« 前の記事| 後の記事 »

鎌倉ステップ開催レポート(2021.6.5)

2021年6月5日(土)紫陽花が美しく町並みを彩り、穏やかな陽気の中、鎌倉生涯学習センター「きらら」にて第9回鎌倉地区ステップを開催いたしました。 今年は、2年ぶりの開催になりましたが、鶴岡八幡宮や鎌倉小町通りからほど近い落ち着いた雰囲気のホールに、幼児から大人の方まで76名の参加者の皆様の心のこもった演奏が響きわたりました。

コロナ禍の中お越しいただきました後藤美知子先生、大森ひろみ先生、田村響先生には、温かいメッセージを講評用紙いっぱいに書いていただき心より感謝申し上げます。

感染予防対策につきましては、事前準備や打ち合わせによりスムーズに運営する事ができました。ベテランスタッフの先生方のきめ細やかな心配りや若いスタッフのパワーに支えていただきました。 今回は、コロナ禍の中参加してくださった皆さまに喜んでいただきたいとの思いから、バルーンアート(装飾:藤沢シャルルさん)をスタッフの方からプレゼントしていただきました。参加者の皆様は、弾けるような笑顔でバルーンの下で記念撮影をされていました‼ 又、16名の継続表彰の方には、演奏後すぐにステージ上でスタッフから賞状、記念品、かまくらの森ステーション特製メッセージカードをお渡ししました。

そして、今回から新しく鎌倉地区限定シールが仲間入りし、参加者の皆さまに大仏さまと紫陽花とピアノのコラボが可愛い‼と喜んでいただけました。 今回は、申し込み受付からすぐに沢山の方が申し込みしてくださり早い段階で締め切りになりましたが、皆さまのホールで演奏をしたいという思いが演奏から伝わってきて、熱演を繰り広げられるお姿にスタッフも元気をいただきました。参加者の皆さまからも「久しぶりのステージが楽しかった」と沢山のお⾔葉をいただきとても嬉しく思います。

開催から二週間が過ぎ、感染等の連絡もなく無事に終了できました事をご報告でき、ほっとしております。 皆さまにご協力をいただき本当にありがとうございました。 改めてアドバイザーの先生方、参加者の皆さま、スタッフの先生方に深く感謝申し上げます。 来年は、鎌倉芸術館⼩ホールで6月4日(5日予備日)開催予定です。素晴らしい音響のホールで、沢山のお客様と音楽を楽しめるステップが開催できますように。

かまくらの森ステーション 尾城利里子

※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナかまくらの森ステーション