ステップ アーカイブ

2016年1月28日

広島中冬季ステップ開催します(2016.1.31)

♪ごあいさつ♪

本日は、ご来場、ご参加いただきまして、誠にありがとうございます。
この度、新たにステーションを新設させていただくこととなりました。
カラフルな音符が世界中に溢れて前進していくイメージで
トーンパレードステーションと名付けました。広島は、老若男女問わず、音楽を愛する人々が多く住まれている町であると思っております。
また、ステップに意欲をもって参加される方々や、熱心にサポートしてくださる指導者の先生方がたくさんおられます。
このような音楽の心で溢れている広島の方々が、喜んで活用して
いただけるような機会をご提供できるよう、楽しい企画、学びある活動に励んでいきたいと思っております。
本日のステージが皆様にとってそれぞれの素晴らしい成長の芽の一つとなりますよう・・・
願いを込めて開催いたします。

広島トーンパレードステーション 代表 岡野 直美

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2016年2月25日

広島中冬季ステップ開催レポート(2016.1.31)

2016年1月31日(日)に広島の県民文化センターで行いました初回ステップは、たくさんの方々のご支援により、無事終えることが出来ました。
開催4ヶ月前に開催を決め、短期間の準備ではありましたが、広島の先生方のご支援により、問題なく当日を迎え、スムーズに進めることができました。

参加者は91名と幼児から大人の方までたくさんの方に参加していただきました。
それも先生方の生徒さんへ参加のご推薦をしていただいたお陰です。

また、当日は受付係2名、集計係2名、会場係3名と最小人数のスタッフでしたが、経験者の先生方ばかりで、穏やかな迅速な対応で素晴らしい仕事ぶりでした。

ステーション企画としては、ランチタイムにコンサートを行いました。
バッハのインヴェンションとシンフォニアから2曲ずつオーボエ、ヴィオラ、チエロの三重奏を演奏していただきました。

アドバイザーの先生は、小久保先生、二本柳先生、川口先生に来ていただき、先生方の講評は分かりやすく、的確で、今後に役立つアドバイスで素晴らしいコメントでした。

初回のため、アドアバイザーの先生方、参加者、スタッフの先生方すべての方々に、手作りクッキーをありがたい気持ちを込めて渡させていただきました。

来年、再来年と、より良い形で継続していけるよう、日々より先生方のご指導、ご支援を賜りながら、精進してまいりたいと思います。

以上ステップの開催報告とさせていただきます。
広島トーンパレードステーション 岡野直美

2017年1月26日

広島中冬季ステップ開催します(2017.1.29)

ごあいさつ

本日は、トーンパレードステーションによる
第2回目のステップを開催することができました。
多くの皆様にご参加いただきましたこと、心より御礼申し上げます。

この度は、トークコンサートに
第13回ショパン国際ピアノコンクールで第5位に入賞された
宮谷理香先生にお越しいただきました。
宝石のような素敵な音が会場に響きわたる感動を
皆様と共有できましたら、幸いでございます。

また、お越しいただきました、アドバイザーの先生方に
厚く御礼申し上げます。

今日のステージが皆様の素敵な思い出となり、
素晴らしい成長の芽の一つとなりますよう・・・
願いを込めて開催いたします。

広島トーンパレードステーション代表 岡野直美


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2017年2月 6日

広島中冬季ステップ開催レポート(2017.1.29)

この旅で、2回目となりました。トーンパレードステーションのステップは、10:00開演の20;00終演という長時間に渡っての開催となりました。
この度は、11月上旬には定員となり、音大受験生の参加者の多い77名参加のプログラムとなりました。

アドバイザーの先生は。石黒先生、松永先生、三谷先生、宮谷先生という素晴らしい先生方にお越し頂き、講評では、学びある多くのメーッセージを会場に伝えてくださりました。

また、トークコンサートでは、宮谷理香先生が、わかりやすく、丁寧に、心震える素敵な演奏を披露してくださりました。

また、今年は子どもスタッフ隊を取り入れ、ステージ番号変え、受付封筒渡し、審査員鉛筆削りなどなど、今度から演奏するより、スタッフでステップに参加したいという子どもたちからの感想。また。親御さんたちも、とても貴重な体験をさせていただき、ありがとうございます!と感謝のお言葉もいただきました。

遠くからのお越しのアドバイザー先生方、当日スタッフ、本部スタッフの方、皆様のおかげで、無事スムーズに進行し、終えることができました。
ご協力いただきまして、誠にありがとうございました!

また、来年も是非、お待ちしております。

継続表彰
継続表彰
継続表彰
子どもスタッフ隊
子どもスタッフ隊
子どもスタッフ隊
会場全体写真
アドバイザーの先生方・スタッフの先生方と一緒に

2018年1月17日

広島中冬季ステップ開催します(2018.1.21)

ごあいさつ

本日、広島トーンパレードステーションによる
第3回目のステップを開催させていただきます。
ご参加いただきました皆様に、心より御礼申し上げます。

この度のトークコンサートでは、宮谷理香先生と奈良井巳城先生による、
迫力ある素晴らしい連弾をお届けいたします。
きっと心を揺さぶられる時間となることと思います。お楽しみに!!

