◆2015年6月27日(土)
◆会場/時間 所沢ミューズ第一練習室 9時~11時
本日はたくさんの皆様にご参加いただき、誠にありがとうございます。
多くの方々のご支援を賜り、ここに「ピアノステップ飯能地区」の第一回を開催できますことを心より感謝申し上げます。
当ステーションは埼玉県に誕生した25番目のステーションです。奥武蔵の自然豊かな地でのステーションに「飯能ミュジークフォレ」(musique-foret仏語で音楽の森)と名付けました。
今回は通常のステップの他、飯能地区だけの特別企画もご用意させていただきました。「夢のチェリストとの共演」「おくむさしのてんぐ」などバラエティに富んだステップとなっております。どうぞ、すてきな音楽の世界をお楽しみください。
本日の開催にあたり、お力添えをくださいましたカワイふじみ野ショップ様、多喜靖美先生、快く共演を引き受けてくださいました、マルモササキ先生、柳戸陽子さん、運営スタッフの方々に、厚く御礼申し上げます。後援くださいました各団体の皆様、生徒さんをご参加くださいました近隣のピアノ指導者の方々、惜しみない応援をしてくださった地元の方々、そして、ピアノを学んでいるお子さんを温かく見守ってくださる保護者の皆様、ピアノを学ぶ大人の方で参加をしてくださる方の勇気に深く感謝いたします。
飯能ミュジークフォレステーション 代表 頓所 裕子
(当日のプログラムより)
♪お話と音楽が合わさることで、
より演奏が、ステージが生き生きとしていく体験を、
ご一緒にしませんか?
♪プロの弦楽器奏者の方と室内楽体験しませんか?
デュオやトリオなど他の楽器とのアンサンブル体験は
いつも弾いている「ピアノ」の深い理解へつながります。
また、プロの方とステージに上がることで一緒の空気を感じることは
ステージでの演奏パフォーマンスアップにつながります。
チェリストはマルモササキ先生
本日はたくさんの皆様に、ご参加、ご来場いただき、誠にありがとうございます。
多くの方々のご支援を賜り、ここに第三回ピティナ・ピアノステップ飯能地区を
開催できますことを心より感謝申し上げます。
今回も昨年に続き、株式会社河合楽器製作所様、そしてカワイふじみ野ショップ様の
ご協力によりSK‐EXという素晴らしいフルコンサートグランドピアノを会場に
運び入れることができ、たくさんの皆様にこのピアノで演奏していただけることを
本当にうれしく思っております。
今回は特別企画「布芝居とピアノ」として、お隣、日高市の民話を取り上げ、
布芝居と朗読・ピアノのコラボレーションをお楽しみいただきます。
また、鍵盤ハーモニカの奏者と共演できる「君も鍵盤ハーモニカのスターだ!」では
鍵盤ハーモニカの新しい魅力を感じていただけると思います。
本日の開催にあたり、快く共演を引き受けてくださいました柳戸陽子さん、
菅谷詩織先生、後援をくださいました各団体の皆様、
開催当日まで惜しみない応援をしてくださいました地元の方々、
そして当日の運営をお手伝いくださる皆様に心より御礼申し上げます。
また、本日のステージに生徒さんを送り出してくださった指導者の皆様、
日々の練習を見守ってくださっているご家族の皆様に深く感謝いたします。
どうぞ今日一日、飯能の自然の中で、すてきな音楽の世界をお楽しみください。
飯能ミュジークフォレステーション
代表 頓所 裕子
スタッフ 浅賀 ひろみ、林田 玲奈、古内 奈津子、大原 由紀
(当日のプログラムより)
本日はたくさんの皆様に、ご参加、ご来場いただき、誠にありがとうございます。
多くの方々のご支援を賜り、ここに第四回目を迎えられたこと、
そして昨年に続き株式会社河合楽器製作所様、
そして大宮ショップ様のご協力によりSK‐EXという
素晴らしいフルコンサートグランドピアノを会場に運び入れることができ、
たくさんの皆様にこのピアノで演奏していただけることを
本当にうれしく思っております。
今回も特別企画として、チェリストと共演できる「夢のチェリストとの共演」、
大きな布芝居に合わせて朗読と共演する「布芝居とピアノ」をご用意し、
バラエティーに富んだステップとなりました。
また、「ピアニストのためのアンサンブルレッスン」では1月よりウララササキ先生、
マルモササキ先生のご協力をいただいて企画ができたことをうれしく思います。
本日の開催にあたり、快く共演を引き受けてくださいました
マルモササキ先生、柳戸陽子さん、後援をくださいました各団体の皆様、
開催当日まで惜しみない応援をしてくださいました地元の方々、
そして当日の運営をお手伝いくださる皆様に心より御礼申し上げます。
また、本日のステージに生徒さんを 送り出してくださった指導者の皆様、
日々の練習を見守ってくださっているご家族の皆様に深く感謝いたします。
そして皆様のこれからの人生がずっと音楽とともにありますよう
心から願ってこのステップを開催させていただきます。
