ステップ アーカイブ

2017年6月21日

住吉ステップ開催します(2017.6.25)

本日は、ピティナピアノステップ住吉地区に、ご参加ご来場頂きありがとうございます。

城東ポピュラーステーションとして、第1回目のピアノステップをここ
「ティアラこうとう」で迎えることができ、大変嬉しく思っております。
音楽のジャンルの垣根を取り払ったステップになればと、
常日頃より感じているところです。
幼少のお子様から大人の方まで、クラッシックあり、ポピュラーあり、
セッションありと夢のようなステップにすることができました。
ご出演の皆様、ご協力頂きました皆様に感謝申し上げます。

また併せて、音楽の三要素であるメロディ・リズム・ハーモニーを満載した、
本日アドバイザーの丹内真弓先生のトークコンサート、
「丹内真弓・アレンジワールド2017」〜旬の曲を弾こう〜を開催いたします。
ぜひ皆様のお越しをお待ちしております。

ステップ参加に向けご指導下さいます先生方、ご協力頂きましたご家族の方々、
アドバイザーの先生方、スタップの先生方に感謝申し上げます。
演奏される皆様にとって、今日のステージが心に残るひと時となりますように
お祈りいたします。


城東ポピュラーステーション 板崎早苗


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2017年8月11日

6月25日住吉地区 実施報告

ステップ14.JPGのサムネール画像 大変報告が遅くなりました。

2017年6月25日(日) 住吉地区 ピティナピアノステップを開催いたしました。

当日は、あいにく朝から大雨となりましたが、89組の皆様にご出演頂きました。

当日は、ティアラこうとう小ホールの素敵なピアノ「ベヒシュタイン」で皆様に熱演していただきました。






IMG_6924.JPG
アドバイザーには、4名の先生方にお越し頂きました。

草冬香先生
黒河好子先生
丹内真弓先生
寺田ひろみ先生


先生方からの講評では、

寺田先生からは、いつもの自宅やお教室のピアノとは違う、ホールで演奏することによって体感できる、本物のピアノの響きを知ることの大切さをお話しいただきました。
お味噌汁と例えて頂き、だしから丁寧にとったお味噌汁と、コンビニのものとではお味の違いが分かる事と同様に、音楽においても本当の音楽を知るとはどういうことだろうと、参加者の方々に投げかけていただきました。
草先生よりは、「呼吸」についてお話いただきました。声を出す際にも、歌う際にも息をする。ピアノを弾きながらも、呼吸して歌って弾くと、「ピアノの音」が弦を伝わりホールの後ろまで伝わり、演奏者の想いが届く音楽として伝わるとお話し頂きました。
曲のイメージについては、保護者の方々もご一緒に考えて頂けると、より良い音色に反映するのではとアドバイスを頂きました。
黒河先生からは、足台、演奏するにあたっての姿勢を講評として頂きました。
姿勢としては、男性と女性とでは筋力に違いがあり、男性は、ややピアノより遠めで、女性は、筋力と関節を使って弾ける位置にするとより良い演奏に繋がる、という深いお話をいただきました。
そして丹内先生からは、7.8部とアンサンブルとクラシックの講評を頂きました。真逆なジャンルにも関わらずピアノを弾くのに大事な心理は1つであるとおっしゃってました。ポピュラーとクラシックは、相互に大事な要素をもっており、自身が個性を持って思いっきり弾いて頂きたいとおっしゃってました。


2部後、4部あとには、丹内真弓先生によるトークコンサート 「丹内真弓・アレンジワールド2017~旬の曲を弾こう~」が行われました。
参加者の方々に、「次に弾きたい曲決まってる人~?」と、投げかけからスタートしたトークコンサート。
目をキラキラと輝かせながら、よく耳にするいつもの曲が素敵なアレンジによって変化していく演奏を堪能されてらっしゃいました。ホールは、ほぼ満席となり、ステージと会場が一体化したトークコンサートとなりました。
ステップ7.JPGステップ4.JPG
演奏された曲目
第1回目は、ひまわりの約束 「アラベスク」タンゴ風に「アヴェマリア」エオリアンハープ
第2回目は、前前前世 丹内真弓先生バーション 「清い流れ」川面のキラめき、「アラベスク」ブエノスアイレス


