ピティナ支部・ステーション一覧

名称 市川フレンドステーション
代表者 841ichikawafriend_nedu.jpg

根津 栄子

市川フレンドステーションにおけるステップでは、年に一回はコンペティシ ョンのリハーサルとして、またそれ以外では、弦楽器とのアンサンブルを中心に展開しています。一度体験することによってピアノの演奏に、より一層幅広いイメージを持つことができることがアンサンブル、室内楽の魅力です。多くの方の参加をお待ちしております。 また地域の先生方が気軽に意見を交換しあったり、指導法を学び合える勉強会の場も多く提供していきたいと思います。

プロフィール 武蔵野音楽大学卒業。元千葉県立高等学校教諭。
大学卒業後、高校教諭となりその後も声楽、フルート、指揮法、室内楽と意欲的に学び、高校吹奏楽部を優勝へ導く。N響メンバーとの室内楽でピアノクインテット、ピアノトリオなど演奏活動を展開。
ピティナ優秀指導者賞、ショパン国際コンクール・イン・アジア指導者賞、カワイ音楽コンクール最優秀指導者賞を受賞。
門下生はショパン国際コンクール・イン・アジア、アジア大会金賞、銀賞、銅賞、奨励賞。ピティナ・コンペティション全国大会金賞、銀賞、銅賞、ベスト賞、奨励賞。カワイ音楽コンクール全国大会金賞、銀賞。ちば音楽コンクール全部門を通しての最優秀賞を受賞。
現在(社)全日本ピアノ指導者協会正会員、市川フレンド・ステーション代表、同協会コンペティション審査員、ショパン国際コンクール・イン・アジア審査員。
考案したフィットペダルは今や日本全国にとどまらず海外でも広く認められ使用されている。
HPはこちら
設立 2007/02/26
沿革 2007年7月 ピアノステップ初回開催
2008年4月 第2回ステップ開催(室内楽部門においては50組の参加者)
協力支部 船橋支部
活動内容