2018年飯能ステップの特別企画
「ピアニストのためのアンサンブル講座」の
4回目のレッスンが5月24日に行われました。
1月より50分4回のレッスン+前日リハーサルそしてステップで成果発表という企画です。
ピアニストのウララササキ先生とチェリストのマルモササキ先生の
姉妹のはさみうちレッスンをドキドキしながら受けた1月。
雪の残る入間市の会場で始まったこの講座。
「ピアニストのためのアンサンブル講座」の
4回目のレッスンが5月24日に行われました。
1月より50分4回のレッスン+前日リハーサルそしてステップで成果発表という企画です。
ピアニストのウララササキ先生とチェリストのマルモササキ先生の
姉妹のはさみうちレッスンをドキドキしながら受けた1月。
雪の残る入間市の会場で始まったこの講座。
季節は冬から春、そして梅雨の時期に移り変わりました。
レッスンの日は1人50分レッスン×7名なのでほぼ一日になりました。
ずっと演奏しているチェロのマルモ先生も
ずっと立ちっぱなしでレッスンをしているウララ先生も
いつも真剣に音楽に向き合い
けっして妥協しない心の強さに本当に感動しつつ
このすてきなレッスンを受けられたことを幸せに思いました。
最終レッスンは所沢ミューズの練習室で。
1人50分のレッスンでも少ないっと思うくらい
集中して濃厚な時間でした。
1人50分のレッスンでも少ないっと思うくらい
集中して濃厚な時間でした。


最後に撮った集合写真
半年間、一緒にがんばってきた仲間です。
明日はホールで20分ずつのリハーサル。
そして本番は6月10日の飯能ステップです。
※飯能ステップ開催レポートはこちら