岸和田ステップはクリスマスファンタジー
ステップ会場の浪切ホール「お祭り広場」は11月21日にイルミネーション点灯式が行われ、この日からクリスマスモードに入ります。
天井から吊るされるツリーは15M。つり型ツリーでは西日本最大級です。また、1Mのサンタクロースやトナカイ、雪だるまなどの光のオブジェが皆様をお出迎えします。
また一定の時間に雪が舞い一層ファンタジーな世界を演出します。
どうぞお楽しみに~♪
ステップ会場の浪切ホール「お祭り広場」は11月21日にイルミネーション点灯式が行われ、この日からクリスマスモードに入ります。
天井から吊るされるツリーは15M。つり型ツリーでは西日本最大級です。また、1Mのサンタクロースやトナカイ、雪だるまなどの光のオブジェが皆様をお出迎えします。
また一定の時間に雪が舞い一層ファンタジーな世界を演出します。
どうぞお楽しみに~♪
今年も115名(組)の参加を得て終了いたしました。
演奏された皆様、如何でしたか?
今年はグランミューズで10回表彰を受けられた方がお二人おられました。
表彰は、毎年岸和田ステップでアドバイザーをお願いしている石嶺先生にお願いしました。
祝福して下さった石嶺先生に、お一人の方が「これからも頑張ります!杖をついてでも出続けます!」と応えられました。
もう一人の方は、今回でステップを一区切りに・・・と思われていたのですが、その言葉を聞いて感激され、「私もこれからも頑張ります!」と。
私も感激しました。 お二人の想いに・・・。
そして、ステップ開催をがんばっていきたいと思いました。
終了後はスタッフとアドバイザーの先生方で打ち上げをしました。
三浦先生の子育て談義などで盛り上がりとても楽しい会になりました。
アドバイザーの先生方、出演者の皆さん、ご指導なさった先生方、そしてスタッフの皆さん有難うございました。
追伸:
*来年は10月17日に開催致します。
一ヶ月早い開催となります。どうぞご予定下さいませ。
*継続表彰で撮影しましたお写真は後日ピティナHP開催の記録にアップして頂きますので楽しみにお待ちください。
*着払いで評価発送を依頼された方は、本日発送予定です。
スタッフが集まってステップの準備会を行ないました。
受付名簿に付箋を貼ったり、新規参加者のパスポートを準備したり、講評用紙を入れる袋に指名を記入したり・・・。
当日スムーズに進行できるよう準備しました。
スタッフの役割も確認。
タイムスケジュールも作っています。
出演者の皆様へ
準備万端してお待ちしています!
アドバイザーの先生方
当日はどうぞよろしくお願い致します。
いずみステーションが開催する年に1度のステップ
岸和田秋季ステップ2010が終了しました。
出演の皆様はじめ多くの方にご協力頂き、今年も無事終了する事が出来ました事を御礼申し上げます。
今回は、我々スタッフも楽しもう!と、有志で組んだグループでグランミューズに出演も致しました。
「いっぽん!チャチャチャ」より6曲を選び練習を重ねました・・・といってもみんな中々忙しく十分な練習が出来なかったのですが・・・・。
当日裏方をしながらの出演はドキドキしましたが、アドバイザーの先生方から励ましのメッセージや「是非、毎年続けて下さい!」と応援メッセージを頂いて感激しました。
連弾の楽しさが生徒さんたちや出演者の皆様にも伝われば幸いです。
グランミューズや男子の部に加えて、連弾の部も作っていけるようになればいいなぁと思っています。
今年も多くのご参加を頂きましてありがとうございます。
現在開催に向けて準備を進めておりますので、プログラムのアップなどはもう少しお待ち下さいませ。
さて、今回は特別企画として、お昼休み「健康コーラス」を開催いたします。
そのご案内をさせて頂きたいと思います
「健康コーラス」とは、音楽療法士と声楽家が互いの専門性をもとに、楽しんで出来るアンチエイジングのための音楽プログラムです。
今、注目されている嚥下機能低下を防ぎ口腔ケアにも効果があります。
今回は、「口腔ケア音楽体操」「オーラルエクササイズ」「脳とリズムの音楽ワーク」「パワフルコーラス」のプログラムを、ステップならではのピアノ演奏を用いて体験して頂けます。
演奏前の緊張をほぐしたり、演奏後のリラックスにも役立ちます。
奮ってご参加下さいね♪
なお「健康コーラス」は堺市にて毎月2回講座を開講、またユーストリームにて毎月1回配信しています
ホームページ http://kenkouchorus.sakuraweb.com/
