コラム

最近投稿された記事

【セミナー実施レポート】和声の練習帖 -手の形で和声感を身につける-

【セミナー実施レポート】2019年度 コンペ課題曲企画 課題曲公開レッスン

【セミナー実施レポート】2019年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー

【セミナー実施レポート】2019年度ピティナ・ピアノコンペティション課題曲アナリーゼセミナー 「深読みで楽しくなるピアノ演奏」

知れば聴こえる・聴こえれば弾ける -バッハのポリフォニー-

プロフィール

代表者からみなさまへのメッセージや活動内容はこちら。



2019年10月 3日

【セミナー実施レポート】和声の練習帖 -手の形で和声感を身につける-

190916_imabari_1.jpg2019年9月16日(月)に朝倉ふるさと美術古墳館にて西尾 洋 続きを読む »

2019年6月 3日

【セミナー実施レポート】2019年度 コンペ課題曲企画 課題曲公開レッスン

2019年5月11日(土)に朝倉ふるさと美術古墳館にて新納 洋介先生をお招きし、「2019年度 コンペ課題曲企画 課題曲公開レッスン」を開催いたしました。

子供たちを出来るだけピアノの近くに集めて、身近で聴けるようにしてみました。聴講する子供たちも、弾いてくださる先生の手元がよく見え興味津々。
午前中、D級E級A1級B級各2曲ずつと連弾1曲、午後A1級4人B級C級それぞれ2曲ずつ、バロックと近現代を中心に一人当たり20〜30分と余裕持って時間を取り、受講した生徒たちにもよくわかるよう細かく指導していただきました。拍を感じる大切さや、クレシェンドの仕方など限られた時間、 続きを読む »

過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ今治支部