お知らせ アーカイブ

2011年12月22日

市ヶ谷ステップ開催します

ご挨拶

本日は、ピティナ・ピアノステップ市ヶ谷地区へご参加、
ご来場いただきまして、誠に有難うございます。

市ヶ谷プルミエステーション第一回目のステップを、
イルミネーションとクリスマスツリーで彩られた
ルーテル市ヶ谷センターで開催できます事、
心より感謝申し上げます。

皆様の素敵なピアノの音色が、ホール一杯に降りそそぎ
素晴らしいひと時となりますよう、そして皆様の音楽が
さらに豊かな物になりますようお祈りいたしております。

市ヶ谷プルミエステーション代表 梅村崇子


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2012年10月 4日

墨田ステップ開催レポート(2012.9.30)

2012年9月23日(日)すみだトリフォニーホールにて、第2回目となるステップを開催いたしました

今回も締め切りを待たず、早々に定員を迎え、おかげさまで107組と多数の皆様にご参加を頂きました。また、黒河好子先生によるレクチャーの開催も叶い、大変充実したステップとなりました。


早朝から、コンサートチューナーにより念入りに調律が行われました。
雨天にも関わらず多数のお客様にご来場いただきました。
雨天にも関わらず多数のお客様にご来場いただきました。


子供から大人まで、多くの皆様がステップデビューされ、新しいパスポートが35冊発行されました。

黒河好子先生によるレクチャー「まほうのがっき・ピアノのふしぎ」

ピアノは"西洋"の楽器である。子供も大人と同じサイズの楽器を演奏する事、座って演奏する特別な楽器である事を理解し、どのようにしたら上手に演奏できるのか、ジェスチャーを交えて分かりやすくレクチャーくださいました。

パワフルで、楽しいトークに引き込まれ、時が経つのを忘れるほどでした。 黒河先生、ありがとうございました。

継続表彰を受けられた皆様


5回、10回、20回、30回、35回、65回、受賞された皆様おめでとうございます。


左から丸山京子先生(埼玉県)黒河好子先生(北海道)稲垣千賀子先生(兵庫県)漆原好美先生(宮崎県)井上照喜先生(インターン)

アドバイザーの先生方は、遠く北海道、九州からお越しいただき、大変勉強になるご講評と愛情いっぱいのメッセージをいただきました。

参加して下さった皆様、御来場下さった皆様、誠にありがとうございました。 また、皆様にお目にかかれる日を楽しみにいたしております。

2013年12月 5日

市ヶ谷ステップ開催します

ごあいさつ

本日は、ピティナ・ピアノステップ市ヶ谷地区へご参加ご来場いただきまして、誠にありがとうございます。

第3回目のステップを、クリスマスムード溢れるルーテル市ヶ谷センターで102組の皆様をお迎えして開催できます事、心より感謝申し上げます。

今回は、ピアニストとしてご活躍の岡﨑ゆみ先生によるトークコンサート「~船の旅~」が予定されております。小さなお子様にもお楽しみいただけるお話付きのミニコンサートで、プロの生演奏を身近にお聴き頂けましたら幸いです。

本日のステップが、心に深く刻まれる素敵な発表の場となりますよう、そして、皆様の音楽がさらに豊かな物となりますようお祈り申し上げます。

市ヶ谷プルミエステーション代表 梅村崇子


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2015年4月17日

墨田ステップ開催します

ご挨拶

本日は、ピティナ・ピアノステップへのご参加、ご来場、誠に有難うございます。
2010年に誕生した市ヶ谷プルミエステーションは、お陰様で、第5回目のステップを迎える事ができました。これまでお支え頂きました全ての皆様へ心よりの感謝と御礼を申し上げます。

本日は、設立当初からの夢でした「室内楽体験」のオプション企画が実現する運びとなりました。田辺秀樹先生(ヴァイオリン)、三戸正秀先生(チェロ)をお迎えし、幼児から成人まで26組の皆様に弦楽器とのアンサンブルを体験していただきます。

スペシャル企画、金子恵先生(ピアノ)によるトークコンサートも、ヴァイオリンとチェロのトリオで開催いたします。14:05~14:25 お聴き逃しの無いよう、お集まりください!

