昨年秋の第1回ステーション勉強会に続き
第2回勉強会を
入間市アミーゴで行いました。

それぞれの教室のレッスンノートの現状を話したり
古内奈津子先生のオリジナルレッスンノートについて
目的や考え方を伺ったり。

勉強会の後はそのままその会場で
余韻を楽しみながら
いつもお世話になっている飯能市の「にこにこハウス」さんより
お弁当を配達してもらい
レッスンの事、指導の事、雑談しながらいただきました。

第2回勉強会を
入間市アミーゴで行いました。
テーマは「レッスンノートの目的と活用法」について。
担当は飯能ミュジークフォレステーションメインスタッフの
古内奈津子先生。
担当は飯能ミュジークフォレステーションメインスタッフの
古内奈津子先生。

それぞれの教室のレッスンノートの現状を話したり
古内奈津子先生のオリジナルレッスンノートについて
目的や考え方を伺ったり。

勉強会の後はそのままその会場で
余韻を楽しみながら
いつもお世話になっている飯能市の「にこにこハウス」さんより
お弁当を配達してもらい
レッスンの事、指導の事、雑談しながらいただきました。

いろいろアイディアをもらったので
新学期に向けて
レッスンノートをどう取り入れて活用するか
考えてみようと思います。
レポ:頓所
レッスンノートをどう取り入れて活用するか
考えてみようと思います。
レポ:頓所