ステップ アーカイブ

2014年4月14日

ステップ説明会開催

白山くろゆりステーション ステップ説明会を開催いたします

日 時  2014年4月21日(月)10時30分~12時30分

会 場  金沢市開進堂楽器楽器センター金沢 3階イヴェントスペース

講 師  林 苑子先生

♪初めてのステップ参加にむけて 

♪今さら聞けないステップあれこれ

♪おすすめ課題曲

 

など、いろんな角度からステップの魅力、活用法を、林苑子先生にお話いただきます

皆様のご参加心よりお待ちいたしております

 

お申し込みは、

金沢西支部 金沢開進堂楽器楽器センター金沢 076ー221-1544 まで

 

2014年9月25日

金沢9月ステップ開催します。

ごあいさつ

 みなさま♪はじめまして!白山くろゆりステーションです。金沢西支部により開催されてきた金沢での秋季ステップは、今回より白山くろゆりステーションが事務局となり運営することとなりました。「くろゆり」は石川県の霊峰白山に咲く郷土の花です。まだまだツボミのステーションですが、みなさまに喜んでいただける明るいステーションを目指していきたいと、スタッフ一同願っています。
 そして本日は鈴木敬作曲のステーションオリジナル曲「HAPPY WIND」や、アドバイザー後藤ミカ先生によるレクチャーコンサートもお届けいたします。
 今回のステップがみなさまの心に響く思い出のステージとなっていただければ大変嬉しく思います。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。またお会いできますように!

白山くろゆりステーション 代表 宮川美喜子


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら            

2014年9月30日

初ステップ開催しました!

9月28日(日)「金沢9月ステップ」開催しました。

主催は、白山くろゆりステーション 金沢西支部から移行しての初開催!

これまで何回もステップには参加し、お手伝いもさせていただいてきたけど、やはり自分たちで開催となると大騒ぎ!大変!ドキドキ!

当日は何回かのシュミレーションを頼りに進行

それでも、ハプニングは付き物。あれこれとスタッフみんなで乗りきり、プログラムの最後にフリー10分でエントリーしたスタッフの演奏までエネルギーを温存(笑)

最後、燃えました!

なんと!アドヴァイザーの先生方のご厚意(笑)によりオールブラボーをいただき、慣れない動きでの疲れも吹っ飛びビュン!

午前と午後の部の間にはアドバイーザーのお一人後藤ミカ先生による「ブルクミュラーでお国巡り」レクチャーコンサートも開催。

なごやかに楽しく作曲のイロハを知ることができてご来場のみなさまも笑顔でいっぱい。後藤先生との連弾共演のN君も一生の思い出になったことと思います♪

そして継続表彰のみなさま おめでとうございます


継続表彰1部2部
継続表彰3部4部
継続表彰3部4部
継続表彰5部6部
継続表彰5部6部

いくら初回開催で、もたもた感があったとはいえ、出演のみなさまにはそれは関係のないこと。心をこめて笑顔での対応ができていたかは今後の課題です。とにかく無事に終わったことだけがせめてものすくい。

次回に向けて改善工夫を重ね、それこそ一段ステップアップしたステージで演奏していただけるようスタッフも笑顔でがんばります♪

ご出演いただいたみなさま、アドヴァイザーの後藤ミカ先生、清水将仁先生、永井雅子先生、スタッフのみなさまお疲れさまでございました

ありがとうございました

◆当日の様子
ブラックリリーズ合奏「ハッピーウィンド」
ブラックリリーズ合奏「ハッピーウィンド」
ブラリ合唱アヴェマリア
ブラックリリーズ合唱「アヴェマリア」


2015年10月22日

白山ステップ開催レポート(2015.9.23)

2015年白山地区ステップは、9月23日(水、祝)シルバーウィークの最終日に開催されました。
稲刈りシーズン真っ最中ということで実りの秋を感じながら、会場ホール内では、芸術の秋の喜びを感じる演奏が繰り広げられました。
昨年とは会場を変えての開催2年目の白山地区ステップは、近隣のステップ開催ラッシュのあおりを受けて参加者が少ないのでは。。。との心配をよそに103組の参加をいただき、スタッフ一同感謝感激でした。

アドヴァイザーには松田映子先生、藤井祥子先生、桑原巌先生をお迎えして、心温まる講評や叱咤激励をいただき、和やかな中にもピリリと引きしまった素晴らしいステップとなりました。
きっと参加のみなさまの心に残る思い出深いステップになったことと思います。

そして今回も、ステーションテーマ曲「ハッピーウィンド」を鍵盤ハーモニカ、
パーカッション、ピアノ、サックスなどで会場のみなさまの参加ご協力をいただき演奏することができて楽しいひと時になりました。 「みんなの楽しい音楽会」のコンセプトでこれからも白山ステップを開催していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

白山くろゆりステーション スタッフ一同

2016年9月29日

白山ステップ開催レポート(2016.9.22)

9月22日(祝)ピティナピアノステップ白山地区を開催いたしました。
会場は 石川県白山市白山松任学習センターコンサートホール
キャパ356名というちょうど良い大きさとすばらしい音響のホールで石川県では大人気のホール。
今年もくじ引き争奪戦でやっと予約獲得できての開催でした!
今回のステップは99組の参加をいただきました。

アドバイザーは林苑子先生、武田朋枝先生、大本茂斗子先生の3名で、午前10時半から夜8時10分までの8時間以上に及ぶ審査をしていただきました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
参加された方は講評用紙をご覧になり音楽ライフの道しるべのひとつとしていただけたらと思います。

では講評より素敵なお話を~
音楽はみんなを幸せにします。
こどもが練習をする→ママが喜ぶ→ご機嫌なのでパパにも優しくなれる
→パパも喜ぶ→家庭が明るくなる→地域も明るく平和に
→世の中楽しく幸せになる
        