2010年より導入された「ご当地シール」が、いよいよ当ステーションにも誕生いたします。美しいピアノの調べに誘われて天使が舞い降りてくる・・・皆様のお心が、愛と幸せで満たされますよう願いを込めました。

今日のステップが、皆様にとりまして、より音楽が深まる素晴らしい一日となりますよう、心より願っております。

市ヶ谷プルミエステーション代表 梅村崇子


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2016年1月18日

第3回 「赤松林太郎先生徹底講座 古典派編~ベートーヴェンのピアノソナタ導入にあたり~」

第3回 「赤松林太郎先生徹底講座 古典派編~ベートーヴェンのピアノソナタ導入にあたり~」を開催させていただきます。
ソナチネアルバムに入っている2曲を含め、よく使われるソナタをとりあげます。
新規にオープンのホールでのFAZIOLIの響きもご堪能ください。

日時:2016年2月5日(金)9:45~11:45
会場: 豊洲シビックセンターホール
地図
受講料 4000円 (事前振り込み、当日は5000円)
使用楽譜 ベートーヴェン:ピアノソナタ (ヘンレ版推奨) 第1番(Op.2-1)
第5番(Op 10-1) 第19番(Op 49-1) 第20番(Op49-2)
お申込み

アドレス入力に、
ご活用ください。
下記へ、ご氏名、ご住所、お電話番号を明記の上お申し込みください。
お振込みをもってお申し込み確定となります。

tuprmr223@gmail.com 担当 梅村
ゆうちょ銀行 記号10030 (他金融機関からは店名008)
番号31950771 ウメムラ タカコ

2016年9月16日

銀座秋期ステップ開催します(2016.9.18)

本日はピティナピアノステップ銀座秋季地区に、ご参加ご来場いただき誠にありがとうございます。
本邦初となる銀座王子ホールでのステップは、お陰様で沢山のお申し込みを頂戴し、募集開始から程なく定員に達しました。特に、田辺秀樹先生(ヴァイオリン)小澤洋介先生(チェロ)にご共演いただける室内楽企画は、公開から数時間で埋まる勢いでございした。
貴重なステージを手にされた、音楽をこよなく愛する皆様の夢の舞台がいよいよ開幕いたします。
16:15からは、アドバイザーでお迎えしております、青柳いづみこ先生のトークコンサートと金子恵先生のアンサンブルトークコンサートを開催いたします。ぜひ多くの皆様のご来聴をお待ちいたします。
本日のステップが、皆様のお心に残る素晴らしいひと時となります様、心より願っております。

ピティナ市ヶ谷プルミエステーション 代表 梅村崇子

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2017年3月21日

《黒河好子先生 課題曲セミナー 》開催いたしました

 

2017313日 日比谷松尾ホールには、オープン前から熱心な先生方の列が出来ていました。
 

313黒河先生1.JPG

 例年、2日間開催でも時間が足りない黒河先生の課題曲セミナーを、2時間半でコンパクトに行えるよう、今回はレジュメが配られ、ポイントを絞りハイスピードでお話が展開されました。

 


課題曲A1級からC級の全曲について、黒河先生の視点は、テクニック面からの切込みが深く、未熟な子供の身体で音楽表現を実現させる為のアイデアの数々は、近年のヨーロッパでのピアノ教育がどのような傾向にあるかという未来志向。
 
313黒河先生2.JPG 313黒河先生3.JPG

 

タッチや身体の使い方によって、変幻自在に反応するスタインウェイフルコンの響きに、耳も心も釘付けになりました。

「素晴らしかった!」
「ヨーロッパの先生のご指導と同じで共感できました!」
というお声を沢山頂きました。

市ヶ谷プルミエステーションでは、生徒さんの演奏表現を、より深く磨いて頂ける機会をご用意しております。

 

