5月18日(日) "第3回ピティナピアノステップ鎌倉地区"を開催いたしました。
新緑の季節、お天気に恵まれて鎌倉駅すぐ近くにある鎌倉生涯学習センターホールの前の道路は、観光客で溢れておりました。
演奏終了後、由比ガ浜で砂遊びや、すぐそばの鶴岡八幡宮にお参りなさった参加者もいらしたようです。(^-^)
今回は、小野里栄子先生、角野美智子先生、重松万里子先生、三浦実先生をお迎えして、ローテーションでアドバイスしていただきました。
心のこもったあたたかいアドバイスは、皆様にとても好評でした。
また、角野美智子先生によるコンペ課題曲(A1,B,C級)のワンポイントレッスンでは、分かりやすく優しくて熱心なご指導に、受講生や聴講なさったかた、先生がたからも、とても勉強になりましたとの感想がたくさん寄せられました。
そして、楽器店の方をはじめ、終日裏方として働いてくださった先生方や、ご協力いただいた方々、本当にお疲れ様でした。
初めてお手伝いに参加して下さった先生から、いつもステップに生徒を出させていただいていますが、裏でこんなに沢山の方々の尽力があったのかと改めて感謝いたしましたとのコメントをいただき、すっかり疲れが飛んでしまう思いでした。
音楽と自然に包まれた古都の一日が、参加の皆様にとって心豊かな思い出のひとつになりますよう、スタッフ一同これからも努力して参りたいと思います。
新緑の季節、お天気に恵まれて鎌倉駅すぐ近くにある鎌倉生涯学習センターホールの前の道路は、観光客で溢れておりました。
演奏終了後、由比ガ浜で砂遊びや、すぐそばの鶴岡八幡宮にお参りなさった参加者もいらしたようです。(^-^)
今回は、小野里栄子先生、角野美智子先生、重松万里子先生、三浦実先生をお迎えして、ローテーションでアドバイスしていただきました。
心のこもったあたたかいアドバイスは、皆様にとても好評でした。
また、角野美智子先生によるコンペ課題曲(A1,B,C級)のワンポイントレッスンでは、分かりやすく優しくて熱心なご指導に、受講生や聴講なさったかた、先生がたからも、とても勉強になりましたとの感想がたくさん寄せられました。
そして、楽器店の方をはじめ、終日裏方として働いてくださった先生方や、ご協力いただいた方々、本当にお疲れ様でした。
初めてお手伝いに参加して下さった先生から、いつもステップに生徒を出させていただいていますが、裏でこんなに沢山の方々の尽力があったのかと改めて感謝いたしましたとのコメントをいただき、すっかり疲れが飛んでしまう思いでした。
音楽と自然に包まれた古都の一日が、参加の皆様にとって心豊かな思い出のひとつになりますよう、スタッフ一同これからも努力して参りたいと思います。
かまくらの森ステーション代表:大山ナオコ