2010年4月24日(土)午前10時から12時まで、掛川市「美感ホール」にて、講師に 伊賀あゆみ先生をお迎えし、「2010年 ピティナ・ピアノコンペティション課題曲セミナー」を開催いたしました。
ソロA2級からC級までの演奏と解説をしていただきました。
よく通る声と素晴ら しいピアノの音で、最後は先生自身のお好きな曲ということで、C級の「ロマンス」を演奏していただきました。
初めに、ホワイトボードへ「指先しっか り」「手首らくらく」「きれいな手の形 」と書いて『ピアノの音をよく聴いて感 じる』ことについて話されました。
練習の方法についても速いテンポで弾くにはまず、ゆっくりしたテンポで音符だけでなく、楽譜の中の音楽を読み取ることが大事。
フレーズを感じるには始めに声 を出して歌って息継ぎの音を大切に。
ピティナコンペでご幼少の時から金賞ばかり受賞されている方なのでご自分の練習時のエピソードなど交えて実りのある信憑性の高いお話でした。
今回も地域の小学校の土曜日参観と重なってしまいましたが、熱心な学生9名が参加し、素晴らしいお話にペンを走らせていました。
今年も机を9台設置して、楽譜を広げて講座を受けるスタイルにしたので、年齢に関係なく全級の楽譜を持参する参加者が昨年よりも多く見られました。
掛川支部での説明会は今回で7回目になりました。
会場がJR東海道新幹線の掛川駅より徒歩5分という便利さが喜ばれました。
今回も午後からおなじ美感ホールにて「 ピアノステップ」が開催され、伊賀先生には引き続き「アドバイザー」もお願いいたしました。
二日間の演奏と解説、アドバイスをありがとうございました。