ごあいさつ
羽村「ゆとろぎ」のピティナステップは今回で8回目を迎えました。前回に比較すると今年は参加者がやや少なめですが、その分、時間的なゆとりを持って実施できると思います。
慣例となりました事務局企画は、2年前に続いての「バスティン・プレリーディング曲集で遊ぼう・その3」です。レッスンを始めて2~3年の間、導入及び基礎ステップ2ぐらいまでの生徒さんが対象です。このぐらいのレベル、とりわけ年齢的に幼い場合は体格も手の骨格もまだ小さすぎて、大人と同じ大きさの楽器を使いこなすことは不可能ですし、無理な訓練はいいことではありません。
その一方、音感、リズム感を伸ばすこと、楽譜を読みこなすいわゆるソルフェージュの訓練を、音楽を楽しみながら身に着けていく事については最もふさわしい時期でもあります。当日飛び入り参加も受け付けますので、どうぞ、誰でもおなじみのやさしい曲を材料に、客席の皆様もご一緒に楽しんでください。
応用ステップ以上の皆様につきましては、以前にも書かせていただきましたが「聴衆の皆様を前にしたステージでの演奏」を経験することでどれだけ成長できることか、計り知れないものがあります。アドバイザーの先生方のメッセージ内容とともに、ステップ経験を今後のピアノライフに生かしてください。
ピティナ羽村ステーション代表 萬 喜子
(当日のプログラムより)