2018年6月10日(日)に開催される
飯能ステップまであと2週間となりました。
今日は
特別企画1の『布芝居とピアノ』のご紹介です。
今日は
特別企画1の『布芝居とピアノ』のご紹介です。
飯能ステップでの布芝居とピアノの企画は今回で4回目。
フリーステップでの個々の参加でありながら、
布芝居を通して一つの作品として作り上げる
とても楽しい企画です。
今回の布芝居は2005 年に子どもゆめ基金助成を受け、
著作権の了解を得て作られた「999 ひきのきょうだい」の
かわいくユーモラスな布芝居とのステージです。
申し込みいただいた参加者にテキストを送り
どの場面で演奏した以下希望を聞き、
場面を決定した後、その場面にふさわしい曲を3曲考えて持ち寄り
3月に選曲会を行いました。
どの場面で演奏した以下希望を聞き、
場面を決定した後、その場面にふさわしい曲を3曲考えて持ち寄り
3月に選曲会を行いました。
各場面の曲を指導者またはスタッフが
音出しをして、担当の参加者はどうしてこれを選んだか
曲のポイントを説明。
その後、みんなで協議をします。
曲のポイントを説明。
その後、みんなで協議をします。
今回は参加者同士で活発に意見が出ました。
「この曲はこんな感じがしてこの場面に合ってると思う」
「この曲はちょっと違うと思う」
「へびっぽくない」
「なんか合わない」などなど
参加者のお父様も
「ピアノの事、よく解らないのですが・・・」
といいつつ一般の方からの印象をお話してくださり、
とても楽しい選曲会となりました。
「へびっぽくない」
「なんか合わない」などなど
参加者のお父様も
「ピアノの事、よく解らないのですが・・・」
といいつつ一般の方からの印象をお話してくださり、
とても楽しい選曲会となりました。