78 バイエル
デュオ1Vc 秋のスケッチ ギロック
デュオ1Vn バイエルNO78 バイエル
トリオ1 パレード ロシェール
トリオ2 ソナチネOP300第1楽章 ケーラー
トリオ2 勇敢な騎士 シューマン
トリオ2 ピアノトリオ OP35-1 クレンゲル
トリオ2 フランスの古い歌 チャイコフスキー
トリオ2 フランスの古い歌 チャイコフスキー
デュオ1Vn メヌエットへ長調K2 モーツァルト
デュオ1Vc 秋のスケッチ ギロック
トリオ2 ピアノトリオ アンダンテとロンド プレイエル
トリオ2 ピアノトリオソナチネOP300より第一楽章 ビール
トリオ1 アレグロ へ長調 C.H.グラウン
トリオ3 エリーゼのために(太田圭亮編) ベートーヴェン
デュオ1Vc 短い物語 リヒナー
トリオ1 トリオヘ長調 ヴァニハル
トリオ2 子どものピアノ協奏曲かっこうの鳴き声2楽章 ゼノン・コワロフスキ
トリオ3 ピアノ三重奏曲変ロ長調K.254第1楽章 モーツァルト
トリオ3 愛の夢(太田圭亮編) リスト
トリオ2 トロイメライ シューマン
トリオ3 タランテラ(太田圭亮編) ブルグミュラー
トリオ3 バイエルNO76(太田圭亮編) バイエル
トリオ3 協奏曲1番ヘ長調KV37(太田圭亮編) モーツァルト
トリオ3 ソナチネハ長調OP20ー1 第1楽章(太田圭亮編) クーラウ
トリオ3 ソナタ第15番ハ長調KV545 1楽章(太田圭亮編) モーツァルト
デュオ2Vc 夢のあとに フォーレ
トリオ3 ピアノトリオ第1番 ベートーベン
トリオ3 トリオ ト長調第1楽章 ドビッシー
室内楽ワンポイントレッスン
多喜靖美先生 エリーゼのために
川染雅嗣先生 タランテラ ブルグミュラー
室内楽トークコンサート多喜靖美先生 Vn太田圭亮先生 Vc有泉芳史先生
10/26川染雅嗣先生ピアノ上達法講座.
ヤマハサロン10時受け付け開始
10時半より12時半会員3000円一般3,500円
①公開レッスン
ショパンエチュード10-4.25-1
②ツェルニー30番を使って・・テクニックを考える
いつも、参加者の方々といろいろな時間を共有することができて・・・感謝です。
毎年、あっという間に経ってしまい・・・何かできたかなっと思いますが
気がつけば少しずつお互いにできることが増えたような・・
とても、素晴らしいことです。
音楽は魂を磨く。
感動は、心も体も元気にする。
明るい苦労を味わって・・・生きる光を頂いていると思います。
随分久しぶりにこのページにやってきました。
今年も、皆さんと・・・。
楽しみです。よろしくお願い致します。