また、お越しいただきましたアドバイザーの先生方に厚く御礼申し上げます。

今日のステージが、皆様の素敵な思い出となり、
素晴らしい成長の芽の一つとなるよう...願いを込めて開催いたします。


広島トーンパレードステーション
岡野 直美

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2018年1月24日

広島中冬季ステップ開催レポート(2018.1.21)

今回、広島トーンパレードステーションの広島中冬季ステップは、
第3回目の開催となりました!
10:00開演から19:30終演となる79組の方々が演奏いただきました。
またその中の22名の方々が、初のステップデビューをされました!
ステップデビューおめでとうございます!!

運営は、8名のベテラン大人スタッフ、8名の子どもスタッフで連携プレーで、
和やかにスムーズな進行となりました。
子どもスタッフは今では恒例となり、今年も子どもスタッフやらせてください!
やりたいです!と大人気!

アドバイザーの先生は、水村 浩一先生、奈良井巳城先生、宮谷理香先生が、
熱心に1人1人に丁寧に的確にたくさんアドバイスを書いていただきました!
また、講評では、音楽と共に生きる!音楽は一生の友!一音への極み!
など心に残るお言葉を先生方にいただきました。
先生方の熱心なアドバイスとご講評に心を打たれました。

また、トークコンサートでは、奈良井先生と宮谷先生の連弾で、
ラフマニノフの曲を熱演いただきました。
音と音が会話をし、息と息でつなぎ合う音に心を奪われた素晴らしい演奏でした!

参加していただいた方々、アドバイザーの先生方、
スタッフの皆様に心より感謝申し上げます。


広島トーンパレードステーション 岡野直美

1,2部後の継続表彰
3,4部後の継続表彰
5,6部後の継続表彰
アドバイザー先生方とスタッフ
宮谷先生と奈良井先生との
連弾トークコンサート
子どもスタッフ

2019年1月23日

広島中冬季ステップ開催します(2019.1.27)

ご挨拶

本日は、新年最初の広島のステップにご参加いただきまして
誠にありがとうございます!
この度、広島トーンパレードステーションのステップは
第4回目の開催となり、ご当地シールを作成いたしました。
パスポートに貼っておりますのでご覧いただけると幸いです。
また、本日のトークコンサートでは、第33回ピティナピアノコンペティション
特級グランプリを受賞されました、仲田みずほ先生の演奏をお楽しみいただけます!
素敵な音色にきっと心を揺さぶられる時間となることと思います。お楽しみに!

本日起こしいただきましたアドバイザーの先生方、
奈良井 巳城先生、佐藤 薫先生、仲田みずほ先生に心より御礼申し上げます。
今日のステージが、皆様の素敵な思い出となり、
素晴らしい成長の芽の一つとなるよう...願いを込めて開催いたします。

               
広島トーンパレードステーション
岡野 直美


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2019年1月30日

広島中冬季ステップ開催レポート(2019.1.27)

今年も楽しいステップ!無事終了いたしました!
それも抜群のチームワークのお陰です!
終日笑顔に溢れたステップとなりました。

アドバイザーの先生方
奈良井 巳城先生
佐藤 薫先生
仲田みずほ 先生
たくさんコメントをしていただきありがとうございました!

ずっと笑顔で気持ちよくお仕事してくださったスタッフの先生方、1日ピアノの状態をみてくださったスタインウェイ川井様、お忙しい中、駆けつけてくださったヤマハの川上様、お仕事もある中、参加者の皆様にご挨拶をして下さったカワイの大須賀様。

当日までに準備をしてくださったピティナ本部の皆様、参加者の皆様、アドバイザーの先生方、スタッフの先生方に心より御礼申し上げます!


表彰式

仲田みずほ先生による素晴らしいトークコンサート!

迅速でかつ完璧なお仕事をして下さったスタッフの皆様

テキパキ子どもスタッフ

2020年1月29日

広島中冬季ステップ開催します(2020.2.2)

本日は広島中冬季ステップにご参加いただきまして、誠にありがとうござい
ます!広島トーンパレードステーション主催による当ステップは今年で5回
目の開催となりました。継続開催にあたってご尽力くださいました、全ての
皆様に心より感謝申し上げます。