ユーストリーム配信 http://utream.tv/channel/健康コーラス
ステップ翌日に、学校クラスコンサートがありました。
開催場所は当ステーション所在地、和泉市鶴山台の小学校で4年、5年生の合計3クラスが対象でした。
当日は校長先生自ら出迎えて下さり、学校側の期待の大きさを感じました。
いよいよ、授業時間となり、颯爽と音楽室に入って来られたピアニスト垣内敦さんは、早速イタリア協奏曲を演奏され、子ども達の目や心を釘付けに~。
その後、音楽室に飾られている作曲家の肖像画と照らし合わせながらわかりやすく曲の紹介して下さいました。
子どもたちは、すぐ目の前で演奏されるエリーゼのために・きらきら星変奏曲・英雄ポロネーズに聴き入っていました。
さらに、共演コーナーもあり、4年生はリコーダー、5年生は歌唱でピアノと合わせて頂きました。
声楽家のスタッフも飛び入りで参加して素晴らしい歌声を聴かせてくれました。
そして・・・・
小学校の音楽の先生からのお礼状と子どもたちの感想文が届きました。
「音が素晴らしい」、「指がすごく動いてびっくりした」
「楽しくて、楽しくて、楽しくて、とても楽しい時間だった」
「垣内先生、また来てください!」
またピアニストとの共演は、「はじめは緊張したけど、だんだん嬉しくて楽しい気持ちになりました」
どの子も原稿用紙にびっしりと書いていて、生の演奏を身近で聴いた、感じた感動と喜びが伝わってきました。
また音楽の先生からは「普段授業に集中出来ない子どもがじっと聴き入っていた事に感動しました。また感想文が苦手な子も書いてくれて、それだけ心に響くものがあったことがとてもうれしかったです」
生の演奏の効果、素晴らしい演奏による感動・・・・を、子どもたちに伝えることができて、ステップの疲れも吹っ飛ぶ1日でした。
3時間に及ぶ演奏をして下さったピアニストの垣内敦先生、貴重な機会を下さったピティナに感謝いたします。
いよいよステップの締め切りが迫ってきました。
今年は例年よりかなり早い時期の開催になった為、申込枠に余裕があります。
ご検討中の方は是非ご参加下さいませ。
また、下記の通り、アドバイザー垣内敦先生のトークコンサートを開催いたします。
ドビュッシー生誕150年にちなんで選曲頂きました。
どうぞお楽しみに☆☆☆
演奏時間は午後を予定しています。
詳細はステッププログラム決定時に案内致します。
~演奏プログラム~
ドビュッシー/
ベルガマスク組曲より 「月の光」
子供の領分より 「ゴリゥオーグのケーキウォーク」
ご挨拶
本日はPTNAいずみステーション・泉北秋季ステップにご参加下さいまして
ありがとうございます。
当ステーションの特徴は、グランミューズの演奏を午前中に設定している
事と男子だけで構成されるメンズの部です。
そして、すべての出演者の皆様が練習の成果を発揮して、ステージを楽しんで頂けますよう応援しております。
継続表彰を受賞されました方には心からお祝い申し上げます。
本日の記念写真は、PTNAホームページ・ステップ記録にてご覧下さい。
今回はアドバイザー垣内敦先生のトークコンサートがございます。
素晴らしい演奏をどうぞお楽しみくださいませ。
PTNAいずみステーション 代表:後藤壽美子 スタッフ一同
(当日のプログラムより)
ご参加くださったみなさま、ご来場くださったみなさま有難うございました。
グランミューズの部では、20代から70代の方が、さまざまな日常のお忙しい時間の中、ステップに向けて来られた感動のステージがありました。
メンズの部では幼稚園児から中学生までの男子がかっこよく演奏してくれました。
アドバイザー垣内敦先生の素晴らしいトークコンサートも、メンズの部に花を添えて下さった気がします。
また初々しいデビューステージのお子さんから、70回表彰の方までアットホームな雰囲気の中ステキな演奏を聴かせてくれました。
今回、グランミューズの方も継続表彰を受けられた方が多く、大変喜ばしい事だと思いました。
遠路お越し頂き、丁寧で熱意溢れるコメントを書いてくださったアドバイザーの先生方、スタッフの先生方、
お手伝い下さった大人のピアノサークルの皆様、ありがとうございました。
スタッフも連弾で参加しました~♪
ご挨拶
本日はPTNAいずみステーション・泉北栂地区ステップに
ご参加下さいましてありがとうございます。
今年から、合格・参加シールが、泉州「いずみ」の地にちなんだ
ご当地図柄になりました!