◎53()金子恵先生によるコンペ課題曲公開レッスンは、ヴァイオリン、チェロとの共演から、演奏における様々な要素を肌で感じ取って頂ける特別な機会となります。

参加者、聴講者共に募集中です。詳しくはこちらをご覧ください。

 http://www.piano.or.jp/seminar/list/smmb_s_info/2014531


また、

赤松林太郎先生による《バッハ平均律講座  ~演奏と解説~》の、続編、第4回、5回のお日にちも決定しております。

915() 1120()に予定しております。

お申込みは、下記より承ります。
http://www.piano.or.jp/seminar/list/smmb_s_info/2014480

 

 

 

 

 

2017年11月 1日

豊洲秋季ステップ開催します(2017.11.5)

本日は、ピティナピアノステップ豊洲秋季地区へ
ご参加ご来場頂き、誠に有難うございます。
当ステーション主催のステップは、お陰様で7回目を迎える事が出来ました。
皆様方の温かなご支援と、多くの先生方のご協力のお陰様と
心より感謝いたしております。

今回は、念願の豊洲シビックセンターでの開催です。
イタリアの名器FAZIOLIを、100万人に一人の耳を持つと言われる調律師、
越智晃さんに調律頂きます。
海へ視界の広がるステージで、FAZIOLIのピアノ演奏を
存分にお楽しみ頂けましたら幸いです。

特別企画としまして、お昼には黒河好子先生によるレクチャー、
午後には、川村文雄先生のトークコンサートを開催いたします。
ヨーロッパの伝統に基づくピアノ教育の正しい在り方を示して下さる黒河先生からの
お話と、川村先生が奏でて下さる至高の音色を、私共も心待ちにしております。

本日のステップが、感動と学びに満ちた素晴らしい一日となりますよう、
心より願っております。


市ヶ谷プルミエステーション 代表 梅村崇子


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2018年8月28日

赤松林太郎先生:バッハ平均律講座お申込みにつきまして

919()赤松林太郎先生 バッハ平均律講座 早割お申込みは間も無く締切を迎えます。(8月末日)

シリーズ8回目を迎える本講座は、豊洲シビックセンターの素晴らしい音響環境で、ゆったりとバッハの世界にタイムスリップしつつ、平均律を詳しく学ぶことが出来る大変貴重な機会でございます。回を重ねる毎に、音楽全般への理解が深まり生徒さんへの指導は勿論、ご自身の演奏の幅も広がると、大変好評をいただいております。


途中からの御受講でも、問題無くお役立て頂けます。

毎回、配布頂ける赤松先生直筆のアナリーゼ楽譜は保存版です!

皆様のご参加を心からお待ちしております。

日程
 8   919()   
平均律 第1 10 11
 9   125()
平均律 第1 1112


会場 
豊洲シビックセンター

時間
9:50
11:40

詳細、聴講料、早割につきましては、チラシ、または、こちらをご覧ください。

 

http://www.piano.or.jp/seminar/list/s_info/2016724

チラシ.JPG

平均律1.JPG

2018年10月 3日

墨田ステップ開催します(2018.10.7)

ご挨拶

本日は、ピティナ・ピアノステップに
ご参加、ご来場いただき誠にありがとうございます。
市ヶ谷プルミエステーション主催のステップはお陰様で8回目を迎えます。
今回は久し振りに、すみだトリフォニーホールでの開催が叶いました。
大変人気の素晴らしいホールでの演奏を、存分にお楽しみ頂けますと幸いです。

スペシャル企画として、黒河好子先生によるワンポイントレッスンと、
岡田將先生によるトークコンサートも開催いたします。
ヨーロッパの伝統の真髄に触れるひと時を、私共も大変心待ちにいたしております。
ステージでの演奏、学び、鑑賞、盛り沢山の一日でございます。
皆様にとりまして、彩り豊かな思い出に残る一日となりますよう
心より願っております。

