4月18日(土曜)19日(日曜)東広島地区ステップが広島大学サタケメモリアルホールにて開催いたしました。
室内楽の参加者30名でバイオリンデュオ,チェロデュオ,ピアノトリオで素晴らしい共演の先生方をお迎えし,様々な曲に挑戦できました。
大舞台でソロの時とは違う楽しさ,音の作りを感じながら生き生きと演奏されていました。 ソロではピアノを始めたばかりのプレ導入から グランミューズの演奏,アンサンブル,アナ雪からショパン,スクリャービンまで様々なジャンルの演奏に皆さんの思いが詰まった演奏でホールが音でいっぱいになりました。
アドバイザーの多喜靖美先生からは室内楽演奏時での常識,大切なことをトークコンサートでの演奏で楽しさ,素晴らしをを伝えていただきました。
石川芳先生からはオルゴール演奏を通し,オルゴールの穴の数から,「作曲家はこの音の出る穴=1つ1つの音を命がけで書いている,皆さんもその思いをくみ取り,一つ一つの音を大切に弾いてくださいとのコメントをいただきました。上野敬子先生からは練習などについてのコメントをいただきました。
東広島ステップ,次回は東広島で現在建設中の東広島芸術文化ホールくららにて開催です。初くららステップに向けて始動です。
トリオ
トリオ
継続表彰
石川芳先生 オルゴール演奏
多喜靖美先生 トークコンサート
多喜靖美先生 トークコンサート
室内楽の参加者30名でバイオリンデュオ,チェロデュオ,ピアノトリオで素晴らしい共演の先生方をお迎えし,様々な曲に挑戦できました。
大舞台でソロの時とは違う楽しさ,音の作りを感じながら生き生きと演奏されていました。 ソロではピアノを始めたばかりのプレ導入から グランミューズの演奏,アンサンブル,アナ雪からショパン,スクリャービンまで様々なジャンルの演奏に皆さんの思いが詰まった演奏でホールが音でいっぱいになりました。
アドバイザーの多喜靖美先生からは室内楽演奏時での常識,大切なことをトークコンサートでの演奏で楽しさ,素晴らしをを伝えていただきました。
石川芳先生からはオルゴール演奏を通し,オルゴールの穴の数から,「作曲家はこの音の出る穴=1つ1つの音を命がけで書いている,皆さんもその思いをくみ取り,一つ一つの音を大切に弾いてくださいとのコメントをいただきました。上野敬子先生からは練習などについてのコメントをいただきました。
東広島ステップ,次回は東広島で現在建設中の東広島芸術文化ホールくららにて開催です。初くららステップに向けて始動です。






