« 前の記事| 後の記事 »

2012年度 総会を行いました

  2月29日(水) 日比谷ゆめステーション2012年度の総会を行いました。  

 渡部由記子先生をはじめ、20数名の先生方が参加されました。

 

 朝方から雪の降る中、当日の欠席者は一人もなく、朝9時から14時すぎまで

 昨年度の報告、本年度のステーションについて、スケジュール、担当スタッフ

 決めなどが行われました。

 

 まず、渡部先生がステーションスタッフへの思いを話されました。

 ◎ステーションの先生方、皆さんが指導者賞を取り、正会員になってほしい。

 ◎地域の中心となり活躍できる指導者となってほしい。

 ◎積極的に活躍してほしい

     などのお話しがありました。総会.jpg

 

 その後、2011年度の報告がありました。 

 

 ○2011年秋季ステップ報告   (土持恵理美先生)

  秋季ステップの報告と共に、アンケートによる参加者の声をご紹介下さいました。

  ≪雰囲気が好き、ピアノが弾きやすい、スタッフの対応がいい≫など沢山の

  参加者の方のお声を頂きました。

  また次回も参加してよかったと言って頂ける様にスタッフの仕事をしていきたい

  と思います。

 

 ○仙川2月ステップ報告  (松田映子先生 むさしの絆ステーション)

  2月19日 第2回ステップ終了いたしました。

  すぐに定員一杯になってしまい沢山の方をお断りしなければなりませんでした。

  来年度は2日間の開催となります。

  次回仙川2月ステップは2013年2月16日(土)、17日(日)仙川アヴェニューです。

  

 ○ 市ヶ谷ステップ報告  (梅村崇子先生  市ヶ谷プルミエステーション)

   12月23日  第1回ステップ開催いたしました。

    次回、市ヶ谷ステップは2013年9月23日すみだトリフォニーです。

                                                                          総会お弁当.jpg

   

        昼食をいただき、その後、渡部先生からコンペについてのお話しがありました。

   意義、心構えについて。 子供が小さいうちにコンペに挑戦する事によって、

   目標達成の方法が身につけられる。 その成功体験は、ピアノ以外の多くの

   事に役立ちます。  努力の方法を知ることで「人生」に起こる多くの困難を

   乗り超えられるようになる。

 

   5月20日(日) 渡部由記子 2012年度コンペ課題曲

                 公開レッスンを行います。

   対象はA2級からグランミューズまでの全級。 

   毎回、ご好評いただいており、定員になり次第締め切りです。

   場所は日比谷ステインウェイサロン東京 松尾ホールです。

 

   

《総会で決定した日比谷ゆめステーション今年度の予定》

4月24日(火)勉強会

5月20日(日)渡部由記子 コンペ課題曲公開レッスン 

                (A2~グランミューズまで)

6月23日(土)24日(日)夏季ステップ  (受付を開始しています)

10月30日(火)勉強会

11月10日(土)11日(日)秋季ステップ

11月29日(木)忘年会

2013年2月27日総会

 

 

            (Rep 日比谷ゆめステーション 石井晶子)

 

   

    

   

   

    

 

※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ日比谷ゆめステーション