« 前の記事| 後の記事 »

東広島ステップ開催レポート(2017.4.22-23)

4月22日(土曜)東広島1,23日(日曜)東広島2 ステップが 東広島市芸術文化ホールくらら大ホールで行われました。
ホールができてちょうど1年,昨年は開館したばかりのホールで子供たちの演奏でピアノが鳴るのかと心配した中,いい感じでステップがスタートしましたが今年はピアノも鳴り出して素晴らしい響きの中,ピアノの音も美しく,子供から大人まで,色々な地域から参加していただき楽しんで演奏をされていました。

ソロ,連弾の他に 昨年秋より多喜靖美先生の元で「ジャスミン音の庭室内楽クラス IN東広島」が発足し半年でしたがその発表を受講生である指導者と,その生徒達,また一般募集した参加者が練習の成果を出せて弦と一体化したいい演奏で室内楽を楽しみました。

さらに初日,今回のアドバイザーの松本裕子先生によるトークコンサートはジャスミンクラスの弦楽器奏者バイオリン田中郁也先生とチェロ柳橋泰志先生とのピアノトリオは,ハンガリー舞曲,トロイメライ,殊にべートーヴェン幽霊1楽章などは圧巻!

2日目のトークコンサートは昨年に引き続き新納洋介先生がホールに合った選曲をして下さり,ブラームスのソナタ第3番1楽章を演奏していただき会場中に重厚な響きがあふれ,このホール本当にいいホールと再確認!

ステップでこれだけの演奏を聴けるなんてとみなさん感激され,偶然通りかかり聴かれていかれた市民のかたより、素晴らしかった,ありがとうございますとわざわざお礼のお電話を頂いたほど!

アドバイザーからも総勢252組の参加者,長時間に渡りローテーションによるアドバイスで大変なところ,ホールやピアノがいいので疲れず楽しかったと,ホールに助けられたステップでした。

これからも演奏者,市民の方にも気軽にお越しいただいて聴いて楽しんでいけるステップができるよう来年もがんばりましょう。


※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ東広島ステーション