本日は73組の方が出演されます。今日のために準備されてきた成果が発揮で
きますよう、心より応援エールを送らせていただきます。

本日のトークコンサートでは、鈴木弘尚先生による演奏をお楽しみいただけ
ます!素敵な音色で会場が包まれることと思います。

本日、遠方よりお越しいただきましたアドヴァイザー3名の先生方、小池由美
先生、鎌田裕子先生、鈴木弘尚先生には心より御礼申し上げます。

今日のステージが、皆様の素敵な思い出となり、素晴らしい「成長の芽」の
膨らみの瞬間となりますよう・・・願いを込めて開催いたします。

広島トーンパレードステーション 
岡野 直美


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2020年2月 5日

広島中冬季ステップ開催レポート(2020.2.2)

第5回 広島中冬季ステップ
2020年 2/2(日) 10:00-19:45
広島県民文化センター
参加者 73組

今年も終日、笑顔に包まれたステップ、無事終了いたしました!
過去最小人数スタッフでしたが、ベテラン、チームワーク抜群のスタッフの先生方に恵まれ、皆さん、穏やかで明るく、かつ迅速な対応で、お仕事をしていただき、和やかに進行することができました。

アドバイザーの先生方は、明るく華やかに楽しい雰囲気づくりをしてくださった小池由美先生、穏やかで、エレガントで優しい雰囲気を作ってくださった鎌田裕子先生、そして、素晴らしい演奏をしてくださった鈴木先生、長時間、本当にありがとうございました!

トークコンサートでは、鈴木弘尚先生が、ピアノの美しさを最大限に魅了するような息を呑む演奏で、会場の皆様も心揺さぶられ、感動に包まれていました。

今年も子どもスタッフは、ステージの裏方仕事に率先して気持ちよくお手伝いしてくれました!

この度のステップのために、準備してくださったピティナ本部の皆様、出演してくださった方々、アドバイザーの先生方、スタッフの先生方、 ピアノを良い状態に保ってくださったスタンウェイ川井さん、何度も足を運んでくださった大須賀店長に、
心より感謝申し上げます!

2021年1月27日

広島中冬季ステップ開催します(2021.1.31)

          ≪ご挨拶≫

本日は広島中冬季ステップに、厳しい情勢渦中にも関わらず
ご参加いただきまして、誠にありがとうございます。
広島トーンパレードステーション開催による当ステップは
この度で6回目の開催となりました。
継続開催にあたりましてご尽力くださいました、
全ての関係者の皆様に心より感謝申し上げます。

本日は72組の方が出演されます。
今日のために一生懸命頑張ってご準備されてきた成果が発揮できますよう、
心よりお祈りいたします。

本日、遠方よりお越しいただきましたアドバイザーの今野万実先生、
甲斐環先生には心より御礼申し上げます。

今日のステージが、皆様の素敵な思い出となり、
素晴らしい「成長の芽」の膨らみの時間となりますよう・・・
願いを込めて開催いたします。


広島トーンパレードステーション 岡野 直美


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2022年1月26日

広島中冬季ステップ開催します(2022.1.30)

            ごあいさつ

本日は広島冬季ステップに、厳しい情勢渦中にも関わらずご参加
いただきまして、誠にありがとうございます。
広島トーンパレードステーション開催による当ステップは、
この度で7回目の開催となりました。継続開催にあたりましてご尽力
くださいました、全ての関係者の皆様に心より感謝申し上げます。

本日は74組の方が出演されます。
今日のために一生懸命頑張ってご準備されてきた成果が発揮できますよう、
心よりお祈りいたします。
本日遠方よりお越しいただきましたアドバイザーの宮崎世利子先生、
藤井隆史先生、白水芳枝先生には心より御礼申し上げます。

今日のステージが、皆様の素敵な思い出となり、
素晴らしい「成長の芽」の膨らみの時間となりますよう・・・
願いを込めて開催いたします。

               広島トーンパレードステーション 
                      岡野 直美

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2022年2月21日

広島中冬季ステップ開催レポート(2022.1.30)

第7回 ピティナピアノステップ
広島中冬季地区

2022 1/30 日曜日 
広島県民文化センター
参加者 74組
欠席者 8名 

コロナ感染対策をしっかりしながら、無事終えることができました。
コロナが大変急増している中、たくさんの方にご参加いただきました。

・来場者全ての方のマスク着用
・検温して来場願い
・演奏前後の手の消毒
・1時間ごとのホールの換気
・各部ごとに来場者入れ替え


感染予防のため、継続表彰式、講評、トークコンサートなどは行いませんでした。


アドバイザーの伊藤裕子先生、藤井隆史先生、白水芳枝先生にはこのような状況の中、快くお受けいただき、演奏者の方々にたくさんのアドバイスメッセージをありがとうございました!

また、スタッフのチームワークは毎年の同じメンバーにご協力いただき、仕事はスムーズ且つ笑顔絶やさず和やかに進めることができました。

久しぶりのホールでのピアノ生演奏は最高です!

このような状況の中、滞りなく進行することができたのも関係者全ての方々のご協力のお陰です。

スタッフの皆様、素敵な演奏をしてくださった皆様に心より御礼申し上げます。

開催報告とさせていただきます。



過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ広島トーンパレードステーション