当ステーションの特徴は、グランミューズの演奏を午前中に設定して、
大人の方だけの落ち着いた時間を提供している事です。
毎年ご参加下さる方も多く、交流が深まってきているのも嬉しいです。
また、男子だけで構成されるメンズの部も大変人気となっています。
そして出演者の皆様が練習の成果を発揮して、
ステージを楽しんで頂けますよう応援しています。
継続表彰を受賞されました方には心からお 祝い申し上げます。
本日の記念写真は、PTNAホームページ・ステップ記録からご覧頂けます。
今年もアドバイザー中川京子先生のトークコンサートがございます。
素晴らしい演奏をどうぞお楽しみ下さいませ。
PTNAいずみステーション 代表:後藤壽美子 スタッフ一同
(当日のプログラムより)
ごあいさつ
本日はPTNAいずみステーション・泉北栂地区ステップにご参加下さいまして
ありがとうございます。
当ステップでは、合格・参加の皆さんに、泉州「いずみ」にちなんだご当地図柄のシールをプレゼントしています。
今年もグランミューズの皆さんには多くのご参加を頂きました。
毎年ご参加下さる方も多く、交流が深まってきているのも嬉しいですね。
個人参加だけでなく、大人のピアノサークルの皆さんによる団体参加も楽しみです。
また、男子だけで構成されるメンズの部も大変人気となっています。
スタッフ一同、出演者の皆様が練習の成果を発揮して、ステージを楽しんで頂けますよう応援しています。
継続表彰を受賞されました方には心からお祝い申し上げます。
本日の記念写真は、PTNAホームページ・ステップ記録からご覧頂けます。
今年はアドバイザー垣内敦先生のトークコンサートがございます。
素晴らしい演奏をどうぞお楽しみ下さいませ。
PTNAいずみステーション 代表:後藤壽美子 スタッフ一同
(当日のプログラムより)
本日はPTNAいずみステーション・泉北栂地区ステップにご参加下さいましてありがとうございます。当ステップでは、合格・参加の皆さんに、泉州「いずみ」にちなんだご当地図柄のシールをプレゼントしています。
いずみステーションの特徴は、グランミューズの部を午前中に設定して、落ち着いた時間を提供している事です。毎年ご参加下さる方も多く、交流が深まってきているのも嬉しいです。また、男子だけで構成されるメンズの部も大変人気となっています。
ハロウィンの月に開催するため、ささやかですが楽しいレイアウトを行っています。スタッフ一同、出演者の皆様が日頃の練習の成果を発揮して、ステージを楽しんで頂けますよう応援しています。
継続表彰を受賞されました方には心からお 祝い申し上げます。本日の記念写真は、PTNAホームページ・ステップ記録からご覧頂けます。
今年はアドバイザー田中克己先生のトークコンサートがございます。素晴らしい演奏をどうぞお楽しみ下さいませ。
PTNAいずみステーション 代表:後藤壽美子 スタッフ一同
(当日のプログラムより)
ご挨拶
本日はPTNAいずみステーション・泉北栂地区ステップにご参加下さいましてありがとうございます。
当ステップでは、合格・参加の皆さんに、泉州「いずみ」にちなんだ泉州茄子のご当地図柄シールをプレゼントしています。
いずみステーションの特徴は、グランミューズの部を午前中に設定して、落ち着いた時間を提供している事です。
毎年ご参加下さる方も多く、交流が深まってきているのも嬉しいです。
また、男子だけで構成される時間帯も大変人気となっています。
暑いさなかでの開催となりましたが、スタッフ一同、出演者の皆様が日頃の練習の成果を発揮して、ステージを楽しんで頂けますよう応援しています。
継続表彰を受賞されました方には心からお祝い申し上げます。
本日の記念写真は、PTNAホームページ・ステップ記録からご覧頂けます。
今年はアドバイザー草冬香先生のトークコンサートがございます。
