2022年2月 9日

伊勢崎ステップ開催します(2022.2.13)

             
                 ≪ご挨拶≫
       
本日は、ピティナステップ伊勢崎地区へのご参加、ありがとうございます。

先が見えないコロナ禍、旅行をはじめ、あらゆる楽しみが制約されている中でも、家の中で奏でられる音楽は、心のオアシスではないでしょうか。
音楽は、音でのコミュニケーションでもあると思います。

ステップでは、音楽の語り掛けに、アドバイザーの先生方からのフィードバックもあるのが、魅力の一つ。
ありがたい学びの場でもあるのですが、コロナ禍でも、こうして貴重な時間を共有できることに感謝致します。

皆様が、より気持ち良く演奏出来ますようにと祈りつつ、私共スタッフも、出来る限りの感染対策をして、応援します。

また、本日、このような時節にもかかわらず、遠方よりいらして下さいました、アドバイザーの先生方、そして、ご協力いただいた、弦楽器奏者の方々にも、心より感謝申し上げます。

                    伊勢崎HIMAWARIステーション
                             小林真子

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2021年2月 3日

伊勢崎ステップ開催します(2021.2.11)

本日は、伊勢崎ステップにお越しくださいまして、ありがとうございます。
昨年の今頃は、コロナはまだ遠いことのように思えましたが、この一年で
こんなにも界中に広がってしまうとは、思ってもいませんでした。

音楽は、生活の上では不要不急かもしれませんが、身体に食物が必要不可
欠なのと同じように、心に染み入る栄養の一つではないでしょうか。
今日のステージが、演奏する人、聴く人、皆の心に響きますようにと祈り
ながら、私共スタッフも、出来る限りの感染対策をして応援したいと思い
ます。

そして、本日このような時節にもかかわらず、遠方よりいらして下さいま
した、アドバイザーの先生方、またご協力いただいた弦楽器奏者の方々に
も、心より感謝申し上げます。

今日は、各部入れ替え制のため、残念ながら同じ部の方の演奏しかお聴き
になれませんが、どうか演奏前後には、温かい拍手をお願い致します。

      
伊勢崎HIMAWARIステーション 小林真子


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2020年2月12日

伊勢崎ステップ開催します(2020.2.16)

               ごあいさつ

お寒い中を足をお運びいただきまして、ありがとうございます。

インフルエンザ等が流行るこの時期にもかかわらず、毎回、多くの皆様にご参加いただき、心より感謝申し上げます。

今回も、未就園児の方から、シニア世代の方まで、そしてまた、ピアノのみならず、室内楽アンサンブルまで多彩なプログラムとなっております。
どうか皆様、ステージを楽しんでいただければ幸いです。
尚、伊勢崎市文化会館改修工事のため、2年間、赤堀芸術文化プラザにて開催いたしましたが、来年度は、伊勢崎市文化会館にて2/11日に開催致します。

そして、今年のトークコンサートは、演奏にご指導にと、大変ご活躍なさっている、鈴木弘尚先生によるコンサートです♪
どうかお聞き逃しなさいませんようにお願い致します。


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2019年2月 6日

伊勢崎ステップ開催します(2019.2.10)

ごあいさつ

本日は、お寒い中のご参加、ありがとうございます。
伊勢崎ステップも、6回目の開催となりました。
今年は、例年使用しているホールが大規模改修のため使えず、
初めてのホールでの開催ですが、また違った響きをお楽しみいただけたらと思います。

そして今回は、ポーランド出身のミハウ・ソヴコヴィアク先生の
トークコンサートもございます。
どうぞ、お聴き逃しになられませんよう♪

また、恒例の室内楽企画では、今年もヴァイオリンの佐野隆先生、
チェロのジェフリー・バドリック先生のご協力をいただき、
温かい弦楽器の音色とのアンサンブルも、お楽しみいただけますと幸いです。


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2018年2月14日

伊勢崎ステップ開催します(2018.2.17-2.18)

ご挨拶

お陰様で、伊勢崎ステップも、今回で、5回目を迎えることが出来ました。

時期的に、毎年、インフルエンザの流行や、雪の心配をしながらの開催ですが、
皆様の意欲や、ピアノを、音楽を愛する気持ちに支えられ、
今年も、無事に開催出来ますことに感謝申し上げます。

伊勢崎ステップでは、室内楽アンサンブル企画を、毎回実施しておりますが、
ピアノソロでは味わえない豊かな響き、音の広がりを体感していただければ
嬉しく存じます。

また、今年は、素晴らしいピアニスト、
赤松林太郎先生によるトークコンサートもございます。
どうぞ、お聴き逃しになられませんよう、18日13時半、お楽しみに!

今回のステップが、皆様の思い出に残るステップとなりますように、
お祈り致しております。

          
伊勢崎HIMAWARIステーション 小林真子


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2016年2月10日

伊勢崎ステップ開催します(2016.2.14)

ごあいさつ

毎年この時期は雪やインフルエンザ等の心配がございますが、それにもかかわらず、今年も多くの皆様に伊勢崎地区ステップにご参加いただけましたこと、心より感謝いたしております。

さて、伊勢崎地区では初回より室内楽企画を実施しておりまして、今年が3回目となります。
そこで今年は「アンサンブル楽しかった!」にとどまらず、さらに皆様に室内楽への理解を深めていただき、また室内楽体験をソロ演奏にも反映していただくべく、リハーサル時に多喜靖美先生によるレッスンも行っていただきました。

ピアノは「鍵盤打楽器」、一種の打楽器でもありますが、室内楽体験を通してより歌える、そしてより表情豊かな演奏へと皆様とともに成長できればとスタッフ一同願っております。

伊勢崎地区、来年度は2017年2月26日(日曜日)に開催いたします。また来年度も、皆様のご参加をお待ち申し上げております。

伊勢崎HIMAWARIステーション代表 小林 真子

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2015年8月14日

★今年度もやります!室内楽企画【昨年度の動画を公開しました】

第3回目となる伊勢崎ステップは、来年2月14日(日)に開催します。今回も室内楽の部を設け、前日2月13日に室内楽リハーサル&レッスンを予定しています。多喜靖美先生によるレッスンも実施予定ですので、生徒さんはもちろん、指導者の方も、こぞってご参加ください!