IMG_7013.JPG
当日は、皆様方からたくさんのお花を頂戴いたしました。

継続表彰を受けられた方々
IMG_6815.JPGIMG_6944.JPGIMG_7089.JPGIMG_7050.JPG

当日の演奏動画はこちらから

最後に、朝から長時間アドバイス頂きましたアドバイザーの先生、スタッフの先生方、駆け付けてくださった先生方、そして支えてくださったTOKYOポピュラーステーション佐土原知子先生に心より感謝申し上げます。
皆様ありがとうございました。

IMG_7053.JPGIMG_7064.JPGIMG_7055.JPGIMG_6914.JPGIMG_6949 (1).JPGIMG_7059.JPGIMG_7025.JPG

今後もポピュラー、クラシックの垣根を取り払ったステップ運営を目指しております。次回は、2018年7月頃に開催を予定しております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
Report  板崎早苗

2018年7月 4日

住吉ステップ開催します(2018.7.8)

ご挨拶

小暑の風が香る季節となり、本格的な夏に向かう時期となりました。
本日は、ピティナピアノステップ住吉地区にご参加ご来場いただきまして、
ありがとうございます。
 
今回も幼少の方から大人の方まで、ご参加頂きました事に感謝申し上げます。
城東ポピュラーステーションとしては、音楽における垣根を取り払った
ステップとなればと願っており、今年からはアンサンブル企画も導入いたしました。
BACH~ポピュラー、ジャズまで様々なジャンルの音楽の世界を
繰り広げて頂けるようで楽しみにしております。
 
また、アドバイザーでお越し頂いております内藤晃先生によるトークコンサート
「おんがくしつトリオ」〔内藤晃先生(ピアノ)下中拓哉先生(リコーダー)
菅谷詩織先生(鍵盤ハーモニカ)〕を開催いたします。是非皆様もお楽しみください。
 
ステップ開催に向けご協力いただきましたご家族の方々、
ご指導頂きました先生方、関係者の皆様に御礼申し上げます。
 
ご出演頂く皆様にとって、今日のステージが心に残るひとときとなりますよう、
お祈り申し上げます。 
                   

城東ポピュラーステーション 板崎早苗


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

7月8日 住吉地区ステップ開催いたします。

7月8日(日)住吉地区ステップ開催いたします。
   江東公会堂(ティアラこうとう)小ホール


 トークコンサートに「おんがくしつトリオ 」お越し頂きます!

   内藤晃先生(ピアノ)菅谷詩織先生(鍵盤ハーモニカ)下中拓哉(リコーダー)
   

第1回目 (第2部後)12:35~12:45
    ♦オー・シャンゼリゼ
    ♦ハナミズキ
    ♦「くるみ割り人形」より「トレパック」チャイコフスキー

第2回目 (第4部終了後)
    ♦デカリシモ(ピアソラ)
    ♦スタジオジブリ・メドレー
    ♦「動物の謝肉祭」より「フィナーレ」サン=サーンス

住吉地区ステップでは、アンサンブル企画(ドラム・ベース)の演奏も12組ご出演!ご興味の方は必見と思います。第4部、第5部、第7部にご出演頂きます。

皆様のお越しをお待ちしております。

      Rep:城東ポピュラーステーション 板崎早苗

 

2019年7月10日

住吉ステップ開催します(2019.7.15)