素晴らしい演奏をどうぞお楽しみ下さいませ。
(当日のプログラムより)
本日はPTNAいずみステーション・泉北栂地区ステップに
ご参加下さいましてありがとうございます。
当ステップでは、合格・参加の皆さんに、泉州「いずみ」にちなんだ
ご当地図柄のシールをプレゼントしています。
いずみステーションの特徴は、グランミューズの部を前半に設定して、
落ち着いた時間を提供している事です。
毎年ご参加下さる方も多く、交流が深まってきているのも嬉しい事です。
また、男子だけで構成されるメンズの部も大変人気となっています。
ハロウィンの月に開催するため、ささやかですが楽しいレイアウトを行っています。
スタッフ一同、出演者の皆様が日頃の練習の成果を発揮して、
ステージを楽しんで頂けますよう応援しています。
継続表彰を受賞されました方には心からお祝い申し上げます。
本日の記念写真は、PTNAホームページ・ステップ記録からご覧頂けます。
今年はアドバイザー安嶋健太郎先生のトークコンサートがございます。
素晴らしい演奏をどうぞお楽しみ下さいませ。
PTNAいずみステーション
代表:後藤壽美子 スタッフ一同
http://branch.piano.or.jp/izumi
(当日のプログラムより)
ご挨拶
本日はPTNAいずみステーション・泉北栂地区ステップに
ご参加下さいましてありがとうございます。
当ステップでは、合格・参加の皆さんに、
泉州「いずみ」にちなんだご当地図柄のシールをプレゼントしています。
いずみステーションの特徴は、グランミューズのみの部を設定して
落ち着いた時間を提供している事です。
今年は午前中と最終回にございます。
また、男子だけで構成されるメンズの部も大変人気となっています。
ハロウィンの月に開催するため、受付にはささやかですが楽しいレイアウトを
行ってお待ちしています。
スタッフ一同、出演者の皆様が日頃の練習の成果を発揮して、
ステージを楽しんで頂けますよう応援しています。
継続表彰を受賞されました方には心からお祝い申し上げます。
本日の記念写真はPTNAホームページ・ステップ記録からご覧頂けます。
今年もアドバイザー安嶋健太郎先生のトークコンサートがございます。
素晴らしい演奏をどうぞお楽しみ下さいませ。
PTNAいずみステーション
代表:後藤壽美子 スタッフ一同
http://branch.piano.or.jp/izumi
(当日のプログラムより)
2018ピティナ・ピアノステップ泉北栂地区が終了致しました。
アドバイス頂いた先生方、出演者の皆様有り難うございました。
今年も大人の参加者が多く1部2部と8部がグランミューズとなりました。
連弾アンサンブルや、初コーラスの参加があり美しい歌声に和みました。
また当ステーション最年少2歳の女の子とお祖母様の連弾も微笑ましくこれからの成長を心から願っています。
男子だけで構成される第4部は今年も盛況で、それぞれ個性豊かな曲が演奏されました。
トークコンサートは、昨年に続き安嶋健太郎先生に素晴らしい演奏を聴かせて頂きました。終了後、「また是非聴きたいです」と嬉しいメールが沢山
届きました。
ピティナステップは、教室の枠を超え色々な方の演奏が聴けます。
また演奏を通じてコミュニケーションカードで交流することも出来ます。
今回、コミュニケーションカードで教室が異なる生徒さん同士の微笑ましい交流があり、とても嬉しく思っています。
継続表彰を受賞された皆様おめでとうございます。
心からお祝い申し上げます
PTNAいずみステーション 後藤壽美子
ご挨拶
本日はPTNAいずみステーション・泉北栂地区ステップにご参加下さいましてありがとうございます。
当ステップでは、泉州「いずみ」にちなんだご当地図柄のシールをプレゼントしています。
いずみステーションの特徴は、午前中にグランミューズのみの部を設定して落ち着いた時間を提供している事です。