           
市ヶ谷プルミエステーション代表 梅村 崇子


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2019年4月10日

墨田4月ステップ開催します(2019.4.14)

 ごあいさつ

  本日は、ピティナピアノステップ墨田地区へご参加・御来場
 頂きまして誠にありがとうございます。市ヶ谷プルミエステーション
 主催のステップは、お陰様で9回目を迎える事ができました。
  今回もまた、沢山のお申し込みを頂戴し、春爛漫の
 "すみだトリフォニーホール"に113組の皆様をお迎えいたします。

  特別企画としまして、渡部由記子先生のワンポイントレッスンと、
 午後には宮谷理香先生によるトークコンサートを予定しております。

  音楽ホールでの生演奏の醍醐味に加え、一流講師によるレッスン
 聴講に演奏鑑賞と、大変盛り沢山の一日でございます。
 是非ともお楽しみ下さい。

  本日のステップが、ご参加者の皆様お一人一人の心に残る良き日と
 なりますよう、スタッフ一同心より願っております。

 市ヶ谷プルミエステーション代表
 梅村 崇子

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2021年3月31日

墨田4月ステップ開催します(2021.4.4)

              ご挨拶

希望に満ちた春が訪れました。本日は、ピティナ・ピアノステップ墨田4月
地区へご参加、御来場下さり誠に有難うございます。
昨年4月に見送ったステップが、再度「すみだトリフォニー」にて無事に
開催の日を迎えることが出来まして夢のようでございます。

市ヶ谷プルミエステーション主催のステップは、本日、第10回目という節目
を迎えます。このように回を重ねる事が出来ましたのは、音楽を愛する皆様の
温かな御心と熱い思いにお支え頂きましたお陰様と心より感謝致しております。

10回記念のステップは、78組の皆様に華やかに彩って頂きます。午後には、
ヴァイオリニスト三戸素子先生、チェリスト小澤洋介先生にお力添えを頂き、
室内楽ピアノトリオの部を予定しております。

ご参加の皆様、お一人一人のスペシャルなステージ、スタインウェイの
音色にお心を乗せて、ホール一杯に広がる響きをご堪能頂ければ幸いです。

本日のステップが皆様にとりまして未来につながる素晴らしい一日となり
ますよう心より願っております。

       
市ヶ谷プルミエステーション 代表 梅村崇子

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2022年3月30日

墨田4月ステップ開催します(2022.4.3)

                ご挨拶
  本日は、ピティナ・ピアノステップ墨田4月地区へご参加、御来場下さり
  誠に有難うございます。今回も多くのお申込みを賜り、WEB公開から僅
  か30時間で定員に達する勢いでございました。

  様々困難な中、春爛漫の"すみだトリフォニーホール"にて、音楽を愛する
  81組の皆様をお迎え出来ます事に感謝が募ります。

  今回のステップもスペシャル企画満載でございます。
  お昼には、黒河好子先生のレクチャー「ピアノが上達に欠かせない3つの
  ポイント」を開催いたします。どのようなお話が飛び出すでしょうか!更
  なる上達を目指す皆様、必見でございます。

  午後には、ヴァイオリニスト三戸素子先生・チェリスト小澤洋介先生にお
  力添えを賜り「室内楽ピアノトリオの部」がございます。幼児さんから成
  人までバラエティ豊かに御出演頂きます。

  ご参加の皆様、お一人一人のスペシャルなステージ、スタインウェイの音
  色にお心を乗せて、ホール一杯に広がる響きをご堪能頂ければ幸いです。

  本日のステップが皆様にとりまして未来につながる素晴らしい一日となり
  ますよう心より願っております。

       市ヶ谷プルミエステーション  代表 梅村崇子

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら



過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ市ヶ谷プルミエステーション