前回の振り返りと、今回の参加検討の参考になればと、2015年2月21日に行われた第2回伊勢崎ステップの室内楽企画の演奏をご紹介します。室内楽の選曲も、バロックから、オーケストラ曲の編曲版、オペラのアリアの編曲版まで、幅広く、リハーサル時から、緊張の中にも、本当に、楽しそうな充実した笑顔が見受けられ、当日は、アドバイザーの先生方にも、お褒めいただけたのが嬉しかったです。ステップ全体の様子は、開催レポートでもご覧いただけますので、合わせてチェックして頂けますと幸いです。

次回は2月14日、バレンタインということで、プチ参加者特典も、あるかも?!しれません♪ 来年2月、また皆様とお会いできますことを、楽しみに致しております。

2015年6月11日

2014伊勢崎ステップ開催レポート(2015.2.21)

大変遅くなりましたが、2月21日に開催いたしました、伊勢崎ステップの写真等、掲載させていただきます。

伊勢崎ステップは、2回目の開催でした。
昨年は、大雪に悩まされましたが、今年は、雪の心配もなく、また、今年も、風邪等流行る時期にもかかわらず、一人の欠席者もなかったこと、大変嬉しく思います。

まだ新しいステーションで、スタッフも、不慣れなこともあり、多々、不手際もあったかと思いますが、皆様、温かい笑顔で参加してくださり、スタッフ一同、疲れを感じる暇もない、あっという間の一日でした。

アドバイザーには、鈴木直美先生、西川潤子先生、岳本恭治先生に、おいでいただきました。為になる、そして、温かい講評をいただき、さらに、武本恭治先生には、レクチャーコンサートも実施していただき、皆、興味津々で、食い入るように舞台に惹きつけられていました。

参加者は、まだ始めて間もないお子さんから、昨年大流行の、アナと雪の女王のテーマ曲を弾く方、はたまた、部活に勉強に忙しい中、大曲に挑戦する中学生、音楽科受験を直後に控えた受験生、そして、趣味で演奏されている大人の方まで、多岐にわたり、中でも、昨年に引き続き実施した、室内楽企画は、今年も大好評でした。室内楽の選曲も、バロックから、オーケストラ曲の編曲版、オペラのアリアの編曲版まで、幅広く、リハーサル時から、緊張の中にも、本当に、楽しそうな充実した笑顔が見受けられ、当日は、アドバイザーの先生方にも、お褒めいただけたのが嬉しかったです。
次回は、多喜靖美先生によるレッスンも実施予定で、ぜひ、指導者や、スタッフ自らも、こぞって参加を!と、より多くの方の、室内楽体験をと、企画を考えているところです。

その次回は、来年2月14日(日)に、開催予定で、室内楽リハーサル&レッスンは、前日の、2月13日に予定しています。バレンタインということで、プチ参加者特典も、あるかも?!しれません♪ 来年2月、また、皆様とお会いできますことを、楽しみに致しております。
小林真子

2015年6月10日

好評につき今年も開催!高木早苗先生による課題曲公開レッスン

ピティナ・ピアノコンペティション等、全国審査員もされていらっしゃる、高木早苗先生をお招きして、課題曲公開レッスンを実施いたします。
聴講ご希望の方は、伊勢崎HIMAWARIステーション 小林まで、お申込みください。

日時・会場 平成27年6月20日(土)高崎シンフォニーホール 中ホール
聴講料 大人2000円・小学生以下1000円
(受講される方は、付き添い一名まで、受講料に含まれます。)
無題.png

※曲は、時間の都合上、全曲演奏しない場合もございます。

主催 ピティナ伊勢崎HIMAWARIステーション
お申込み&お問い合わせ 小林 090-1703-1339
makopiano88@yahoo.co.jp

2015年2月19日

伊勢崎ステップ開催します

ごあいさつ

本日は、ピティナ・ピアノステップに、ご参加いただきましてありがとうございます。

普段の練習の成果を発表でき、また、その演奏に対して、アドバイザーの先生方からの、コメントもいただけて、いろんなお教室の方とも、演奏を通じた交流が出来、ステップに合格することにより、達成感も味わえるという、盛りだくさんのステージがステップです。先生方からの、コメントのみならず、参加者同士のメッセージカードのやり取りなどを通じて、音楽でも、言葉でも、コミュニケーションを楽しんでいただけたら幸いです♪

また、伊勢崎ステップでは、室内楽企画を、取り入れております。弦楽器とのアンサンブルも、ぜひ、お楽しみ下さい。
来年度のステップは、2016年2月14日となります。室内楽企画へのご参加も、お待ち申し上げております♪

伊勢崎HIMAWARIステーション代表 小林真子

 
(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ伊勢崎HIMAWARIステーション