また、男子だけで構成されるジュニアボーイズの部も大変人気となっています。
ハロウィンの月に開催するため、受付にはささやかですが楽しいレイアウトで皆様をお待ちしています。
スタッフ一同、出演者の皆様が日頃の練習の成果を発揮して、ステージを楽しんで頂けますよう応援しています。
継続表彰を受賞されました方には心からお祝い申し上げます。
本日の記念写真は、PTNAホームページ・ステップ記録からご覧頂けます。
今年もアドバイザー奈良井巳城先生のトークコンサートがございます。素晴らしい演奏をどうぞお楽しみ下さいませ。
PTNAいずみステーション
代表:後藤壽美子 スタッフ一同
http://branch.piano.or.jp/izumi
*お知らせ〜来年2020年は栂文化会館が耐震工事の為、開催ホールが変更になります。
決まり次第上記ステーションブログにてお知らせいたします。
(当日のプログラムより)
2019年ピティナ・ピアノステップ泉北栂地区が終了致しました。アドバイザーの先生方お疲れ様でした
出演者の皆様には素敵な演奏有り難うございました。
いずみステーションの特徴として、午前中の落ち着いた雰囲気で大人の方に演奏して頂きたいと思っています今年も1部2部ともグランミューズの部を開催いたしました。ピアノサークル仲間と演奏するリレー連弾で始まり、それぞれが目標を持った大人の方達の素晴らしい演奏の部となりました。 もう一つの特徴である男子だけで構成される第4部は今年も盛況で、それぞれ個性豊かな曲が演奏されました。
トークコンサートは奈良井先生に馴染みのあるブルグミュラー25の曲集からとボロディンの曲を演奏して頂きました。終了後、「心にズシンときて素晴らしかった」と嬉しい感想が届きました。
継続表彰を受賞された皆様おめでとうございます!心からお祝い申し上げます。
なお来年度は会館耐震工事の為、他で開催予定と予告致しましたが、時期を早めて8月30日同じホールで開催致します。どうぞご予定下さいませ。 PTNAいずみステーション
ご挨拶
本日はPTNAいずみステーション・泉北栂地区ステップにご参加下さいましてありがとうございます。
当ステップでは、泉州「いずみ」にちなんだご当地図柄のシールをプレゼントしています。
いずみステーションの特徴は、午前中にグランミューズのみの部を設定して、大人の方に落ち着いた時間を提供している事です。
また、男子だけで構成されるジュニアボーイズの部も大変人気となっています。
今年は、コロナ感染拡大防止の為、PTNA本部指示により、トークコンサート・全体講評・継続表彰を中止させて頂きます。
大変残念であり、楽しみにして下さっていた皆様には申し訳ありませんが、どうぞご了承くださいませ。
また、会館と連携を取りながら、換気・消毒を行ってまいります。
スタッフ一同、出演者の皆様が日頃の練習の成果を発揮して、ステージを楽しんで頂けますよう応援しています。
継続表彰を受賞されました方には心からお祝い申し上げます。
本日の様子は、PTNAホームページ・ステップ記録からご覧頂けます。
PTNAいずみステーション
代表:後藤壽美子 スタッフ一同
http://branch.piano.or.jp/izumi
お知らせ:来年は10月開催予定です。
決まり次第上記ステーションブログにてお知らせいたします。
(当日のプログラムより)
2020年ピティナ・ピアノステップ泉北栂地区が終了致しました。
アドバイス頂いた先生方、出演者の皆様有り難うございました。
今年は新型コロナウイルス感染で緊張が続く中、感染対策に精一杯の取り組みを行い開催することが出来ました。
ご協力いただきました、参加者の皆さま、ご家族の皆さま、そして大変な中アドバイスにお越しいただきました先生方に感謝申し上げます。