本日は、ピティナピアノステップ住吉地区にご参加ご来場いただき
まして、ありがとうございます。多くの皆様にご参加頂きました
事に感謝申し上げます。
城東ポピュラーステーションとしては、音楽における垣根を取り
払ったステップを目指しております。その第一歩として、アンサン
ブル企画も導入しております。今回もクラシック~ポピュラー、
ジャズまで様々なジャンルの音楽の世界を繰り広げて頂ける機会と
なることを願います。
 また、本日アドバイザーでお越し頂いております菅原望先生に
よるトークコンサートを開催いたします。
第1回目はソロで、第2回目は、当ステーションサポートメンバー
とのピアノトリオをお楽しみください。
 ステップ開催に向けご協力いただきましたご家族の方々、ご指導
頂きました先生方、関係者の皆様に御礼申し上げます。
 ご出演頂く皆様にとって、今日のステージが心に残るひとときと
なりますよう、お祈り申し上げます。 

            城東ポピュラーステーション 板崎早苗


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2019年8月 8日

住吉地区ステップレポート

2019年7月15日に、住吉地区ステップを開催いたしました。レポートが大変遅くなりました。

アドバイザーには、福島県より前後晧子先生、神奈川県より大山ナオコ先生、兵庫県より宇野桂子先生、宮城県より菅原望先生にお越しいただきました。先生方には、心温まるメッセージを頂きました。

今年は、第2部終了後にQ&Aコーナーを導入いたいしました。

質問には

IMG_1390.jpgのサムネイル画像

♪先生方は今まで練習してきた曲で、一番難しいなぁと思った曲はなんですか?

♪子供のころピアノ以外に頑張ってたことは何ですか?

♪小学校1年生の頃は何時間練習してましたか?

♪速いフレーズを弾くコツを教えてください。

このような質問にアドバイザーの先生方がお答え頂き会場が大きく盛り上がりました。

継続表彰の皆様 おめでとうございます。

IMG_1864 (1).JPGIMG_1488.JPGIMG_1866.JPGIMG_1452.jpg 表彰4

トークコンサートの様子

菅原望先生第1回目は、ブルグミューラー、ショパンエチュード革命を演奏いただきました。

第2回目は、アイガットリズム、スペインを城東ポピュラーステーションのサポートメンバー(石田雅弘、絲井勇太)と共に演奏いただきました。

IMG_1483.JPGのサムネイル画像IMG_1477.JPG

アドバイザーの先生方と、スペシャルなスタップの皆様

IMG_1466.JPG

ステップの様子

IMG_1868.JPGIMG_1869.JPGIMG_1870.JPG

1日を通して音楽をジャンルを越え楽しむことができました。ご参加頂きありがとうございました。

城東ポピュラーステーションでは、アンサンブル練習会を不定期ですが行っております。

次回Vol.19は、9月2日(月)を予定しております。

Rep.城東ポピュラーステーション 板崎早苗

2020年10月14日

住吉ステップ開催します(2020.10.17)

           
           ご挨拶

この葉も一日一日と色づいてまいりました。
本日は、ピティナピアノステップ住吉地区にご来場頂きましてありがとうございます。
2020年4月の緊急事態宣言以降、ステージで演奏できる機会が激減してしまいました。
この新型コロナ禍の中、なんとか対策を工夫してピアノステップを開催できないかとの思いで、10月17日(土)のステップ開催を決定いたしました。
城東ポピュラーステーションでは、音楽ジャンルの垣根を取り払ったステップとなるように、アンサンブル企画を導入しております。
ステップ開催に向けご協力頂きました関係者の皆様、ご指導頂きました先生、ご家族の方々、そしてご出演の皆様に御礼申し上げます。
今日は、御出演頂く皆様にとって、心に残るステージになりますよう、お祈り申しあげます。

城東ポピュラーステーション 板崎 早苗


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2020年11月19日

住吉地区ステップ開催レポート

無事に10月17日(土)住吉地区ステップティアラこうとう小ホールを開催することができ、

関係者の皆様、ご参加頂きました皆様に感謝申し上げます。

コロナ禍での開催のため感染予防対策として、無観客開催とさせて頂きました。

しばらくは、アドバイザーの先生はお二人とのことで、

今回は、松田映子先生、星美奈子先生にお越し頂きました。

先生方には、心温まるアドバイスを頂きました。

 コロナ禍の10月ステージで演奏出来る機会を待ちに待った方々にお集まり頂きました。

今回は、グランミューズの方も多くご参加頂き、素晴らしいソロの演奏からアンサンブルの演奏と魅了される演奏をご披露頂きました。参加者の皆様の個性豊かな演奏に感動を頂きました。