どうぞ今日一日、すてきな音楽の世界をお楽しみください。
飯能ミュジークフォレステーション 代表 頓所 裕子
スタッフ 浅賀ひろみ 林田玲奈 古内奈津子 大原由紀
(当日のプログラムより)
本日はたくさんの皆様に、ご参加、ご来場いただき、誠にありがとうございます。
多くの方々のご支援を賜り、ここに第五回ピティナ・ピアノステップ飯能地区を開催
できますことを心より感謝申し上げます。
今回も昨年に続き、株式会社河合楽器製作所様、そしてカワイ大宮ショップ様のご協力
によりSK‐EXという素晴らしいフルコンサートグランドピアノを会場に運び入れること
ができ、たくさんの皆様にこのピアノで演奏していただけることを本当にうれしく思って
おります。
今年も特別企画として、布芝居に合わせて朗読と共演する「布芝居とピアノ」では、
著作権の許諾を得て「NPO法人あそびあーと☆こども劇場いるま」が製作した布芝居
「おまえうまそうだな」とのステージとなります。また、弦奏者と共演できる「夢の室内
楽体験♪」ではデュオに加え、トリオのステージを用意いたしました。
本日の開催にあたり、5回目の朗読を共演してくださる柳戸陽子さん、快く共演を承諾
してくださいました、川合左余子先生、熊原彩先生、本当にありがとうございます。
そして、後援をくださいました各団体の皆様、開催当日まで惜しみない応援をしてくださ
いました地元の方々に心より御礼申し上げます。
また、本日のステージに生徒さんを送り出してくださった指導者の皆様、日々の練習を
見守ってくださっているご家族の皆様に深く感謝いたします。皆様の人生が音楽とともに
豊かで楽しいものとなりますよう、これからも地元での活動を続けていきたいと思って
おります。
どうぞ今日一日、飯能の自然の中で、すてきな音楽の世界をお楽しみください。
飯能ミュジークフォレステーション 代表 頓所 裕子
スタッフ 一同
(当日のプログラムより)
≪ご挨拶≫
本日、飯能市市民会館小ホールにて2021年度ピティナ・ピアノステップ飯能地区を開催できますことを、本当にうれしく思います。
昨年コロナ禍で緊急事態宣言の中、ステージでのステップ開催からオンラインステップに変更して開催をしてから、一年が経ちました。 家の中での自粛生活が当たり前のようになってしまった今、参加してくださる皆様に広いホールでフルコンサートグランドピアノを演奏できる機会を作りたい、そんな思いで今回、ホールのステージでのステップ開催を決心し、スタッフと何度も何度も協議をしました。
感染拡大防止のため色々と制約があるステップとなりますが、皆様のご理解とご協力があり、今日を迎えられることになりましたことを、心より感謝いたします。
本日、ステージに送り出すために指導してくださった先生方、そして、家での練習、レッスンへの送迎などサポートしてくださったご家族の皆様に心よりお礼申し上げます。
ご来場の皆様、どうぞ、ホールに響く一つ一つのピアノの音を味わい楽しんでください。
そして、皆様の人生が音楽とともに豊かなものとなりますことを願っております。
最後になりましたが、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
飯能ミュジークフォレステーション 代表 頓所裕子
スタッフ 浅賀ひろみ 林田玲奈 大原由紀 青木由美子
(当日のプログラムより)
本日、飯能市市民会館小ホールにて 2022 年度ピティナ・ピアノ
ステップ飯能地区を開催できますことを、心よりうれしく思います。
2020年度は緊急事態宣言の中、オンラインによるステップを開
催、2021年度は規模を縮小して半日のホールでの開催をいたしま
した。
コロナ禍で今まで「普通」にできていたことができなくなった状
況の中でも、 ピアノを学び続けている皆様に広いホールのフルコン
サートグランドピアノを演奏できる機会を作りたい、その思いで今
回は3年ぶりの全日開催が実現いたしました。
感染拡大防止の制約はありますが、皆様のご理解とご協力があり、
今日を迎えられますことに、深く感謝いたします。
ステージに送り出すためにご指導してくださいました先生方、そ
して、家での練習、レッスン への送迎などサポートしてくださった
ご家族の皆様にお礼申し上げます。
ご来場の皆様、どうぞ、ホールに響く音楽を味わい、楽しんでく
ださい。そして、皆様の人生が音楽とともに豊かなものとなります
ことを願っております。
最後になりましたが、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
飯能ミュジークフォレステーション 代表 頓所裕子
運営スタッフ 浅賀ひろみ 林田玲奈 大原由紀 青木由美子
スタッフ 奥村知子 門脇明子 加藤和美 坂本孝子 中村かおる 深瀬麻喜子 古内奈津子
(当日のプログラムより)