コップ半分のお水
そして脳科学からのお話もありました。
練習の前にコップ半分くらいのお水を飲みましょう~そうすると脳の活性化
働きがググンとよくなります。
つまり練習成果もかなり変わるとのことです。これはさっそく実行ですね。

みなさま~お水を飲んで練習をして楽しい音楽ライフ満喫いたしましょう


チーフアドヴァイザーの林苑子先生から継続表彰の賞状を受け取る生徒さん


林苑子先生によるトークコンサート「3拍子の魅力」
私の大好きなプーランクや、ショパン、ブラームス、バッハの名曲をたくさん演奏してくださいました♪


松任学習センターホールスタッフのほんださん 段取りばっちりやさしいおにいさま


うるわしの美声アナウンス ちか子先生~


絶大なる安心 受付シスターズ 恵子先生、七穂先生、直子先生~


ステージのプロ ちょっとの間も打ち合わせ 美佳先生&敏子先生


集計係 美和先生 開進堂スタッフ織田さん
接待係 千里先生~   お写真撮れなくて申し訳ございません。。。

こちらにはしっかり映っています↓

アドバイザーの先生方と白山くろゆりステーション本日のメンバーとのにぎやかショット
今年からおそろいのTシャツ着用です。とっても好評でした
やっぱりステップは楽しい

1部2部継続表彰
3部4部継続表彰
5部6部継続表彰


2019年9月23日

2019白山ステップ開催しました

2019年9月22日(日)白山ステップを開催いたしました。

会場は

石川県白山市白山学習センター「ぷらら」コンサートホール

84組のエントリー

アドヴァイザーは

遠藤 操先生  多胡 まきゑ先生  長井 進之介先生

長井先生にはトークコンサートをしていただきました。

トークコンサートでは、来年ベートーヴェン生誕250年ということで

ベートーヴェンにまつわるお話と選曲をして下さり新発見がいっぱい。

IMG_6570.JPG

長井進之介先生、本当にありがとうございました。

さて

84組のエントリーをいただきました今回のステップ。

グランミューズのエントリーが15組もあり感激。お仕事をしながら、学業に励みながらのご参加に頭が下がります。

それでは各部の継続表彰者とアドヴァイザーの先生方との記念写真をご紹介いたします。

第1部・第2部 

【5回】山口絆花さん 荒木はなさん 室谷内里沙さん

【15回】吉田七望さん

【30回】尾田結郷さん

1・2部継続表彰.jpg

第3部 第4部

【5回】森川心瑠さん 林亮子さん

【10回】小林胡桃さん 

第3・4部継続表彰.jpg 

第5部・第6部

【5回】太田美月さん 平野里歩さん 池田真綾さん 

    阿木愛望さん  

【10回】田畑桜さん  所司葵さん  加藤瑞己さん 廻茉由さん

    荒木亜花梨さん  

【15回】金森ひなたさん

2019第5部第6部継続表彰.jpg

第7部

【5回】出口理絵さん

【45回】黒坂涼さん

【50回】尾田奈々帆さん

2019第7部継続表彰.jpg50回表彰の尾田さん(前列中央)にはステーションより花束を贈呈。

記念のステップを白山地区でエントリーしていただき感謝いたします。

さて最後にもう一つ

スタッフ3名の6手連弾(ほぼステーション企画)

m2t.jpg

地味な衣裳をまとい楽しく演奏。

アドヴァイザーの先生からは前代未聞ともいえるエントリーに絶賛のコメントをいただきました。ありがとうございました。

白山くろゆりステーションはチームワークとフットワークの軽さが売り。日本で1番住みやすい町に選ばれた(らしい)白山市のステーションです。

今後も音楽愛好家のステージの場として、また地域の音楽文化の向上に貢献できるようステップを開催していきたいと思います。

アドヴァイザーの先生方と白山くろゆりステーションスタッフメンバー

2019・スタッフとアドヴァイザー.jpg

ご参加いただきましたみなさまありがとうございました。

2021年10月24日

2021年10月3日白山地区ステップ開催報告

10月3日、いいお天気に恵まれた北陸は石川県白山市。

92組のエントリーをいただき白山地区ステップが開催されました。

会場は白山市松任学習センターコンサートホール

アドバイザーには、中島卓郎先生、高野みゆき先生、山崎伸代先生の3名にお越しいただきました。

コロナ禍の中、アドバイザーをお引き受けいただき本当にありがとうございました。

厳しくも温かい講評は今後のレッスンの指針となりました。やはり第3者評価は貴重です。

最新の写真を表示.png

ピアノソロ演奏、親子連弾、に加え今回は二胡の演奏もあり心和む音色にうっとり。

エントリーラストはスタッフ4名による8手連弾。

音楽の魅力満載のステップとなりました。

今回の開催ポイントは、なんといっても感染対策。

「白山ステップ、感染者を出しま宣言!」

をスローガンに、開催3か月前から毎週日曜日の夜、Instagramにて「くろゆりインスタライブ」を開催。スクリーンショット 2021-10-24 19.01.13.png

ステップの告知、魅力などをステップスタッフが順番に登場し、涙あり笑いありのつぼを発信しました。

ステップ終了とともにインスタライブは終わりましたが、全国各地からの熱いご要望にお応えして、

10月10日にも「ステップその後の会」としてインスタライブを開催。ステップロスになりながらも

反省点や来年度の開催の話題になりステーションの熱気は健在でした。

スクリーンショット 2021-10-24 18.59.14.png

来年度は10月9日(日)に開催します。

とにかく楽しい白山ステップ、

たくさんのご参加お待ちしています。

白山くろゆりステーションスタッフ一同



過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ白山くろゆりステーション