 城東ポピュラーステーションとして毎回独自に開催しておりますアンサンブル企画では、石田雅弘先生、絲井勇太先生にサポートメンバーとして演奏頂きました。

このステーション企画は、ポピュラー曲のみならず、クラシックにもドラム、ベースを付けて頂くことができます。

クラシック曲のスケールが増し壮大な音楽と広がると、ご参加頂いた方々には、大変好評をいただいております。

 

 できるだけ安全な環境で音楽を演奏できる機会を設けることができることを願いつつ、

コロナ感染症の1日も早い収束を願っております。

 次回は、2021年6月19日(土)ティアラこうとう小ホールにて開催予定です。

ステーション企画のアンサンブルもご用意しております。ご検討頂ければ幸いです。

Rep 板崎早苗

IMG_5384.jpegIMG_5294.jpegIMG_5345.jpegIMG_5284.jpegIMG_5343.jpegIMG_5283.jpeg

継続表彰の方々

IMG_6225.jpg

IMG_6228.jpgIMG_6230.jpgIMG_6229.jpgIMG_6224.jpgIMG_6223.jpgIMG_6226.jpgIMG_6227.jpgIMG_6222.jpg

2021年6月16日

住吉ステップ開催します(2021.6.19)


           ≪ご挨拶≫

清々しい初夏を迎え、木々の緑も日増しに深くなってまいりました。
本日は、ピティナピアノステップ住吉地区にご来場いただきまして
ありがとうございます。
コロナ禍ではございますが、75名の方々にお申込み頂きありがとうございました。
参加者の皆様の学び続ける熱意にエネルギーを頂き、スタッフ一同
気を引き締めて運営してまいる所存でございます。
今回も無観客ではございますが、ホールでの響きをお楽しみいただき、
心に残るステージとなりますよう、お祈り申し上げます。

城東ポピュラーステーション 板崎 早苗
運営スタッフ一同

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2021年6月25日

住吉地区ステップ開催レポート

6月19日(土)ピティナピティナステップ住吉地区を開催いたしました。

ご出演頂きました皆様、関係者の皆様に感謝申し上げます。
アドバイザーには、寺北香苗先生、鈴木美紗先生、長井進之介先生にお越し頂きました。感謝申し上げます。

BBA7BDD7-DDCB-4978-BB02-2FB81E4EA38F_1_105_c.jpegD9DC0C42-E898-4952-98C0-B4BD944CEB40_1_105_c.jpeg200957DA-E7C4-4E26-BCEE-F58FA9BA8FD3_1_105_c.jpeg

 ご出演の方々は、コンクールの方々、遠方の方、アンサンブルの方と、それぞれのスタイルに合った音楽をご披露いただきました。素敵なピアノライフの1ページになられた事と思います。

 城東ポピュラーステーションとしては、数々の感染対策を取り開催させて頂きました。
入場制限(無観客)の上、部を2つに分けさせていただきました。ご不便をおかけしたと思います。
参加者の皆様には、受付にてマスクケースもお配りさせて頂きました。
今回で5回目のステップとなり今回よりご当地シールを導入いたしました。
ステーション名の城と、会場のティアラこうとうをかけ合わせたデザインを採用しております。集計のスタッフが、心を込めて皆様のパスポートに貼らせていただいております。

92B17B43-F4C4-4DC0-B005-E7187C3C5532_1_201_a.jpeg544B536B-61B0-4575-88BF-D53AB356622C_1_105_c.jpeg793FF585-C2FC-4A01-8E01-E63CAC7D0455_1_105_c.jpeg7CC25446-7B8E-480C-9058-A2BBC798559C_1_105_c.jpegE3D79598-E1D8-421E-9CF4-7EB51B8D7971_1_105_c.jpeg

