« 前の記事| 後の記事 »

PTNAステップ日比谷冬季Ⅰ地区 開催レポート

12月3(土)、日比谷の松尾楽器スタインウェイサロンにおいてステップが開催されました。この日だけで88組の方にご参加頂きました。


ステップ初参加の方、発表会や受験を控えた方、グランミューズと多彩なスタインウェイの音色が鳴り響いていました。

蘭.jpgのサムネール画像

日比谷ゆめステーションは10周年を迎えました。



朝から雨が降ったりやんだりのお天気でしたが、ご家族やピアノの先生、見学の方、と沢山の方が演奏を聴きにいらして下さり、会場は熱気に包まれていました。   
  
          受付2011.jpgのサムネール画像会場.jpgのサムネール画像



3 アドバイザー.jpg

ステップアドバイザーに、大岩佳子先生(愛知県)、岡井直子先生(東京都)、寺北香苗先生(神奈川県)、インターンの楠雅子先生(北海道)をお迎えしました。当ステーション代表の渡部由記子先生は全参加者組にステップメッセージを書いて下さいました。

講評では、ジュニアやグランミューズのそれぞれに向けた具体的なアドバイスを頂き、とても勉強になりました。また、各部のおわりに継続表彰が行われ、渡部由記子先生より、賞状と記念品が授与されました。



ワンポイント2.JPGのサムネール画像今回のステップでは、小舞曲(ハイドン)の曲で渡部先生とのワンポイントレッスンがありました。
メ ロディーと伴奏の音量のバランス。ゼクエンツや同音連打の表現の仕方など、細かいアドバイスがたくさんありました。たった10分という短い時間でしたが、 とても内容の濃い集中した10分間でした。受講者の方も最後には渡部先生のリードでとてもすばらしい演奏を披露されたので、会場からは感嘆のため息と拍手 がおこりました。




参加者皆様の目的や年齢も幅広く、それぞれの思いのこもった演奏を披露して下さいました。それを1日かけて聴くことができてとても幸せに思いました。ご参加頂いた皆様、聴きに来て下さった皆様、ありがとうございました。


次回の日比谷ステップは2012年6月23(土)、24(日)を予定しております。


                                 (Rep: 日比谷ゆめステーション 和歌恵里)

※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ日比谷ゆめステーション