プログラムは、いずみステーションの特徴として、今年も午前中は1部2部とも大人だけのグランミューズの部、そして3部は男子だけの部となっています。
密を避けるため本部指示により、舞台上での講評、継続表彰、トークコンサートが無くなってしまいましたが、参加者の皆さまから「開催してくれてありがとうございます」「開催を待ってました!」とお声かけ頂き嬉しく思いました。
表彰を受けられた方には、演奏後お祝いのアナウンスをさせて頂きました。
「継続表彰受賞おめでとうございます!!」
今回は表彰の方々のお写真がなく申し訳ありません。
来年は例年通り秋に開催予定です。時期が決まり次第こちらでご案内させて頂きます。
PTNAいずみステーション 後藤壽美子 スタッフ一同
本日はPTNAいずみステーション・泉北栂地区ステップにご参加下さいまして
ありがとうございます。当ステップでは泉州「いずみ」にちなんだ、ご当地図柄の
シールをプレゼントしています。
いずみステーションの特徴は、午前中にグランミューズのみの部を設定して
大人の方に落ち着いた時間を提供している事です。
また、人気の男子の部も、人数が多くなり2つの部が出来ました!
今年も、コロナ感染防止の為、PTNA本部指示により、トークコンサート・
全体講評・継続表彰を中止させて頂きます。大変残念であり、楽しみにして
下さっていた皆様には申し訳ありませんが、どうぞご了承くださいませ。
また、会館と連携を取りながら、随時換気・消毒を行ってまいります
スタッフ一同、出演者の皆様が日頃の練習の成果を発揮して、ステージを楽しんで
頂けますよう応援しています。
継続表彰を受賞されました方には心からお祝い申し上げます。
本日の様子は、PTNAホームページ・ステップ開催記録、及び下記サイトから
ご覧頂けます。
PTNAいずみステーション
代表:後藤壽美子 スタッフ一同
https://www.facebook.com/ptna.izumi.station
お知らせ:来年も10月開催予定です。
日程決まり次第Facebookにてお知らせいたします。
(当日のプログラムより)
泉北栂地区ピティナ・ピアノステップ終了しました
締切3ヶ月前からお申込みが増え始め、9月早々には定員に。
スタッフの先生方も焦る羽目になる程、多くのご参加を頂きました。
ハロウィン当日とあって、会場の飾りもその仕様に、スタッフもちょっぴり仮装してお迎えしました
ジュニア部の子ども達は工夫を凝らした可愛い衣装での参加が多々ありました。
本来なら、アドバイザーの仮装によるトークコンサートやお菓子の配布なども検討したかったのですが。。。。
コロナ感染拡大がおさまりつつあるとはいえ、まだまだ安心の出来ない中、
今年も検温・消毒・マスク着用、そして密を避けての待機、ホール内換気を徹底しての開催となりました。
それでも、大きなホールで演奏できる事を喜んで頂き、緊張感の中にもほのぼのとした開催となりました。
参加の皆様、アドバイザーの皆様有難うございました
開催の記録は、ピティナホームページ、ステーションのFacebookにも掲載しています
泉北栂地区にお申込みご検討を頂きありがとうございます
コロナ感染拡大が収まらぬ中、運動会の日程繰り下がりなどで、
お問い合わせを頂くようになりました
プログラムは、例年通り、午前中グランミューズの部、
そして4部に男子の部を予定しています。
締切を終え参加者が確定してからプログラミングが始まりますので
若干の変更や時間詳細はその後に決まります
当ステーションは、有料時間希望設定をしておりませんので
その旨ご理解いただきますようお願い致します
なお、申込み締切日(9月26日)までに連絡を頂いた上で、止むを得ない場合に限り、
個々に対応させて頂いておりますのでお問い合わせくださいませ。
お問い合わせ先は、チラシに掲載させて頂いております。