継続表彰の皆様です。演奏終了後にロビーにて記念撮影を行いました。 おめでとうございます。

ABAC5B09-6673-4B07-A672-CDC91B4A6885_1_105_c.jpeg5FB946DE-1E56-4E06-9F5C-084AFFE08DF0_1_105_c.jpeg7866F3F2-51FD-42BF-BB10-5F7BF52D41A6_1_105_c.jpeg5FD76A77-EDEB-4181-92CA-BFBFFFE0D50A_1_105_c.jpeg4995385A-D358-4F17-98A2-D98501925AA7_1_105_c.jpeg9D851F59-3236-4466-887C-745989903150_1_105_c.jpeg841F446D-C40F-4C8E-A252-6F6E0BD9D848_1_105_c.jpeg4BA53800-402B-490C-A675-DB8DF03E3468_1_105_c.jpeg8026D7CA-92F9-43AA-BDCD-2BF446EF464A_1_105_c.jpegFED39280-7400-4CE8-87A2-81A0099FDE02_1_105_c.jpeg7887E11B-630F-4648-9273-09E5E43A21DB_1_105_c.jpegEDB35E41-5D69-4803-A34F-7005A3CD767C_1_105_c.jpeg88F525BA-25D5-48BD-8E7F-EA7ABE8FB8BF_1_105_c.jpeg

次回は、2021年12月5日(日)
ティアラこうとう小ホールで開催いたします。

クリスマスシーズンに、ステージの演奏で楽しんでいただける事を楽しみにしております。

アンサンブル企画も開催予定です。

Rep 城東ポピュラーステーション  板崎早苗

2021年12月 1日

住吉冬季ステップ開催します(2021.12.5)


            ~ごあいさつ~

 クリスマスのイルミネーションが街を彩る季節となってきました。
本日は、ピティナピアノステップ住吉冬季地区にご来場、ご参加
いただきまして、ありがとうございます。
 緊急事態宣言解除となり少しずつ日常を取り戻しつつありますが、
まだまだ気を許すことなく対策を施しつつのステップ運営となります。
 今回は春畑セロリ先生にアドバイザーにお越しいただき、久しぶりの
トークコンサートを開催させていただく運びとなりました。ご来場者に
ついては関係者のみではございますが、「春畑セロリ先生によるコンサート」
を生演奏で、ご堪能いただければ幸いです。
 ステップ参加者の皆様の学び続けるエネルギーを受け、スタッフ一同
気を引き締めてサポートさせていただきたいと思っております。ホール
での音の響きをお楽しみいただき、心に残るステージとなりますよう、
お祈り申し上げます。

             城東ポピュラーステーション 板崎 早苗
                        運営スタッフ一同


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2022年7月 6日

住吉ステップ開催します(2022.7.9)


 鮮やかに咲く朝顔に涼を感じる季節となってまいりました。
 本日はピティナピアノステップ住吉地区にご参加、ご来場いただ
きましてありがとうございます。

 本日は、アドバイザーとしてお越しいただいております「角野美
智子先生によるレクチャー」を予定しております。内容につきまし
ては当日のお楽しみです。
 
 城東ポピュラーステーションでは、アンサンブル(ベース、ドラ
ムス)を用意させていただいております。クラシック、ポピュラー、
ジャズ、アニソンなどジャンルを問わずにご参加頂ける企画となっ
ております。

 引き続き感染症対策を徹底させていただいている関係上、ご来場
の皆様にご不便をおかけします事にご理解いただきたくお願いします。
 短いお時間ですが、ホールでの響きをお楽しみいただき、ご参加者
の皆様にとって、輝くステージとなりますよう、スタッフ一同お祈り
申し上げます。

           城東ポピュラーステーション 板崎 早苗
                      運営スタッフ一同

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら



過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ城東ポピュラーステーション