4月12日(日)13時~16時30分まで鹿児島市民文化ホールでピアノデュオ ドゥオール(藤井隆史先生&白水芳枝先生)による課題曲講座が行われました。
昨年もデュオの楽しさや演奏の素晴らしさに感動しましたが、今年もまたさらにレベルアップした、とても中身の濃い充実した講座をして下さいました。
1曲ごとに、その曲のポイントや左右の手のバランス・指先の使い方による表現の違いなど、細かく書かれた資料を受講者に下さり、お二人それぞれのソロと連弾などもりだくさんの内容となりました。
まずはA1級とB級のバロックを白水先生、次はクラシックを藤井先生、と時代ごとに分けて、お二人が交代しながら演奏と解説を交えて丁寧なお話をして下さり、前半の最後に連弾初級予選の演奏と解説がありました。
後半はC級の全部とD級の近現代、そして最後に連弾中級B予選の演奏と解説で講座は終了しました。
課題曲講座では連弾の講座がなかなかないので、熊本や宮崎の先生方も受講に来て下さっていました。受講者は学生47名、一般83名、計130名でしたが、学生の受講が少なくなっているのが少し残念でした。
先生方の演奏やお話には大変感動いたしました。曲ごとの大切なポイントや演奏方法などをまとめた資料もいただき、本当にありがとうございました。これをもとにしっかり復習させていただきます。先生方本当にありがとうございました。
昨年もデュオの楽しさや演奏の素晴らしさに感動しましたが、今年もまたさらにレベルアップした、とても中身の濃い充実した講座をして下さいました。
1曲ごとに、その曲のポイントや左右の手のバランス・指先の使い方による表現の違いなど、細かく書かれた資料を受講者に下さり、お二人それぞれのソロと連弾などもりだくさんの内容となりました。
まずはA1級とB級のバロックを白水先生、次はクラシックを藤井先生、と時代ごとに分けて、お二人が交代しながら演奏と解説を交えて丁寧なお話をして下さり、前半の最後に連弾初級予選の演奏と解説がありました。
後半はC級の全部とD級の近現代、そして最後に連弾中級B予選の演奏と解説で講座は終了しました。
課題曲講座では連弾の講座がなかなかないので、熊本や宮崎の先生方も受講に来て下さっていました。受講者は学生47名、一般83名、計130名でしたが、学生の受講が少なくなっているのが少し残念でした。
先生方の演奏やお話には大変感動いたしました。曲ごとの大切なポイントや演奏方法などをまとめた資料もいただき、本当にありがとうございました。これをもとにしっかり復習させていただきます。先生方本当にありがとうございました。
Rep:ピティナ鹿児島支部 本多・田中