セミナー アーカイブ

2018年2月 2日

クリスタルPianoコンクール説明会&課題曲解説会

180112sadohara_1.jpg2018年新春1月12日にTOKYOポピュラーステーション主催 佐土原知子先生代表「第1回クリスタル☆Pianoコンクール」説明会&課題曲解説会を東京巣鴨 東音ホールにて開催いたしました。

「今を生きている音楽を楽しむコンクール」として、参加者が自分らしい表現を思い切りできる、進化していくコンクールにしたい。皆様と共に作り上げていく、多くの方の願いがこもったコンクールです、とのお話が冒頭ありました(佐土原先生より)。

ナビゲーターとして佐土原知子先生、ピアノ演奏者として丹内真弓先生、戸田愛先生、門田裕美先生にコンクール課題曲を説明頂きました。 今回の説明会では、コンクールのみならず日頃のレッスンにも活用できるワンポント、練習方法、指導方法を交えながら、コンクール課題曲全曲(40曲)の説明がおこなわれました

☆始めにコンクール概要について説明頂きました。
↓説明会の様子ご覧ください。(動画約12分)
https://www.youtube.com/watch?v=l_SOTZRSZMo&feature=youtu.be

180112sadohara_3.jpg【審査基準】
〇表現力、技術力、印象力のトータルポイントで審査していく予定です。
〇演奏に入る前に、お名前、曲目、ご自分や曲全体のアピールポイントを20秒以内(120字程度)で、ご自身でご紹介して頂きます。
〇演奏にあたっては、できるだけ暗譜を推奨いたします。
〇お時間の都合上カットさせて頂く事もございます。
※リハーサルのお時間はございません。
【追加の褒賞】
D部門最高位受賞者⇒丸の内エリアコンサートへの出場権(ゴールデンウイーク開催)

  
【来年以降の予定】
3月頃に「第2回クリスタル☆Pianoコンクール」開催予定 詳細は後日発表

【当日の流れ】
B部門 → A部門 → B部門A部門表彰式 → C部門 → D部門 → C部門D部門表彰式 → レセプションの予定

≪参加者アンケートより≫
♪1曲1曲のポイント解説が大変わかりやすく、コンクールだけではなく、ポピュラーレッスンにおいても的確な指導法を学べてよかったです!(M.Kさん)

♪進行と演奏が素晴らしかったです!練習のし方やアドバイスの全てがレッスンに生かせそうです。(M.Aさん)

♪私は先生ではありませんが、初心者でもわかりやすくたくさん勉強できました(Y.Hさん他複数)。

♪最初から最後までとても楽しかったです。普段はクラシック中心なので、ポピュラーはどのように指導すればいいのか、ノウハウが少ないと感じてました。今回のようなセミナーやコンクールは大変ありがたいです。コンクールに向けて生徒と楽しくし仕上げていき たいと思います。(H.Nさん他多数)

♪ポピュラーの面白さ、答えはひとつではない、どう弾きたいかが大事というところにハッとしました。コンクールまで、味付けを楽しみたいと思います。(N.Yさん)

♪たくさんのことをわかりやすく教えていただきました。
曲にこめた思いを思い切りぶつけて演奏できるコンクールとのことで、楽しみでワクワクします!娘が自分らしさを思い切り表現できたらいいなぁ・・と思いました。(H.Oさん)

Rep:城東ポピュラーステーション 板崎早苗

2018年6月13日

6/23赤松林太郎先生公開レッスンの時間につきまして

2018623() 都営新宿線・東京メトロ半蔵門線住吉駅から徒歩5分の

江東公会堂(ティアラこうとう)小ホールにて赤松林太郎先生の公開レッスン&リサイタルが開催されます。

 

開始時間について当初13:00とお知らせしておりましたが、13:1514:45分の公開レッスンとなります。

 

A2C級の方が受講されます。

コンクール真っ只中の今、ご聴講の方にも学びの多いお時間になる事と思います。

 

プログラムはコチラです

(1) A2級 ・雨あがり 

        ・タランテラ

(2) A1 ・おもいで 

        ・スペインの歌

(3) B級  ・アレグロ

        ・プレイエル ソナチネ へ長調

        ・道化師 

(4) B級  ・プレイエル ソナチネ へ長調

        ・メヌエット

(5) C  ・マーチ

        ・ロンドミニヨン

 

課題曲公開レッスン 聴講料 

ピティナ会員3000円(620日以降3500円)

    一般3500

 

お申し込みはこちらから承っております。http://www.piano.or.jp/seminar/list/s_info/2016259

 

 

会場準備のため、15時で、いったんホールは締切となります。

ロビーはお使い頂けます。

(ティアラ施設内にレストラン、近隣にもファミレス等ございます)

 

公開レッスン終了より2時間後の17時より開場となり、17時30分より

 

CROSSOVER 赤松林太郎先生リサイタル」

 

が開催されます。

 

こちらのチケットは

CROSSOVERリサイタル     一般4000

               小学生まで2000

 

となっております。

 

お問い合わせ先 joto-popular@gmail.com 板崎)

 

             リサイタル2 (2).JPG リサイタル2 (1).JPG

2020年5月19日

5月27日課題曲チャレンジオンライン説明会を開催いたします。

★課題曲チャレンジオンライン説明会を開催いたします。

日時:5月27日(水)10:30~11:30

参加費:無料

定員:20名 受付中

https://seminar.piano.or.jp/detail/10000868

オンライン接続:ZOOMにて接続が必要です。

【スケジュール】

〇福田専務よりメッセージ

〇本部事務局より「課題曲チャレンジ」概要の説明

〇講師の黒河好子先生にお話し頂く事になっております。

〇ご参加の皆様より質疑応答

情報を共有できる場となる事と思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★2020年6月20日に予定しておりました住吉地区ステップは、コロナウイルス感染拡大に伴い中止となりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

城東ポピュラーステーション 板崎早苗



過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ城東ポピュラーステーション